• 宿泊施設
  • 東北地方
  • 福島県
  • 会津若松・東山・芦ノ牧・喜多方

会津芦ノ牧温泉 大川荘

4.3 (1982)

11,000
  • 旅館
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 送迎あり
  • EV充電設備あり
  • 温泉
  • 景色が良い

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
会津芦ノ牧温泉 大川荘

大自然を感じる、渓流沿いの絶景宿。自然の美しさを眺めることができる客室は7つの部屋タイプがあり、展望風呂が付いたタイプやグレードの高い貴賓室もございます。渓流沿いの、のんびりとした自然と風土が育む極上の素材と忘れられない美味をご堪能ください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
総部屋数
110室
温泉
あり
駐車場の台数
80台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
公式サイト
https://www.ookawaso.co.jp/
アクセス
■電車:JR東北新幹線「郡山駅」~JR磐越西線「会津若松駅」下車、車で約30分(無料送迎あり)
■電車:東武「浅草駅」(特急リバティ会津)~「会津田島駅」~「芦ノ牧温泉駅」下車、車で約5分(無料送迎あり)
■車:東北自動車道「郡山JCT」~磐越自動車道を会津若松方面へ~「会津若松IC」~国道118号線を南会津町方面へ約35分
■車:東北自動車道「白河IC」~国道289号線(甲子道路)下郷方面、国道118号線を会津若松方面へ
電話番号
0242-92-2111
住所
〒969-5147 福島県会津若松市大戸町大字芦牧字下平984

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.3(全1982件)

評価:

入口を入るとすぐ、階段が。思ったより小さいけど、でも無限城みたいでした! ロビーは混雑していましたが、チェッインもスムーズに済み、すぐお部屋に行けました。 お部屋は、古さはありますが綺麗に整えられた広い和室で、他のクチコミで書かれていたようなホコリとかもなく、窓からの景色も良かったです。 夜お布団が轢かれた時にお水のポットもあるのがありがたかった。 お食事は懐石のコースでお肉を選択。 どれも美味しかったですが、それよりも感動したのが、担当の肩が着いて下さるんですけど、その方がとにかく一つ一つ丁寧に説明してくれたり、私たちはせっかちなのを察してか配膳下膳を速やかにして下さったり、至れり尽くせりで、朝食ときには覚えて居てくれてあいさつや案内もこれまた丁寧にしてくれまして… この場を借りまして、千葉さんだったかな?!本当にありがとうございました。 お風呂は少々遠いのが… 朝食はビュッフェで地のものあり多すぎず少なすぎす、名物の卵かけご飯も美味しかったです。 お三味線の演奏も、鬼滅ファンとしては楽しく拝見させて頂きました。 ご綺麗な和モダンのホテルも良いですけど、たまにはこういうThe旅館の旅も良かったです。

評価:

2025.04.14 家族旅行の計画が都合が合わずに転じた、今年4回目の夫婦旅行の舞台は、日中線しだれ桜並木をメインにおいた会津エリア巡り。 噂に聞く人気旅館が花見シーズンに利用できるとあれば、計画自体をキャンセルしてしまう手はない。 計画には自然現象も大きく左右される中、肝心のしだれ桜は“つぼみ”と、冷たい雨で出鼻を挫かれる。 喜多方ラーメン➡塔のへつり➡大内宿で徐々にモチベーションは回復したところでいよいよ投宿。 清潔なエントランスを潜ると、ドンと目に入る“浮き舞台”は圧巻。 入館される他の利用者も一応に感嘆の声を上げるのが絶え間なく聞こえてくる。 静かな温泉宿というより、幾分リゾートホテル色も持ちつつ、口コミ等からかインバウンドによる利用者が結構な割合をしめており、流暢な英語対応でフロントをこなす様子もさすが。 突出したインパクトの浮き舞台を除けば、すべての項目において高めの水準。 人気旅館の訳がよくわかる。 各所スタッフ量も充足されており、エラーに対する周囲のカバーリングや、朝食時、妻のくしゃみに反応したスタッフが常設でないティッシュボックスを持ってきてくれたりの“気づき・気遣い”がしっかりできていた。 一つだけ気になったのは、“空中露天風呂”の動線、一箇所だけ斜めのデッキがある位置。 段差も一箇所だけ浅い他、となりの段差の板目が順目となっており、その段差に気付かず踏み外すまたは踏み外しそうになる。 景観や風情を損なわない程度に、段縁に注意を示すカラーテープ等の配慮があっても良いかも。

評価:

家族で利用しました。 子供が鬼滅の刃の無限城に似ているので泊まりたいとなり急遽宿泊。チェックインが遅かったので三味線を観れませんでしたが、その後は真ん中の所で撮影が出来ます。海外からの方達は興奮して撮影してました。 部屋には掘り炬燵もあり風情良くとても清潔感あるお部屋でした。部屋風呂も有りますが、大浴場からの景観も良くサウナは低温で息苦しさも無く楽しめました。 夕食プランは取れなかったので近くにあるセブンイレブンが便利で購入して1階のレンジで温めて食べれます。売店も充実していますし、買い物は部屋番号で最後に決済なのでお金を持ち歩く必要が無いのは便利です。 朝食ビッフェの卵かけご飯はライブ演出もあり人気です。 総じてとても清潔感あり良いお宿でした!

評価:

場所こそ辺鄙だが1時間に一本はバスが行くので足がないわけではない。 サービスもとても良かった。 建物入口、ロビー内にも水が流れてなんというかすごいなの一言。 バイキングも品数が多く楽しめた。 風呂は入った時間が比較的遅かったからか混雑もしておらず落ち着いて楽しむことができた。 調べたところバブルの時代に建設されたとのことで古さを感じる部分があるのはしかたないとしても、確かに評判がいいのも頷けた。 もう一度宿泊したいくらい。夜も雰囲気がとても良かったし。 なにより土産屋の品数が多すぎる(笑) ちょいとお高いかもしれないが、殆どの土産を買い揃えることも可能。紙袋に入れてくれます。 客室もとてもきれいで寛げた。 扉の鍵は自分で閉める必要があるが鍵がかかると驚くほどビクともしない。 いくつかうーんと思ったところを上げると、客室の玄関と洗面所が三和土で遮られてしまっているところ。ヨイショってまたぐ必要がある。木製の床なので滑ると危ない。 そして、男湯の脱衣所と大浴場の石畳に傾斜がついてしまっているところ。常に濡れているようなところゆえ、こちらも注意しないと滑って転びかねない。 それ以外は素晴らしいところだった。 バブル崩壊しても続いているだけのことはあるよね。

評価:

2025.2月に行きました。 日帰り温泉1人1500円、駐車場代は無料でした。 タオルは貰えましたが、白地のフェイスタオルでした。 鬼滅の刃の無限城目的で行きました。びわを弾く赤色の絨毯までは行けませんでしたが、景色を見れただけ満足です。また、景色もとても綺麗でした。 シャンプー、リンス、ボディソープ、化粧水、乳液、、冷水機、洗顔(脱衣所)は完備されてました。 温泉は屋内、屋外それぞれにあり、屋外から見る景色がとても綺麗です。ゆっくり過ごせました。 サウナは低温サウナで45度くらいでした。 お土産コーナーはam7:00〜11:00まで、pm14:00〜22:00でした。そのため日帰り温泉ではご利用出来ませんでした。 アクセスが悪いので星は減点しましたが、景観は満点です。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。