ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

1627年創業、江戸時代開業。日本庭園には自然の小川が流れ四季折々の風情が楽しめます。皇族の御常宿としての信頼感と心からのおもてなしをお約束いたします。長寿祝い、招待旅行にも最適の宿です。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- VISA/JCB/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 58室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 50台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 880円
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- ■市電終点「道後温泉駅」から徒歩3分
■「松山IC」から車25分
■「松山空港」からバス40分
■松山港からバス45分 - 電話番号
- 089-947-0278
- 住所
- 〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町1-33
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全1450件)
-
評価:
歴史と風情を感じられる素晴らしい宿でした。スタッフの方々のおもてなしも丁寧で心地よく、終始リラックスして過ごせました。お料理はどれも上品で美味しく、特に夕食の会席料理は目でも舌でも楽しめました。お風呂もゆったりしていて、旅の疲れがしっかり癒されました。
-
評価:
息子の結納式と結婚式をこちらで執り行いました。 結納式の際は、庭園の紅葉が美しく、結納式の部屋から臨む景色も素晴らしかったです。 また、庭園での写真撮影もさせて頂き、良い記念になりました。 祝膳は、鶴の形に型抜きされた大根や、器の鶴の画も美しく、目も舌も愉しませて頂きました。 お料理も全て上品なお味で美味しく頂きました。 結婚式は身内だけでおこなった小規模のものでしたが、粛々とした雰囲気の神前式、庭園での写真撮影、伝統的な和の趣きで大変良かったです。 挙式後の会食も大変美味しく、サービスも素晴らしかったので、感激いたしました。 日本の伝統文化が詰まった素晴らしい老舗旅館での結婚式は、是非お薦めしたいです。
-
評価:
一度泊まってみたかったふなやさん。お一人様プランが出ていたので記念にと誕生日に泊まりました。 さすが老舗の風格!家具や調度、アメニティ、お料理、スタッフさんたちの立ち居振る舞いやおもてなしの心がすべて高品質で一流でした。お一人様プランは一般和室しか選べないのですが、それでも素晴らしく広く、素敵なお部屋でした。空調音もすごく静かでよく眠れました。お料理もすべて凝っていて美味しかったです。朝も夜もお部屋食で最高でした。
-
評価:
3月16日(日)から1泊、南館7階の俳句ラウンジスイート1701号室「月の都」に滞在、広くてすばらしい部屋だったが、今回施設面、サービス面で粗が目立ち、老舗高級旅館"ふなや"のイメージがとても悪くなった。 まず客室、とにかくエアコン、換気扇等の機械音がうるさく、眠れない。夜中にすべてのスイッチをOFFにしたが、今度は掛け布団が薄く。とても寒かった。 おまけにチェックイン時に客室金庫の電池が切れていて使えず、交換を依頼した。 そして部屋の広さのわりに、使い勝手が悪く、部屋の入口にある急な階段、狭くて使いづらい洗面スペース等、デザイン性を重視するあまり、実用性に欠けていた。 次にレストラン葵苔での夕食、私たちは和洋折衷料理を頼んでいたが、通されて見たメニューはグレードの高い洋食メニュー、スタッフに確認したが間違いないとの事で、待っていると別のスタッフがやってきて、席が間違っていたから、向かいの席に移動しろと•••唖然とした。 スタッフの方々の対応も悪いわけではないが、なんとなく余裕のなさが感じられ、ゲストのニーズを先読みした、細かい配慮は感じられなかった。 全体的には辛口になったが、老舗の大型旅館としての重厚感と風格は感じられ、それなりにあじわいのある宿であることは確かだと思う。
-
評価:
有名な神社が目の前にあり、市電道後温泉駅寄り歩いてものの10分程度、少し登り坂ではありますが石の鳥居を越えたすぐのところ。 入り口日程をおられたスタッフさん方も丁寧な挨拶と説明がとっても感じが良く初のお泊まりです気に入ってしまった御旅館です。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)