• 宿泊施設

道後温泉 茶玻瑠

4.2 (1482)

20,000
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 温泉

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
道後温泉 茶玻瑠

道後温泉本館から徒歩1分!遙々お越しくださった貴方へ向けた、人肌のおもてなし。我が家のようなここちよさと旅先ならではのおもむき、落ち着いた雰囲気の漂うしっとりとした客室。また、道後で初めて実現した、屋上露天風呂。はるかいにしえの時代から、ふつふつと湧きいでる豊かな道後の湯。輝く月や星々と共に、あなたのこころと身体を癒します。立ちのぼる湯けむりの向こうに遠く南には松山城、北には石鎚山を眺めながら伝統の湯にゆっくりと身をゆだね、心静かなひとときをお過ごし下さい。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
66室
温泉
あり
駐車場の台数
約60台
駐車場の料金(1泊あたり)
880円
EV充電設備
なし
アクセス
■JR「松山駅」伊予鉄市内電車(路面電車)で「道後温泉駅行き」下車後、徒歩約10分
電話番号
089-945-1321
住所
〒790-0837 愛媛県松山市道後湯月町4-4

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.2(全1482件)

評価:

先日、子連れで和室に宿泊しました。 設備は古くても手入れされているとの口コミを信じていましたが、実際には畳の上を黒いダニが何匹も歩いており、確認しただけで10匹以上いました。(それ以降は気持ち悪くて下を見ないように過ごしました。) 畳は長く手入れがされていないようで、細かいカスがハイハイする子供の服にたくさん付着しました。 小さな子供がいるので、安心して過ごすことができませんでした。 朝食会場では、子供用の椅子がないためベビーカーを持ち込みましたが、なぜか階段を登らないといけない席に案内されました。 子供用の食器やストローもこちらがお願いするまで出されませんでしたし、 私が子供用のカトラリー等を探してウロウロしていても、どのスタッフも知らん振り、目が合っても知らん振りで驚きました。 数年前に宿泊した時は朝食がとても美味しかったので楽しみにしていたのですが、今回はクオリティがかなり落ちており、ショックでした。 チェックアウト時の対応も丁寧さを欠き、品格を感じられませんでした。(片手で領収書を渡す等) せっかくの家族旅行に水をさされたような思いですし、何よりこの宿の設備、人材の管理体制に疑問を抱きました。 私が良いと感じたのは立地だけです。 子連れの方、清潔さやサービスを重視する方にはおすすめできません。 急遽松山市に宿泊する用事が出来たため、直前の予約となり、空いていたプランでの宿泊になりました。 素敵な宿の記憶がありましたので、宿泊を楽しみにしていましたが、今回このような結果となりとても残念でした。

評価:

道後温泉駅から徒歩で直ぐ。 商店街も近く、観光しやすいです。 道後温泉本館も歩いて直ぐで フロントでは、割引の入館料でのチケットが買えるので購入してから行くのがオススメ。 お値段も安いので、食事は期待していませんでしたが 夕食、朝食、どちらも凄く良い内容のバイキングでした。 お部屋は、和室の普通のお部屋でした。 お風呂は最上階にあり、露天風呂は更に階段を上がり見晴らしもよいし、広すぎず凄く良かったです。

評価:

道後温泉本館から歩いて3分くらいでした。 なかなかいいホテルでした。 ドアの鍵はオートロックでは無いので出かける時はしっかりと鍵をかけないといけない。 お風呂の露天風呂は最高でした。 大浴場はちょっと残念かなぁ… タオルの替えもあるので嬉しいですね。 小さいタオルだけですが! 朝のバイキングはめちゃくちゃいいですよ。 ちょっとびっくりしました。 食べ過ぎに注意しないと取りすぎてしまいます。

評価:

レセプションは針葉樹のようなテルペンの香りで爽やかに迎えられました。客室は古いためか若干のトイレ臭があって空気環境はいまひとつ。 メインダイニングの蛇籠?っぽい仕切り壁や露天風呂のひな壇など、建物の構造は目に楽しいものでした。 朝晩の食事はバフェ形式で、品数が多くついつい食べすぎ気味に。和食メニューも多いけれど、厨房ではたらいている方は外国人が多かったようです。

評価:

別館という部屋に温泉が設置されている客室に宿泊しました。老舗という事もあると思いますが、部屋の障子が剥がれていたり、風呂のタイルが割れたままになっていたり、あまり金額に見合った旅館ではないと思います。 別館のエレベーター入り口までは案内されたが、どこの部屋か案内されず少し迷いました。(部屋が番号ではなく、漢字で表されており説明が全くなかった為) チェックインする階の奥に宿泊者に渡されるクーポン券が使えるお土産コーナーがあるのですが、お土産購入時にクーポンを提示せずに購入し部屋に戻りクーポンの事に気がついた為、持参しお土産コーナーまで戻り提示を忘れた事を説明したが「購入時に提示してもらわないと」という回答で適用されなかった。クーポン券には購入時に提示必須や購入後の適用不可などは記載がなかった。忘れた自分も悪いと思うが購入する時に「クーポンお持ちでないですか?」や「案内がなく申し訳ありません」などあってもいいのではないかと思う。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。