ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

最上階にある宿泊者専用大浴場と、北欧をイメージした客室で寛ぎのひと時を。話題のリストランテ「BAROLO」は7階ロビー階に。仙台の繁華街・国分町が徒歩圏内と便利な立地です。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 224室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 30台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 1,200円
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■市営地下鉄「広瀬通駅」西1番出口より徒歩1分
■JR「仙台駅」西口より徒歩12分 - 電話番号
- 022-214-1131
- 住所
- 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2-4-6
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全2302件)
-
評価:
リニューアルオープンを楽しみに待っていました。 部屋は、明るく、清潔感にあふれ、心地良いです。 大浴場も高級スパのように、広いパウダールームになりました。 朝食もイタリアンが美味しかったです。ほやもあり、びっくりしました。 フロントやレストランスタッフの方々ががんばっている姿も印象的です。 おかげさまで、満喫した宿泊になりました。 グレードアップした三井ガーデンホテル仙台に来て、ぜひ、体感されてください。
-
評価:
今回はLサイズのワゴン車で行ったのですが、3時のオープン過ぎに行ったにもかかわらず駐車場の空きがなく、指定のコインパーキングに移動するにも一方通行で大変でした。 1階の入口が少しわかりにくい。 ロビーは7階で、すぐに自動チェックイン機があるので登録。 アメニティなどを取り、フロント裏のエレベーターへ。 エレベーター内で部屋のカードをかざし指定階のボタンを押します。 カードをかざさないとボタンが押せません。 部屋はきれいでコンセントやUSBも充実。 ユニットバスも広くてきれい。 大浴場も有りますが、今回は疲れていたので部屋風呂を利用。 今回の利用は土曜日から1泊でしたので高かったですが、平日ならどこに行くにも徒歩圏内なのでお勧めのホテルです。
-
評価:
初めて宿泊させていただきました。 全体的に清潔感があり、綺麗なホテルでした。大浴場は、思ったよりも広く、シャンプーバーもありよかったです。朝食は、メニューが多く仙台名物のものが食べられて大満足です。また機会があれば利用したいと思います。
-
評価:
市内中心部にあるホテルでショッピングにも便利。 落ち着いた佇まいで静かな滞在が出来ます。 女性用の大浴場が素敵で、天井がすのこになっているので雨粒も気持ちのいいシャワーに感じられました。 レストランもお洒落な大人の雰囲気で、プライベートな会合でも使えそう。
-
評価:
リニューアル後初めて宿泊しました。 全体的には落ち着いた空間で良かったです。 サービスとして、2点不満があります。 ①提携駐車場について 直結の駐車場が満車のため近くの提携駐車場を係員に案内された。すぐに向かい駐車する事ができたが、17時より前に停めた時間の料金が追加で発生する事を知らされずチェックイン時に知りました。 人によっては案内が最初になかったと怒る方もいると思うので、駐車場にいる係員にも満車の際の案内方法を徹底する必要があると思う。 ②ウェルカムドリンクについて 個人的な意見で大変申し訳ないが、ウェルカムドリンクの味がとても薄い。フロントのスタッフにも伝えたが、フロントスタッフの方も薄いと言っていた。機械の調子が悪いと言っていたがメンテナンスはどうなっているのかと感じた。 本格的にオープンする前だと思うので、カフェラテやココアの味がしっかり楽しめるようにしてほしい。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)