• 宿泊施設

雲仙観光ホテル

4.5 (358)

44,000
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 温泉
  • 送迎あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
雲仙観光ホテル

『雲仙観光ホテル』は、自然と歴史の幸せな出逢いに満ちた洋風建築のクラシックホテルです。昭和10年(1935年)10月10日、外国人避暑客向けのリゾートホテルとして誕生いたしました。船会社から始まった当ホテルが理想とするのは、大海原を航海しながら快適な旅を演出する客船の姿です。ホテルに泊まるのではなく、「ホテルに暮らす」。その空間創造を目指しています。木の温もりに包まれたゆったりとした時の流れの中で古き良き歴史の薫りをご満喫ください。※当ホテルにはエレベーターがございません。客室が2階もしくは3階の為、階段昇降が必須となります。ご了承ください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
14:00/11:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
39室
温泉
あり
駐車場の台数
20台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■「長崎空港」より車で約90分
■JR「諫早駅」より車で約60分
■「島原港」より車で約30分 
■「諫早駅」より路線バスで約100分
※当館の委託の無料送迎サービス1日1便あり
 (チェックイン日4日前までの予約制(定員8名様)、JR「諫早駅」経由「長崎空港」発着)
電話番号
0957-73-3263
住所
〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙320

感染症対策

施設内対策
アルコール消毒液の増設

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.5(全358件)

評価:

2食付きのプランで宿泊しました。 建物全体が美しくこだわりのある意匠で落ち着きます。 泉質もとても良く、アメニティも可愛らしくて楽しめました。 私が利用した際は親しみやすく丁寧に挨拶をしてくださるスタッフの方々に好感を持ちました。 他の関東のクラシックホテルよりもバーも料理もお手頃で美味しかったですし、若手スタッフの方も配膳の際はよく気付いてくれる方が多い印象です。 売店のスタッフ不足やラウンジ営業がない点などから、コロナ禍や土砂災害などを経てスタッフの確保といった面でかなり苦労されているのではと感じました。 やはりホテル滞在で一番心に残るのはスタッフの方の対応だと最近感じています。 私はこちらのホテルではとても快適に過ごせましたが、例えば多くの方が素晴らしい接客をしてくださっても、1つ非常に残念なことがあるとホテル自体の印象が悪くなってしまうことは残念ながらあることです。 クラシックホテルパスポートなどの巡礼者からすると特に、こちらのホテルは都市部からのアクセスが遠いことへの不満が出がちで、さらに来るまでにかかった時間や金額分も重なり、1泊だけとなると観光も覚束ずホテル滞在のみになることからしても、次もまた来たいと思う水準や求められる要素が増える傾向があると思います。 15施設あった国際観光ホテルのなかで当時の建物を残しつつホテル業を続けているのはこちらのホテルを含めたった4施設となりました。 もう少しで100年の節目を迎える歴史の深い建物をここまで維持されている素敵なホテルですので、ご負担も多いと思いますが、どうかさらに長く続いて欲しい、応援していきたいと思っています。

評価:

一日一本のシャトルバス。メールで迎え場所を空港に指定したにもかかわらず、到着場所を間違えてすれ違い。 運転士に電話したら平然と別の鉄道駅で待ってる旨連絡。空港に来てくれと言われたら平然と30分かかるとのこと。 到着前から何度も電話してるにも関わらず、ホテルに連絡したが、お客の勘違いにする対応。メールでちゃんと長崎空港送迎依頼で出してるのに。 田舎の最低のホテルです。高いし最悪。返金願いたいし、二度と行かないし、今すぐクラシックホテルブランドからいなくなってください。 ミスは、まず誠実にあやまろうよ…社会人でサービス業でしょ。 と、思ったら、完全にフロントスタッフの人的ミス。 車の運転士への指示書に、依頼した長崎空港場にバツをつけ、違う迎え場所に丸をして指示を出していた。 ホテルに電話した時、ちゃんと誤ってくれ。早めの飛行機とって、空港で2時間くらい時間潰してからのミスなんですから。 フロントスタッフは、駅から空港まで20分で行きますから!と言っていたが、運転士はがんばっても30分はかかるという見解。 ホテルスタッフは運転士にスピード違反強要するの??やばいでしょ…

評価:

2024年12月の土日に一泊しました。クラシックホテルは軽井沢の万平ホテルと奈良ホテルに宿泊したことがありますが、料理は雲仙観光ホテルのレベルが高いと思います。それに温泉があるのも全国のクラシックホテルとは差別化出来ますね。 部屋は安いプランだったので狭かったけど、部屋の浴室が猫ではなく龍脚?でした。部屋からバルコニーに出ることができ、雲仙地獄のモクモクと上がる噴煙を眺める事が出来ます。 ディナーのメイン料理は、1人分のみ牛ロースから鹿肉に変更しました。チェックイン時には、予約したプランでは設定がないと言われましたが、後から通常のアップ額よりは高くなるけど対応すると部屋に連絡してくれましたのでお願いしました。朝食も1人分の卵料理を、➕300円でフレンチトーストに変更しています。 スタッフの高齢化が気にはなりましたが(ベテランの素晴らしい接客でしたが、将来が心配という意味で)、格式とホスピタリティのある素晴らしいホテルです。

評価:

早割のプランで2人ツインで予約をしていましたが、一人がインフルエンザになり、やむ無くキャンセルの電話をしたところ、「電話では駄目で、ネットでキャンセルしてください」との事。理由を問うと「既に宿泊料金全額がweb決済されているので、ホテル側では処置できない」と言う説明でした。早割の宿泊料金の決済については予約時にホテルに電話で確認したところ、「カード情報は予約時に登録してもらっているが、決済は宿泊後に精算となります」との説明だった事、および予約時のネットにも事前決済の記載は無い事を告げると、「申し訳ありません。今回はホテル側で処置してみます」との返事だったので、しばらく待っていましたが、結局以後の連絡が無いので、やむなくwebでキャンセル手続きをしました。 あとその前の予約時に、宿泊当日にレシピを確認した上でディナーのグレードアップが出来るかどうか確認したところ「大丈夫です」との返事だったのですが、後日別の担当者から電話がかかってきて、「ディナーの変更は宿泊7日前にお願いします」との事。では予約時の説明は嘘だったのですか?と問えば、臆面もなく「そうですね」と。 以上宿泊前の印象としては、電話では、担当者ごとに説明が異なっており、電話での応対も心もとないもので、ホスピタリティの面ではとても歴史ある名門ホテルの対応とは思えませんでした。 個人的には、むしろキャンセルして良かった、と感じています。 以上長くなりましたがご参考まで。

評価:

雲仙は島原とあわせて日本の国立公園の第一号。ホテルは入ってすぐ「わぁ〜」と声が出るクラシカルな素晴らしい雰囲気。正面の階段も絵になる。絨毯は可愛らしい。壁紙や天井の壁紙はウイリアムモリスの壁紙でリニューアルされていて綺麗。(ただ、客室内の床の絨毯は張替えが大変なのか昔のまま。日が入る窓から、古さが浮き彫りにはなる。)夕食のフレンチもすばらしく美味しく、サービスをしてくださるウエイターの方々も年齢がレトロな事もありノスタルジックな雰囲気である。朝食の和食も美味しく、また、来たいとおもうホテルでした。5月の花の時期と、11月の紅葉の時期が良いそう。このホテルがこれからも永く雲仙に存在し続けることを祈ります。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。