ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

奈良ロイヤルホテルは、平城宮跡にほど近い場所に建つ重厚で趣あるホテルです。赤レンガ造りの外観、落ち着きのある客室に加え、天然温泉や多彩なレストラン、県内最大級のバンケットホール等充実した設備をそろえ、お客様をおもてなしの心でお迎えしています。奈良の郷土料理が並ぶ和洋朝食ビュッフェ、日本料理店での会席料理、数寄屋風建築の別館で饗する本格中華料理など当ホテルならではの食の世界をご堪能ください。地下1階にある「ラ・ロイヤル・スパ」は、天然温泉「天平の湯」を利用したスパ施設。サウナ付きの大浴場をはじめ、岩盤浴やボディケアなどのリラクゼーションサービスもご用意しています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 14:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- VISA/JCB/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 131室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 230台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 1滞在につき500円
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- ■近鉄「新大宮駅」から徒歩10分
- 電話番号
- 0742-34-1131
- 住所
- 〒630-8001 奈良県奈良市法華寺町254-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.8(全1967件)
-
評価:
車での宿泊には、とても便利で駐車場も広く、国道からのアクセスなので迷うことなく、簡単に駐車できました。ホテルのフロントもしっかり対応していただいて、その他の相談も心地よく対応していただきました。部屋も綺麗で広くて、この値段では泊まれない高級ホテルです。近鉄駅までは、少し距離がありますが、帰りは飲み屋さんを回ってこれますので、近く感じました。 近鉄からは、万博のアクセスや大阪なんばや甲子園や京セラドームまでも十分アクセスが便利で、大阪市内を車で走るよりは、奈良で車を置いて、鉄道利用が便利で、新幹線の家族利用よりもコスパ面でもとても安いと思います。 何よりも地下のサウナが、とても良く、朝風呂も利用できて、無料なのが、宿泊費に含まれるのはコスパ良しです。地下のサウナまでは、スリッパ等で気軽に行けるのもとてもいいし、リラックスできました。 一つだけ、労働力の関係もありますが、連泊者等にとっては、朝九時前の廊下の清掃関係のコンテナは、どこか通路以外で対応できればいいと思います。
-
評価:
しっかりとした値段やや高の綺麗なホテルですが、地下の温泉施設が広くゆったりしたつくりとなっているため、宿泊の他日帰り温泉としても良く使用しています。 露天風呂ではないのでその辺人を選ぶかもしれませんが、個人的には常温プールや、休憩場所もあり何時間でもいられます。
-
評価:
自転車旅行で一泊宿泊しました。 お部屋も快適、大浴場で疲れを癒すこともでき、朝食もバラエティ豊富で美味しかったです。 お値段はお値打ちなのに、お値段以上の満足度を感じました。また利用させてもらいます。
-
評価:
ちょっと駅から遠かったり古かったりするけど、素晴らしいホテルです。 なんといっても地下1階のお風呂でしょう。サウナはさまざまな熱波師の方が来られているようです。 客室も広くて、ベッドもフカフカで最高でした。
-
評価:
奈良市内で夕食が食べられて、お値段がリーズナブルなホテルだったので選びましたが、結果とっても良かったです。 部屋は中庭に面した小さい窓のある広いツインルームで、ゆったり過ごせました。 夕食バイキングは、種類も十分あり、500円で飲み放題も付けられて、奈良の地酒6種類を呑みくべられて大満足でした。 大浴場は日帰り入浴もできる温泉なのですが、ロッカーと風呂が少し離れていて、裸で廊下を歩くようで恥ずかしく、どうするのが良いのか悩みながら、バスタオルを巻いて行きました。風呂場入り口脇に、バスローブ掛けがあるので、そこにバスタオルを掛けて入りましたが、どうするのが正しかったのか分かりませんでした😅有料のバスローブを借りるのが普通なのかな? 駐車場が無料なのも嬉しかったです。 機会があればまた泊まりたいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月18日 時点)