• グルメ

地獄蒸し工房 鉄輪

3.9 (3324)

1,500
  • ご当地グルメ
  • 駐車場あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
地獄蒸し工房 鉄輪

摂氏98度、100%地熱エネルギーの温泉噴気を利用した、別府鉄輪温泉では江戸時代から用いられていた伝統の調理法「地獄蒸し料理」を体験できる施設です。塩分を含む温泉蒸気で一気に蒸すため、食材本来の旨味が閉じ込められます。その他にも、「飲泉場」、隣のポケットパークには車椅子の方でもご利用いただける「足湯」もございます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
ご利用方法
予約不可
電話番号
0977-66-3775
営業時間
10:00~19:00(L.O.18:00)
定休日
毎月第3水曜日(祝日の場合は翌日)
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
※地獄蒸し体験は中学生以上
全85席
駐車場の台数
26台(近隣5台)
EV充電設備
なし
アクセス
■「別府駅」より亀の井バスにてバス停「鉄輪」下車徒歩2分
住所
〒874-0044 大分県別府市風呂本5組

感染症対策

ご利用者へのお願い
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
健康と衛生面の管理徹底
紫外線照射殺菌装置(エアロシールド)を2台設置。

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:3.9(全3324件)

評価:

せっかくの観光なので来てみました。 まあ一生に一度に体験するにはいいのではないでしょうか? 材料費も高いし、材料費以外のなぞの釜代別途400円。これって維持費? システムはショッピングモールにあるフードコート。 自分で席を確保。机を台拭きで拭いて 自分で料理も運んで、食べ終わったらすべて棚に返す。体験という言葉をいい事にセルフサービスです。 全く店員のサービス料は含まれてないのにこの価格。 多分地元の人は絶対来ないだろうな〜 観光客もリピーターいないだろうな。 家族にも進めない。どうしても体験したいというのなら止めない。 私は1度体験したので二度と来ないです。

評価:

鉄輪温泉エリアにあり、温泉の蒸気熱で調理する「蒸し料理」体験で大人気です。休日は大混雑しますが、平日16:00訪問ということで、スムーズに入店できました。メニューは悩むぐらい多くあります。①受付で番号札を取る、②自動券売機で地獄釜使用券と食材チケットを購入、③自分の番号を呼ばれたら案内所へ行く、④厨房カウンターで食材セットを受け取る、⑤地獄釜に食材をセット、⑥料理が蒸し終わるまでイートイン席で待つ、⑦時間がたったら食材を取りに行く、という流れです。

評価:

休日はとにかく混みます。 2/10のお昼頃は3時間待ちとか言ってました。 自分で釜に入れるのも店員さんにやって!と頼むのも選べます。 持込も持込代と蒸料で1400円を払うと蒸してくれます。 12/25午後には活きた伊勢海老を2尾持ち込んで蒸して貰って持ち帰りました。 2/12はスーパーで買った黒毛和牛と、ここで買った海鮮セット等を蒸して貰って、席で食べました。 ほのかな塩分がつきますがポン酢が置いてあるので、それを使いました。 飲み物は自動販売機があります、

評価:

三連休に伺いました!受付後、大体の待ち時間を教えて貰え外出も可能です!三連休とあって2時間待ちでしたが、近くに鉄輪むし湯がありそちらに伺い戻ってたら丁度よかったです。 自分で地獄釜に入れる出す体験が出来てよかったのと、味は普通の蒸したものとは違い、野菜の甘みを感じられるものでした!とうもろこしは1本で頼めばよかったと後悔した程です!

評価:

2025.2.26別府温泉旅行で来ました 玉手箱を2人で食べました。 10分程蒸して出来上がります ゆで卵、鶏肉、さつまいも、にんじん、じゃがいも、たまねぎ、芽キャベツ、とうきび、肉まんがついてます。結構お腹一杯になりました。 2階のイートインコーナーにはポン酢や塩が置いてあり、自由にかけて食べる事が出来ます。 蒸された野菜は甘味があって美味しかったです。強いて言えばじゃがいもは北海道のが食べ慣れているせいか甘味を感じませんでした😅 夕方16:30頃に行きましたが、1階は満席状態で、20分程待ってようやくオーダーを伝える事が出来ました。 その間隣にある足湯でゆっくり待ちました。 とても楽しい経験でした

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。