ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

森、湯、食、本。季節の恵みを受けとる食事。ゆっくりページをめくる時間。日常から少し離れ、しずかに豊かに過ごすための場所です。カフェとコワーキングスペースから構成される玄関テラス、日帰り温泉施設の惣湯テラスのほか、園内にテラス席が点在しています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- ご利用方法
- 予約不要
- 電話番号
- 0465-43-7830
- 営業時間
- 10:00~17:30
- 定休日
- 第二火曜日
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 可
- 席
- 50席
- 駐車場の台数
- 100台
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■「湯河原駅」よりバスで奥湯河原行き約15分
- 住所
- 〒259-0314 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上566
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:3.6(全174件)
-
評価:
万葉公園入口の施設内にあるカフェ。施設は意外と広く、足湯や日帰り温泉、川沿いに色々なテラスがある模様。 1階には湯河原関連や、文豪の本、湯河原みかんのレピリカなどが展示してあります。カウンターで購入してテイクアウトしたり、そのままカフェのスペースや2階のフリー席で楽しめます。 そこまで激混みではないものの、注文してからコーヒーが出てくるまでだいぶ待ち時間がありました。 もう少しオペレーションが改善すると良さそうな気がします。
-
評価:
10:00-17:30 毎日空いてて、勉強や仕事に最適。(無料 WiFiもあり) 無料で施設が使えるが、カフェもあり、:そこのラテは美味しいし、軽食のピザや甘いものもあるから最高に良い。 It’s open from 10:00-17:30 and you can use the space with or without purchase (just no outside food of course). Perfect place to quietly study/work while enjoying the view and a drink.
-
評価:
チーズホットドックとコーヒーをもって2階テラスでのんびりと本でも読みながら過ごす休日は最高です。 2階はコワーキングスペースとしても使えるみたいですね、無料で。息抜きに川沿いを散策して随所にもテラスがあるので天気が良い日には散歩コースになりそう。 難点はここの無料駐車場がちょいと遠くて台数が少な目で急坂を帰りに上る必要がある事でしょうか?
-
評価:
毎月第2火曜日がお休みです。 あいにくこの日の16時ごろにに行ってしまいました。冷抹茶とお菓子が500円で一服戴ける万葉亭は15時まで。どこも閉まっていました。が、足湯は良い湯加減で待っててくれました♨ タオルは持参。 少し階段を上がると滝がありそばに遊歩道がありマイナスイオン三昧が出来ます。玄関テラスから惣湯テラスまで徒歩約10分。営業日ならカフェで暑さを一休み。 ここはきっと。5月〜7月ホタルが飛び交う河原なのでしょう。 川の道があります。川辺りに等間隔に素敵なイスがあって森林浴のひととき、のんびり語らうのもいいです。
-
評価:
とても綺麗で、メニューは少ないですが、サンドイッチとドーナツはすごく美味しかったです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)