• グルメ

焼がきのはやし

4.4 (1895)

4,000
  • 和食
  • 魚介・海鮮
  • ご当地グルメ
  • キャッシュレス決済可
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 子供可
  • 一人で入りやすい

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
焼がきのはやし

日本三景、宮島で創業75年を迎える「焼がき」発祥の店。一年中安心して召し上がれる、「生がき」をご用意。名物のあなごめしや普段のお食事もご用意。表参道にありながら、全く赴きの違う庭を眺める席もご用意しております。ご家族連れからお一人様までご利用いただけます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
予約不要
電話番号
0829-44-0335
営業時間
10:30~17:00(L.O.16:30)
定休日
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全86席
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.yakigaki-no-hayashi.co.jp/shopinfo.html
アクセス
■宮島桟橋より徒歩7分
住所
〒739-0588 広島県廿日市市宮島町505-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.4(全1895件)

評価:

牡蠣非常新鮮好吃,而且每顆都超大! 雖然要排隊,但翻桌快,等一下就能吃到了。 The oysters were super fresh and delicious — each one was huge! There was a line, but the turnover is quick, so the wait wasn't long. 牡蠣はとても新鮮で美味しく、どれも大きくて満足! 行列はありましたが回転が早く、少し待つだけで入れました。

評価:

息子の希望で美味しい広島の牡蠣を食べたいとの事で、調べに調べて、宮島にフェリーが着いてから他のお店に脇目をふらずに焼がきのはやしさんを目指して行って来ました。 錦帯橋が長引いたので、14時くらいに到着したので、すぐに入れました。お昼時は大混雑みたいです。 かき三景定食2つとアナゴ飯定食2つを最初に注文。 最初に生牡蠣。美味しい。この時期に生牡蠣が食べれるのは貴重。 すぐに2個追加注文。 そのあとカキフライと牡蠣飯の定食が来て、どれも美味しい。 次にアナゴ飯定食が来て。九州の甘めのタレに慣れてるので、そこまで甘くないタレ。でも美味しい。 最後に焼がきが来ました。一つ一つがとても大きくて、濃厚な牡蠣が堪らない。 こんな大きくて美味しい焼かきは初めて。とても濃厚。 即焼牡蠣追加で2人前6個追加注文。 家族4人で完食しました。 とても美味しくて家族みんな大大満足。 宮島で最高に美味しい牡蠣食べたいなら焼がきのはやしさん一択で間違いないと思います。 おすすめいたします。 余談ですが、因みに新垣結衣さんが雑誌か何かの撮影で来られたみたいで、注文画面に写真が出てました。 その写真の席は私達が食べた席の真後ろだったみたいで、ちょっと嬉しかったです。

評価:

広島旅行記 2日目 今日は昼から呑むぞの勢いのまま朝9時にホテルから歩いて、ドーム近くの高速船に乗って宮島そしてこちら「焼がきのはやし」さんへ、10時30分開店なので、ビッタリ到着。 さっそく、生🍺を夫婦で注文の他、生牡蠣、焼き牡蠣、牡蠣天に娘は穴子丼を。 かんぱ〜いの後は、至福の牡蠣づくし(^^) やっぱり本場の広島牡蠣はツブデカし! そしてクリーミーでマジ美味し❗️ 広島サイコー(^^)

評価:

宮島で牡蠣料理を堪能するなら、「焼がきのはやし」は外せません。焼き牡蠣発祥の店として知られ、地元・地御前産の大粒牡蠣を使用した料理が楽しめます。   店内は広々としており、和風の小庭園を望む席もあり、落ち着いた雰囲気で食事ができます。スタッフは外国語にも対応しており、海外からの観光客にも人気です。  焼き牡蠣は、殻の中で蒸し焼きにされ、旨味が凝縮された一品。生牡蠣やカキフライ、かきめしなど、牡蠣料理のバリエーションも豊富で、どれも新鮮で美味しいと評判です。   観光シーズンには行列ができることもありますが、回転が早く、待ち時間も比較的短めです。宮島観光の際には、ぜひ立ち寄ってみてください。

評価:

広島 宮島旅でランチ 下調べしてランチはココ、と並ぶの覚悟で行きましたが、平日 時々小雨が降ったりやんだりの日。早く行かないと並ぶんだろうなと開店30分前、張り切りましたが誰もおらず。周りも人少なめ。このあたりは食べ歩きやお土産屋さん以外は10:30-11:00頃開店な様です。15分前、1組並び。5分前には合わせて4組。店内広いので1巡目で皆入れます。 入ってから2人ほど入られましたがそれでもまだ空いてました。手前はテーブル席と真ん中カウンター、奥は座敷と沢山入れる。注文はタブレット。お会計はレジまで。焼き牡蠣時間かかるようですが、定食だと全部食べ終わる頃の最後に持ってきてくれるのでタイミングちょうどいいです。 生牡蠣。年中食べられるとのことでしたが、夏なので大丈夫なの?と思いつつ食べたくて頼みました。 めちゃくちゃクリーミー、美味しかったです。 こちらの牡蠣は大きめで食べ応えあり。美味しいランチでした。 店内は若い金髪の女性店員さんともう1人若い女性がホール。レジは小柄な外国の方でした。トイレは奥にあります。こういう古くからある商店街のお店って綺麗なイメージ無かったんですがこちらもそうですが、どのお店も改装したの?かわかりませんが綺麗でした。 色々回って桟橋に戻る途中チラッと前を通ると、7組程列をなして待っておられました。 午後13:30頃。 お昼からが混むのかな?この日はたまたま?わかりませんが、、。 開店のあと1時間内くらいの早いのがオススメ。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月21日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。