ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

有馬の地で多くの皆さまに、料理の宿としてご愛顧いただいてきた旅篭。大田忠道の神髄とする客前料理を、より至近で愉しんで頂けるよう割烹カウンター中心のレストランとプライベート性と快適性を追求した「金泉の客室露天風呂」を全室に配し更なるラグジュアリーを追求した旅館として生まれ変わりました。ハード&ホスピタリティの徹底進化により、これまで以上にプレミアムで魅力あふれる大人の館をお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- VISA/JCB/AMEX/マスター
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 6室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 6台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■「大阪駅」バスターミナルよりJR高速バスで60分
バス停「有馬温泉駅」下車徒歩13分
■「三宮駅」バスターミナルより路線バス30分
バス停「有馬温泉駅」下車徒歩13分 - 電話番号
- 078-903-6456
- 住所
- 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1389-3
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全107件)
-
評価:
大人の隠れ家見つけた。 301号室えんげつのお部屋に宿泊。金泉露天風呂も内風呂もあり、お部屋も広く綺麗で冷蔵庫には果物や生菓子や飲料多数。ご馳走プリンもあり、ビックリです。夕食は全て美味しい。白魚の踊りは、初めてで、朝食も完璧です。チェックアウトにはお土産で鮭の西京漬けもいただきました。また行きますね。
-
評価:
客室は、101【はつぞら】に泊まりました。 金泉♨の露天風呂は熱すぎず、ゆっくり景色を楽しみながら浸かる事ができとても満足でした😆 食事は個室の客前料理を選びました😌 他の方が口コミされてる通り、想像していた客前料理ではありませんでしたが、他のお客さんと顔を合わすことなく静かに食事ができたので個室を選んで良かったかな…っと お料理は創意工夫されたものばかりで、美味しくいただけました😆 近くの観光地まで送迎していただけたのも助かりましたし、1時間早く到着してもすぐ案内していただけたので露天風呂も沢山入れて満足でした👍️ 浴室のシャンプーも良かったです✨ お部屋には沢山のドリンク・お菓子・フルーツが用意されていて、帰り際には手土産まで🎶テンション上がりますね😆 また美味しいご飯と温泉♨に入りたくなったら近くなのでこちらを利用したいと思います😀
-
評価:
(1日1組)個室テーブル席×客前料理~料理人が個室で披露する会席料理のプランを予約しました。 説明には、「1人の料理人が1組のお客様に対し、前菜から最後のデザートまで、 目の前で一番おいしい出来立ての料理をご提供」と書かれていました。 この価格帯の宿泊施設では、個室での会席料理はよくあることですが、たまの旅行なので特別感を味わえると思いこのプランにしました。 誰がどこをどう読んでも、料理人さんが目の前で包丁をふるい、調理をしていただけると思いますよね? 当日のメニュー(添付画像)にも、揚げ物のところには「目の前であげさせていただいます」と書いてありました。 しかし、天ぷらは隣の厨房から運ばれてくるだけで、誰が揚げてるのかも不明。 その他メニューも、目の前で調理されることは一切なく、隣の厨房から運ばれてくるだけでした。 目の前での作業(調理ではなく)は、サラダを混ぜること、雲海鍋にタレをかけること、最後の寿司を少しと握ることでした。 それが客前料理らしいです。 そんなの、普通のコース料理で給仕さんがやることと同じレベルで、本当に誇大広告甚だしい。 これまで宿泊した数多くの旅館、ホテルのなかでトップクラスに舐められた感じで、気分最悪でした。 楽しみにしていた気分と、不快な時間と、無駄に支払ったお金は戻ってきません。 宿自体はきれいで、料理自体も美味しい部類ですが、騙されてまで泊まる宿ではないかな。 高評価を付けておられる方は、客前料理のプランを利用されていないのではないかと思います。 普通のプランであれば、評価がそこそこ良いのは想像できる宿ではありました。 しかし、有馬温泉には、同価格帯で、誠実な宿はたくさんありますから、この宿が気になった方は、くれぐれも客前料理コースは予約されないように。 本当に、気分の悪い一泊2日でした。 支配人さんも、面と向かってお話ししたことをお忘れではないでしょうから、ホームページやプラン内容の記載を修正するべき。今後も客を騙し続けるならしょうがない。 こういう誇大広告、嘘は、JARO 公益社団法人 日本広告審査機構へ通報すればよいのでしょうね。
-
評価:
宿泊日:2024年4月3日 予約サイトの割引サービスを利用し、2万5000円割引で【103 さつき】のお部屋に一泊。 食事は個室のプランにアップグレード。 . 投稿者は東京在住の41歳で、年数回ですが同価格帯の関東圏の宿や都内の割烹や料亭を訪れている創作和食と温泉好きユーザーです。 . 【接客】★★★★★ 5名のスタッフ・料理人の方々と接する機会がありました。 皆さん丁寧かつ適度なフレンドリーさがあり、大変心地よい接客をしていただきました。 . 【料理】★★★★★ 朝夕食ともにトータルで満足です。味はもちろん、親しみのある料理人の方々の楽しいパフォーマンスが記憶に残ります。海外のお客様からも喜ばれることでしょう。 1点、トマトすき焼きについて、わたあめのパフォーマンス自体は最高ですが、料理の一品としては手を加えすぎてガチャガチャした印象で、特に卵黄を混ぜた山芋の角切りの角が存在感が強すぎてお肉を引き立てていませんでした。山芋を極細切りにしてお肉で巻いたりすれば、食べやすかったかもしれません。 . 【温泉】★★★★☆ ロケーション、しつらえ、温度ともに満足でしたが、循環ろ過の塩素臭を強めに感じられたのが悔しいところです。 しかしコスト的に掛け流しは不可能でしょうし、衛生的にもこれが限界なのかもしれないですね。源泉で入ってみたかったです。 . 【部屋】★★★★★ ウェブに掲載されている写真よりも遥かに良い空間でした。 宿提供の既存の掲載写真は部屋の良さが伝わって来ないので、撮り直した方が良いと思います。 (スケール感、質感、光等どれも実際より悪く写ってます) . 【コストパフォーマンス】★★★★★ インフレ、円安、インバウンド需要を加味すると(割引無しだとしても)適正価格または安いくらいだと思いました。ハズレの時があるのかもしれないですが、旧来の価格感?で低評価を書かれている方は恥ずかしいと思います!笑 . 【まとめ】 記憶に残る、思い出の宿となりました。 神戸に訪れるときは是非また伺いたいです。
-
評価:
客室露天風呂で金泉に入れてとても良かったです。夕ご飯は、個室での板前さんが色々用意をしてくださるプランでした。とても手の込んだ料理で美味しく頂くことが出来ました。また、館内どこを見てもとても綺麗になっており清掃やメイキングなど徹底されているなと感じました。また機会がありましたら是非お伺いしたいとおもいます。ありがとうございました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)