ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

札幌の日帰り温泉なら、湯けむりの丘 つきさむ温泉にお越しください。「薬の沼」とも呼ばれた希少な泉質の天然モール温泉(美肌の湯)を源泉かけ流しでお楽しみください。サウナは高温、低温の2種類があります。水風呂は、札幌市内でも屈指の低温10度前後の水風呂と22度前後の源泉水風呂がお楽しみいただけます。入浴の後には「レストランとんでん」の自慢の和食や中華料理でおもてなしいたします。札幌ドームからすぐそばの36号線沿いで、310台の駐車場も完備しております。ご宴会・ご会席等のご予約も承ります。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- 【入館料(平日)】
大人(中学生以上) 1,500円
シルバー(65歳以上※要証明書) 1,100円
小学生 650円
未就学児無料
【入館料(土日祝・特別日)】
大人(中学生以上) 1,600円
シルバー(65歳以上※要証明書) 1,200円
小学生 700円
未就学児無料
【入館料(早朝)】
大人(中学生以上) 900円
シルバー(65歳以上※要証明書) 900円
小学生 350円
未就学児無料 - 営業時間
- <通常>10:00~24:00(最終受付23:00)
<早朝>6:00~9:00 - 定休日
- なし
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/各種交通系ICカード
- 駐車場の台数
- 310台
- EV充電設備
- なし
- ご利用方法
- 予約不要
- 電話番号
- 011-855-4126
- その他備考
- 詳細は公式サイトをご確認ください。
- 公式サイト
- http://tsukisamu.jp
- アクセス
- ■地下鉄東豊線「福住駅」より路線バス8分、バス停「月寒東1条19丁目」下車
■JR「札幌駅」より車で30分
■「新千歳空港」より空港連絡バス50分、バス停「月寒東1条19丁目」下車 - 住所
- 〒062-0051 北海道札幌市豊平区月寒東1条20丁目5-40
感染症対策
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.0(全1479件)
-
評価:
2025.7.20 日曜 訪問 点数:3.5点 5:45頃、到着。 建物をくぐった裏手が第1駐車場。 既に数台の車があり、その後ポツポツと車が現れる。 第1駐車場の隣接して第2駐車場有り。 朝風呂は6時からなのだが、5:50頃から皆が館内に向かいだしたので自分も向かう。 すると受付の前に立って客が待っていました。 常連客は並んでまで早く浴場に入りたいのか?w 結局、オープンは時間通りの6時で、そこまでに15人超が集まってました。ちなみに自分は5番目でした。 朝風呂、平日は900円、土日祝は950円。まあ差としては少ない方か。 朝風呂で900円は高く感じるが、札幌市内なら致し方なのかな。 浴場は4階。休憩所が3階。レストランが2階。 何とかレストランにも寄って欲しいという気持ちが配置に現れてますね。(エレベーターを使えばほとんど関係なくなってしまいますが) フロントで下駄箱の鍵を渡し、料金を払ってロッカーの鍵をもらう。 脱衣場は広めで、ロッカーも多い。 浴場 洗い場は30ヶ所以上。 シャワーは自動停止タイプ。最初に使ったシャワーをすぐに停止し、上がる時に使ったシャワーは持続時間が長かった。場所でムラがあるの?使用した温度帯の差? シャンプー、リンス、ボディソープだけでなく、シェービングフォームも常備されていました。 寝湯はジャグジー付き。 温度が37.7℃と表示されていて結構温め。身体が温まってから利用した方が良かったかも。 寝湯と露天風呂の湯がヨードチンキ色。 浸かっているとすぐに肌がツルツル、ヌルヌル状態に。 温泉特有の香りは乏しく、塩素的なケミカル臭がする。 サウナは低温サウナとスタジアムサウナの2室有り。 