• その他

(日帰り温泉)南道後温泉ていれぎの湯

4.3 (1946)

600
  • 体験
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 子供可
  • 家族

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
(日帰り温泉)南道後温泉ていれぎの湯

希少で成分豊かな自噴源泉と療養泉「黄金湯」極めて稀な地下1200mから自噴している源泉です。成分豊かな源泉は大地の神様の授かりもの。本物の自噴源泉だからできる「うたせ湯」もお楽しみください。露天金泉湯 【浴槽容量:男女各5,500ℓ】源泉の黄金色は源泉に含まれる「鉄分」の色です。成分が豊富なため、空気に触れると金色に輝く黄金湯になります。陽イオンであるナトリウムイオン3,287㎎、 陰イオンである塩素イオン5,269㎎、炭酸水素イオン438mgと成分を豊富に含んだ療養泉は「塩の湯」「熱の湯」と称され、体内に成分効能が及びます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
【入浴料】
<平日>
大人 600円
小人(3歳~小学生) 300円
<土日祝日>
大人 700円
小人(3歳~小学生) 300円

【入浴回数券】
11枚綴り 6,000円

無料設備:マッサージチェア、水素水サーバー、美顔器等
有料設備:酸素ルーム、タンニングマシン
営業時間
6:00~24:00(札止23:00)
定休日
なし
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種交通系ICカード
駐車場の台数
150台
EV充電設備
なし
ご利用方法
予約不要
電話番号
089-963-3535
その他備考
詳細は公式サイトをご確認ください。
公式サイト
https://teiregi.jp/
アクセス
■松山自動車道「川内IC」から県道23号線を伊予・砥部方面へ10分
■「松山IC」から国道33号・県道23号を東温市方面へ10分
住所
〒791-1121 愛媛県松山市中野町甲853

感染症対策

ご利用者へのお願い
アルコール消毒液の用意
施設内対策
館内での密閉・密集・密接の回避
適切な換気と保湿管理
施設内対策
出勤時の体調チェック
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.3(全1946件)

評価:

三連休の中日夕方に利用。満員御礼。混雑。ゆっくりのんびりは出来ませんでした。駐車場の様子を見てヤバいかなと思った通りでした。人が多いと館内の掃除も追いつかないのでしょうね。清潔感皆無でした。次があれば空いてる早朝にします。

評価:

南道後温泉「ていれぎの湯」は、温泉と休憩スペースの両方を心ゆくまで楽しめる癒しの施設でした。 お風呂は広々とした内湯や露天風呂のほか、炭酸泉やサウナなど種類が豊富で、時間をかけてじっくり巡れるのが魅力です。泉質も肌あたりがやわらかく、入浴後は体がぽかぽかと温まり、旅の疲れがしっかり取れました。 特に印象に残ったのは、休憩スペースの工夫です。 館内には畳の間やリクライニングシートだけでなく、写真のようにロフト風に区切られた読書スペースがあり、まるで秘密基地のような特別感があります。上段は個室風で本棚も備わっており、一人で静かに読書や昼寝を楽しめますし、下段はソファ席になっていて、親子や友人同士でくつろぐのにも最適です。温泉に入ってからここでのんびり過ごすと、時間を忘れるほど快適でした。 館内全体は清潔感があり、スタッフの方々の対応も丁寧で気持ちよく利用できました。飲食コーナーやちょっとした漫画・雑誌も揃っていて、温泉だけでなく「滞在型の癒し空間」として十分楽しめます。 松山市内からのアクセスも良く、観光の合間に立ち寄るのはもちろん、地元の方のリフレッシュにもぴったりだと思います。静かに休みたい人も、家族で楽しく過ごしたい人も、それぞれに合った時間を過ごせる素敵な温泉施設です。

評価:

ここは... 評価をまず言わせてもらうと、スーパー銭湯の中では断トツのトップクラスです! 数ある温泉、銭湯に入湯してきたという自負はありますが、この施設は一般的なスーパー銭湯というカテゴリーの中で、コスパで言うと間違いなくトップです。 660円という平日入湯料(ニフティクーポンで50円引き)で、あの九州のスーパー銭湯の雄、湯らっくすに勝るとも劣らないラグジュアリーさがあります。 湯らっくすやお風呂カフェなんかは時間制で、フリー料金は高くて1000円以上はします。 しかしこのていれぎの湯では入館料さえ支払えば、ほぼ全ての設備が利用可能という、ちょっと料金と内容が見合っていない、いわんやバグってる気がします。(いや、いい意味でw) ここでは全ては語りませんが、施設、風呂、共に星5満点なので行ってみてください!(ここの施設の回し者では決してありませんwwお金とかキックバックとかもらってませんwww)

評価:

水曜日の朝風呂に行ったけどこのご時世で330円は助かります。 露天風呂だけでも、5種類のお風呂。泉質も良く人気なのが解りました。 リピ確定でまた、来ます。

評価:

道後温泉の南に位置するていれぎの湯♨️ 泉質は良かった。 他にも色々な施設があり、長旅で疲れていたので酸素ボックス50分500円で入りました。 途中で耳がツンとする感じで圧迫されるのですがそれが終わればなんかふわふわして気が付けば爆睡して、終わったら頭が超スッキリ。 これはやる価値あります。 後は外に樽のサウナだったり色々あるので道後温泉以外にもここの選択肢はありです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。