• その他

休暇村南淡路(キャンプ場)

4.1 (155)

4,500
  • 体験
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • アウトドア
  • 送迎あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
休暇村南淡路(キャンプ場)

都会の雑踏から離れて、心も体ものびのび。ゆったり一息つけるひととき。ここ南淡路シーサイドキャンプ場は、福良湾を一望できる開放的なキャンプ場です。全てのサイトに水道・流し台・AC電源がついております。自然とふれあい、和やかな時間をお楽しみください。海に面した、当キャンプ場では、行き交う漁船や渦潮観潮船「咸臨丸」が目の前を航行します。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
■キャンプサイト
【使用料】4,500円

【管理費】
大人 600円
小学生 600円
幼児(4~6歳) 600円
幼児(0~3歳) 0円

※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合
課金形態:日ごとにサイト利用料+日ごとに人数課金
営業時間
10:00~20:00
定休日
なし
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
駐車場の台数
23台
EV充電設備
なし
ご利用方法
ネット予約
電話番号
0799-52-0291
その他備考
詳細は公式サイトをご参照ください。
公式サイト
https://www.qkamura.or.jp/awaji/camp/
アクセス
■神戸淡路鳴門自動車道「淡路島南IC」より約15分
■JR「三ノ宮駅」から神姫バスターミナルより福良行き高速バスで約60分
 終点福良下車後、無料シャトルバスあり
住所
〒656-0503 兵庫県南あわじ市福良丙870-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全155件)

評価:

平日から祝日にかけて2泊で利用しました。 サイトには炊事場と電源有りです。 芝生は生えていなくて土のサイトです。 外周部は踏まれていないためか特に柔らかくて、全くペグが効きませんでした。 キャンプ場全体として眺めは良好です。 設備はシャワー、自販機2台、売店は無し、トイレは2ヶ所、炊事場が1ヶ所、その他無料のゴミ捨て場があります。 炊事場はお湯が出ないので洗い物が辛かったです。 トイレの洗面台もお湯は出ません。 あと、野良猫が入浴中にテントのスカートを押しのけて侵入し、テーブルとかコンテナにクーラーボックスの上を足跡だらけにしてくれました。 シンクの上にも糞が…。 山の上に見えるホテルの温泉もすごく良かったです。 橋を眺めながら浸かる露天風呂最高ですね。

評価:

■2024年11月下旬、訪問。 ホテル施設から歩いて10分ほど、 と思いきや下りは、そのぐらいですが、 登りは、ハードな急坂につき、 15分以上、要するわ、汗かくわwww なかなか往復するのに骨が折れますwww 車で上り下りするのが無難ですwww キャンプサイトは、広くてキレイ。 早いもの勝ちというシステムのため、 目当てのエリアを確保するためには、 早朝訪問が必須・・・ だけど、チェックインは お昼という矛盾www 各サイトには、水道と電源設備が きており使い放題。 水道に至っては、屋外の台所、 屋根が無い台所という感じで、 しっかり調理できる環境が整ってます。 (ガス台はないから、火起こしは必須ですよ、キャンプ場ですからwww) トイレもシャワールームもキレイ。 さすがホテル付きのキャンプ場、 キチンと、整備されてます。 ゴミ捨て場も、分別は必要ですが、 全部置いて帰ることが出来るのは、 本当に、有り難いし助かります。 楽しく一泊させて頂きました。 ありがとうございました。

評価:

予報では強風のためどうかなと思いましたがサイトが海沿いでなかったのであまり影響はありませんでした。釣りメインのキャンプ場ですね、笑 私達は釣りはしなかったのですがしてみたくなりました。 海側サイトは風の影響が出るのでその準備をしておいた方が良いです。 サイトから上のホテルまでは歩きではきついです。行けなくはないです。車で温泉まで行きました。 お酒も入り騒がしいグループもあり、犬も吠えることもありましたが何とか寝れるまでになりました。 6月からはサイト指定できるみたいなのでよかったです。朝7時はきついですね。9時半で9番目でした。精一杯です。 温泉が良かった。繁忙期は夜は入れないとのことだったので入れて良かったです。 トイレも綺麗でした。使う方も綺麗に使わないとと感じました。 ドローンは朝は控えていただけたらと思います。

評価:

シンク付き電源付きのサイトで高規格、オーシャンフロントのキャンプ場です。トイレがきれいシャワーもきれいでシャンプー、トリートメント、ボディーソープが揃っています。休暇村ホテルのお風呂にも入ることができるので、こちらがお勧めです。釣り目的ではなかったので1番サイトに設営しました。

評価:

釣りキャンには良いロケーションと思います。各サイトのサイズは小さめの場所もいくつか有りますが、全体的には広めでツールームテントが余裕で張れるサイズのサイトがほとんどでした。炊事場は水のみでお湯は出ません。サイトは土です。ゴミ捨て場が2箇所あり便利。トイレも2箇所あり、私が利用した側は非常に綺麗なトイレでした。洗面台にハンドソープ有り。場内に猫が住み着いており、食べ物を狙っています。24時間使えるシャワーが有りますが、お湯が出るまでの時間が長いです。900円かかりますが、ホテルに絶景露天風呂があり、アメニティも充実しており、断然そちらがおすすめです。但しキャンプサイトからホテルまでは、かなり高低差があるので、徒歩で行き来するのは大変かと思います。また、ホテルからキャンプサイトへ降りる道の幅が狭いので、大きめの車の場合には注意が必要です。キャンプ場の敷地は広く無く、遊具は無し。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。