スタジアムサウナだけ利用。 室内にはテレビがあり、それでファイターズを応援しながらサウナに入る、という意味でスタジアムサウナと呼んでいるのかな?(ファイターズは北広島へ移転してしまいましたが…) アナログ温度計は90℃弱を表示。程良い熱さでした。 席は3段になっていて、広めの室内。 自分が入る段階で10人超の人で室内が埋まっており、「浴場よりもサウナ室の方が人多いんじゃね?」みたいな状態でした。 サウナ室の前に水風呂があるんですが、汗だくになった多数のおじさんを目の前にして水風呂に入る気が一気に失せる。(自分もおじさんではありますが…) あと、サウナ室の大きさに対して水風呂が小さい! 各々、浸かる前に水を掛けているとは思いますが、全身隈なく汗を洗い流していないでしょうし、サウナ利用者と水風呂の大きさを考えると嫌なイメージしか出来ず、結局水風呂は諦めました。 スペック的には4点といった感じなんですが、サウナ&水風呂について個人的に不満を感じたので3.5点ですね。
-
評価:
1600円《食事込み2600円》はお高め そのせいか客は浴室内10人以下 でゆっくり入れました 《安い料金だったらもっと混雑するべ》 温泉後、おいしい食事をして、仮眠したので満足度は高い そばも寿司もんめがった! 量は少なめでいっぱい食べたい人は物足りないかも。。。 オラはちょうどいがったよ 温泉のジェットバスちもちいがったよ〜❤ やみつきなるんす
-
評価:
札幌市豊平区国道36号線沿いにある。 有機物由来の成分を含んだ人気のモール泉。つきさむ温泉に訪問。 温泉は、成分表を見るとナトリウム炭酸水素泉かと思います。アルカリ性でお肌すべすべ美人の湯とのこと。 1階受付で靴ロッカーキーを預けてチェックイン。 大人@1500円(@100引きクーポンがHPにあります。使用後@1400円) エレベーターで4階にある浴室へ向かいます。 ロッカーは広々しています。浴室は源泉2種類を使われているようで、大浴槽×2、檜風呂、寝湯、源泉水風呂、水風呂、露天風呂×2。温度違いのサウナ×2室かありました。 洗い場も多く使いやすいと思います。 3階は休憩室。オットマン付きリクライニングシートで ゆったり休憩できます。仮眠室も別途あります。 2階はレストランとんでん。 広々ゆったりしています。 そのほか、個室休憩室もありました。 駐車場30台程度。 地下鉄東豊線「福住駅」から 清田方面バスで5分程度。
-
評価:
源泉かけ流しで泉質も良く 肌がすべすべになります✨建物自体が広くて綺麗で仮眠室も完備されています。ゆっくりと過ごす事もできますね👍 食事処は レストランの とんでんが入っています。 ただ、難点は入浴料金が有名温泉郷並みの1500円(土日祝は更に100円アップ)と高く さっと温泉に入って帰るだけの目的なら実に勿体ないですね…。 必須お得情報🎊 ※令和5年4月現在、JAF会員を提示すれば何と300円割引の1200円になります🎊 更に、自前のタオルセットを持参すればポイントカードのスタンプ1個プラスで2個(実質300円引き)となり、5人で利用なら一撃でポイントカードが10個満タン=無料券になります🌟 結論 JAFカード300円+タオルセット持ち込みでスタンプ2個で300円で1500円の温泉が900円に化けます🎆
-
評価:
源泉掛け流し、サウナ高温で何より混んでいないのが最高です。 が、短期間で何度も値上げです。 値上げするなら質を上げて欲しいのが本音です。通い続けたいのでこれ以上質を落とさないで下さい! お願いします! ①小タオル用のビニール袋が突然撤去されてる。復活を。 ②男性更衣室での従業員同士お喋り(一応男性も女性が長居するとイヤなもんです) ③サウナのチャンネル(いつも同じチャンネルで飽きる)たまには変えて欲しい。 ④回数券買っても、土日利用¥100徴収(何処よりも高い)意味がない! ⑤とんでん以外の軽食が最悪(梅干しとかではなくてスナックやパン等もう少しまともな物を)
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)