ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
有馬の地で多くの皆さまに、料理の宿としてご愛顧いただいてきた旅篭。大田忠道の神髄とする客前料理を、より至近で愉しんで頂けるよう割烹カウンター中心のレストランとプライベート性と快適性を追求した「金泉の客室露天風呂」を全室に配し更なるラグジュアリーを追求した旅館として生まれ変わりました。ハード&ホスピタリティの徹底進化により、これまで以上にプレミアムで魅力あふれる大人の館をお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- VISA/JCB/AMEX/マスター
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 6室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 6台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■「大阪駅」バスターミナルよりJR高速バスで60分
バス停「有馬温泉駅」下車徒歩13分
■「三宮駅」バスターミナルより路線バス30分
バス停「有馬温泉駅」下車徒歩13分 - 電話番号
- 078-903-6456
- 住所
- 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1389-3
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全105件)
-
評価:
客室は、101【はつぞら】に泊まりました。 金泉♨の露天風呂は熱すぎず、ゆっくり景色を楽しみながら浸かる事ができとても満足でした😆 食事は個室の客前料理を選びました😌 他の方が口コミされてる通り、想像していた客前料理ではありませんでしたが、他のお客さんと顔を合わすことなく静かに食事ができたので個室を選んで良かったかな…っと お料理は創意工夫されたものばかりで、美味しくいただけました😆 近くの観光地まで送迎していただけたのも助かりましたし、1時間早く到着してもすぐ案内していただけたので露天風呂も沢山入れて満足でした👍️ 浴室のシャンプーも良かったです✨ お部屋には沢山のドリンク・お菓子・フルーツが用意されていて、帰り際には手土産まで🎶テンション上がりますね😆 また美味しいご飯と温泉♨に入りたくなったら近くなのでこちらを利用したいと思います😀
-
評価:
温泉の中でも金泉が好きな私は、有馬温泉大好きです。 今回はお部屋風呂が付いている温泉の旅館へ行ってきました。 お部屋に置いてくださっていた「おもてなし」の数々にまず感動しました。 お酒もたくさんの種類があり、お菓子なども和洋折衷でいろんな茶菓子が用意されていました。 夜ご飯までお腹がいっぱいになりそうですが、部屋風呂で汗を流す事ができるので大丈夫!! お料理は全て美味しかったです!! ここのコースが超ボリューミーでした。 最初に、身体に優しいお出汁から。 サイフォンで鰹出汁を取ってくださり、食事前の胃をいたわってくれます。 ・鮑がなどの餡掛け煮のような前菜 ・和物 新鮮な伊勢海老が出されてきて、目の前で和えてくださるスタイル!! ・お造り トロと雲丹 大物のみのお刺身盛り合わせ ・こちらの名物!!すき焼き!! わたあめから出てくるすき焼き❣️ これは絶品でした〜 ・天ぷら 4〜5品 まだ2月でしたので、蟹の天ぷらが出てきました! ・お寿司 5貫 めっちゃ美味しい!! 相当お腹いっぱいになりました。 デザートのアイスは、液体窒素(?)で目の前で牛乳からアイスに変身! お部屋の金泉のついては、お年を召した方は足元注意で、入らなければいけない感じで、少し高い位置に湯船が設置されていました。 朝ごはんは、ヘルシーでした。 少しずつたくさんの種類の和食がでてきました。 有馬温泉の旅でした。
-
評価:
内風呂の温泉♨️とても良かったし一泊で4回入りました。 夕食も朝食も見た目も良かった食べても大変美味しく高級感がありました。
-
評価:
宿泊日:2024年4月3日 予約サイトの割引サービスを利用し、2万5000円割引で【103 さつき】のお部屋に一泊。 食事は個室のプランにアップグレード。 . 投稿者は東京在住の41歳で、年数回ですが同価格帯の関東圏の宿や都内の割烹や料亭を訪れている創作和食と温泉好きユーザーです。 . 【接客】★★★★★ 5名のスタッフ・料理人の方々と接する機会がありました。 皆さん丁寧かつ適度なフレンドリーさがあり、大変心地よい接客をしていただきました。 . 【料理】★★★★★ 朝夕食ともにトータルで満足です。味はもちろん、親しみのある料理人の方々の楽しいパフォーマンスが記憶に残ります。海外のお客様からも喜ばれることでしょう。 1点、トマトすき焼きについて、わたあめのパフォーマンス自体は最高ですが、料理の一品としては手を加えすぎてガチャガチャした印象で、特に卵黄を混ぜた山芋の角切りの角が存在感が強すぎてお肉を引き立てていませんでした。山芋を極細切りにしてお肉で巻いたりすれば、食べやすかったかもしれません。 . 【温泉】★★★★☆ ロケーション、しつらえ、温度ともに満足でしたが、循環ろ過の塩素臭を強めに感じられたのが悔しいところです。 しかしコスト的に掛け流しは不可能でしょうし、衛生的にもこれが限界なのかもしれないですね。源泉で入ってみたかったです。 . 【部屋】★★★★★ ウェブに掲載されている写真よりも遥かに良い空間でした。 宿提供の既存の掲載写真は部屋の良さが伝わって来ないので、撮り直した方が良いと思います。 (スケール感、質感、光等どれも実際より悪く写ってます) . 【コストパフォーマンス】★★★★★ インフレ、円安、インバウンド需要を加味すると(割引無しだとしても)適正価格または安いくらいだと思いました。ハズレの時があるのかもしれないですが、旧来の価格感?で低評価を書かれている方は恥ずかしいと思います!笑 . 【まとめ】 記憶に残る、思い出の宿となりました。 神戸に訪れるときは是非また伺いたいです。
-
評価:
客室露天風呂で金泉に入れてとても良かったです。夕ご飯は、個室での板前さんが色々用意をしてくださるプランでした。とても手の込んだ料理で美味しく頂くことが出来ました。また、館内どこを見てもとても綺麗になっており清掃やメイキングなど徹底されているなと感じました。また機会がありましたら是非お伺いしたいとおもいます。ありがとうございました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年1月9日 時点)