ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

「HOKKAIDO CUISINE KAMUY」は、2021年10月に開業したホテル「ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園」の1階にてオープンしました。コンセプトは”北海道を体感する”。料理、お飲み物、空間、北海道の全てを余すところなく体感できるレストランです。北海道の食材を活かしたイノベイティブなフランス料理、北海道のワインも豊富に取り揃えており、記念日や会食、お飲み物一杯など様々なシーンでご利用いただけます。HOKKAIDO CUISINE KAMUYはこれからも生産者様の思いをしっかりと受け止め、その魅力をお客様に伝えていきます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- ご利用方法
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 011-212-1361
- 営業時間
- 【昼の部】11:30~15:00(L.O.14:00)
【アペロ】15:00~17:30
【夜の部】17:30~22:00(L.O.21:00) - 定休日
- なし
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
※お子様プレートご用意可能です。(1,500円~) - 席
- 全67席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■札幌市営地下鉄「大通駅」23番出口 徒歩1分
- 住所
- 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西1-12 ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園 1F
感染症対策
- 施設内対策
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全85件)
-
評価:
道産食材を使ったカジュアルフレンチという感じです。道産食材のため、カジュアルフレンチにしては少し高めです。もちろん飲み物も道産ですが、こっちが結構高い印象です。味は美味しいと思います。店としては少し価格も高めに設定していることはわかるのテスが、アミューズのスープから始まり、前菜はそれほど惹かれるものではありませんでした…ランチで一番高いコースでしたが、一番良かったのは魚料理としてでたカスベのムニエルでした。 ただ、満足できなかったことにサービスがあります。店に入ってもそこから席につくまでもこの席へどうぞってくらいの感じです。予約より早めに着いても、席につかせたらそれ以降はなにもなしです。そして、なにより良くなかったのは前菜のあとに、魚料理、メイン料理と進むところをまちがってメイン料理をもってきたことです。しかも、こちらがメニューを見せてほしいと言って初めて気づくという失態です。にもかかわらず、順番が変わってしまいますがいいですかって言うくらいの対応です。食材が無駄になるのはさすがにもったいないので、かなり譲ってそれを受けますが、普通ちゃんとした対応をする店ならドリンクとかサービスをしてくれることが大半です。この点で相当サービスのレベルは低いと言わざるを得ません。またメニューを最初に紙でテーブル上に置いてくれてますが、メイン料理などを決めると、持っていってしまうのもどうかと思いました。 店に入ってからすぐのところにコートをかけるところがありますが、むき出しで店の雰囲気を良くするものでは決してありません。 全体的にきどったカジュアルフレンチといったところでしょう。このサービスでこの価格はないといったところです。
-
評価:
北海道の食材を使ったお料理が食べたくてディナーコースを予約しました。 盛り付けも可愛いく、お味も美味しかったです。 テレビ塔のすぐ側でイルミネーションも綺麗です。駅からも近いてす。 ただ、ホテルの1階に入っているので、別の場所のノリのよい音楽の音がうるさくて、雰囲気が無いです。お店の音楽が聞こえない。 カウンターでしたが、調理場との囲いが無いので、調理器具などが丸見えです。
-
評価:
今回は8,800円のディナーコースをいただきましたが、あまりにも質の悪いサービス・接客で正直驚きました…。 これまで市内のフレンチ、イタリアン等のコース料理、高級ホテルのコース料理などもいただく機会がありましたが、こんな対応をされたことがなかったため衝撃です。 他フランス料理店のコースよりは全体的にお安い印象ですが、このようなお店の中では最低レベルの接客態度でした。 以下、気になった点を記載します。 ・料理の説明は小さな声でボソボソと話し、よく聞こえません。 また、他のお店では「お召し上がりください」「お楽しみください」等の一言がありますが一切ありませんでした。流れるように説明して、すぐどこかへ行ってしまいます。 説明もこだわりを全く感じないものでした。「これは何のソース?」「この野菜はなんだろう?」と思いながら食べました。 他のお店は、「こういう風に食べてみてください」「こういう食べ方も楽しめます」等と説明してくれます。 全体的にずっと気だるそうで、表情もすごく暗い印象でした。 ・魚料理をまだ半分しか食べていないのに、下げられそうになりました。(二人とも) 次の料理の提供タイミングもあるかもしれませんが、物凄く時間をかけて食べているわけでもないのにありえないです。 最初から暗い態度で、笑顔をなく対応されていたので、急いで食べろと言われてるようで不快でした。二人ですぐ食べました。 ・記念日だったのでプレートを用意していただきましたが、雑に提供されとても残念でした。 これまで行ったこの価格帯のお店は必ず「おめでとうございます」という声かけや、「お写真撮りますか?」などの一言があったので、びっくりしました。 写真はこちらから頼めばいいのでいいですが、そういったホスピタリティは一切ないお店です。 最低限、気だるそうにせず、にこやかに提供してくれれば…と思います。 これまで伺ったお店のホスピタリティが凄かっただけかもしれません。期待しすぎていました。 ・ホールは2名体制でしたが、ずっとキャッシャー付近にいるので声がかけづらいです。 ・お料理は普通に美味しかったです。ただお野菜は全体的に少ないです。 ・ニシンとカズノコのテリーヌは、ニシンなので仕方ないですが骨がとにかく多く口触りが悪かったです。味も層のそれぞれの味が独立しており、あまり美味しくありませんでした…。 本当はもっとワインを飲んで楽しんで、良い記念日を過ごしたかったですが、接客態度やサービスで気分が悪くなったことで、食事もお酒も全然進まない悲しいディナーとなりました。 居酒屋やもっとカジュアルなお店だったら良いですが、このようなお店に行く時は、味だけでなく接客や雰囲気にも期待して行くので、その点で行くととてもおすすめできません。 ランチの価格はすごくお得だと思うので、あまりサービスを気にせずもっとカジュアルに楽しめるかな?とは思いました。 良い口コミも多かったので楽しみにしてましたが残念です。 特に記念日などで利用をする場合は、他のお店を利用した方が後悔しないと思います。 市内には味も美味しく、ホスピタリティ溢れる素敵なお店が沢山あります。
-
評価:
北海道産の新鮮な食材を存分に楽しむことが出来ます。北海道ワインとのマリアージュも最高です。塩バニラアイスとスイカは感激しました。テレビ塔が目の前です!
-
評価:
ランチで利用しました。 お店の雰囲気は外から見えていたとおりでいい感じです。 料理については、なんだろう、スープとパン、飲みものは美味しかったです。 前菜のフォアグラはくせが強く好みではありませんでした。 望来豚の火通りもあまり好みではなかったですが、こちらはきのこのソースが美味しかったです。 サービスについては、カジュアルとはいえホテルのフレンチというレベルではなかったです。 料理の説明も、誰も彼も声が小さくて聞こえない。ソムリエさんの服装が、色あせた黒いパンツに剥がれたベルト、スニーカー?と、ランチだからなのでしょうか?支給されないのかな?と少し気の毒になりました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)