焼がきのはやし

4.4 (1573)

4,000
  • 和食
  • 子供可
  • 家族
  • 魚介・海鮮
  • ご当地グルメ
  • 一人で入りやすい

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

焼がきのはやし

日本三景、宮島で創業75年を迎える「焼がき」発祥の店。一年中安心して召し上がれる、「生がき」をご用意。名物のあなごめしや普段のお食事もご用意。表参道にありながら、全く赴きの違う庭を眺める席もご用意しております。ご家族連れからお一人様までご利用いただけます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
ご利用方法
予約不要
電話番号
0829-44-0335
営業時間
10:30~17:00(L.O.16:30)
定休日
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全86席
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
アクセス
■宮島桟橋より徒歩7分
住所
〒739-0588 広島県廿日市市宮島町505-1

感染症対策

施設内対策
適切な換気と保湿管理
施設内対策
出勤時の体調チェック
健康と衛生面の管理徹底

ご利用前に必ずご確認ください

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります

  • ご予約は必ず現地決済を指定してください。

  • 各種予約サイトをご利用の場合は、
    要望欄に「ふるなびトラベル利用希望
    とご記入ください。

  • チェックイン時やお会計時には
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフにお伝えください。

総合評価:4.4(全1573件)

評価:

九月に入り、お伺いしました。お昼丁度には入り口から並んでました。今はWEB予約はお席予約もできないみたいで、電話予約も無しです。店内は広く座敷席や、テーブル席もあります。牡蠣づくしメニューはお店おススメに限りますね。ただ 焼き牡蠣は少し時間がかかるました。牡蠣三昧は意外に早く食べれるますし、素早く移動したい旅には最適です。おかわりで生牡蠣は秋口に食べれるのも、ここだから出来る事💁‍♂️ 並んでも食べたい所です。 冬に入る時期ならもっと良いかと思います。

評価:

牡蠣もアナゴも楽しめるレストランです。 お昼の時間帯は、かなりの人気で行列が出来ています。 アナゴ料理から牡蠣料理は色んなメニューがあって美味しいです。 牡蠣は、生牡蠣がオススメ! 2個入り、4個入りが選べます。新鮮で美味しい! お店の人気メニューが 牡蠣ご飯とアナゴ飯。 牡蠣ご飯はお出汁がきいたご飯がほくほくで美味しかったです。 アナゴはフワッとしていて 食べ応えもありました。 15時頃に行くとわりと空いていて スムーズに入れました!

評価:

金曜日の昼頃でしたが、30分程並んで入れました。 並ぶ場所が店の横の路地なので、一瞬殆ど並んでいないように見えましたが、実際は10人程並んでいました。 案内されたのはテーブル席でしたが、4名席に2人だったので、ゆったり座れました。 店名にもなっている焼き牡蠣は焼き上がりまでの時間が店内に表示されており、この日は30分でした。 今回は、焼き牡蠣、生牡蠣、牡蠣のオリーブ漬け、穴子飯、ビール、日本酒をいただきました。 焼き牡蠣はもちろん美味しかったですが、生牡蠣が大粒で更にとても濃厚で大変美味しかったです。 以前、生牡蠣にあたって苦しい思いをしたので、暫く生牡蠣は控えていましたが、食べておいて正解でした。 また宮島に来る機会があれば是非寄りたいです。 支払いが現金かPaypayのみなので注意して下さい。

評価:

すごく混んでいたので、昼間には入らず夕方に伺いました。娘とふたりでの宮島旅行で、友人に勧められたお店です。 やはりその時間帯は品切れも多かったです。私はかきめし、娘はエビフライ定食を食べました。 エビフライ定食についていた小鉢の牡蠣がすごく美味しかったです笑もちろんかきめしも美味しくいただきました。 でもあの小鉢の牡蠣を食べるためにもう一度訪れたいお店です(*´艸`)フフフッ♡

評価:

カキ三景定食頂きました まずは生牡蠣到着、中々、濃厚です そしてカキフライ、牡蠣飯、汁物到着 カキフライ熱々プリプリで、牡蠣飯も風味良く美味しかったです 最後に焼きガキ到着、これもまた、つるんと頂きました

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年11月16日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。