ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
全国各地から厳選仕入れした鮮魚を、店主渾身のコースでご提供。自家製のお酢を使用したしゃりと、繊細な調理が施されたネタで握る鮨の数々や逸品料理をご堪能ください。また、有名な銘柄から希少な一杯まで豊富に取り揃える全国各地の日本酒や、国産白ワインなども併せてどうぞ。店内には、吉野桧の一枚板が目を惹くカウンター席と掘りごたつの個室を完備。洗練された上質空間は、晴れの日のお食事にも最適です。※広範囲・重度なアレルギーがある場合、ご予約をお断りする可能性がございます。予めご了承ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 078-335-2322
- 営業時間
- 【昼の部】11:30~14:00(L.O.13:30)
【夜の部】17:30~22:00 - 定休日
- 日
- サービス料
- 5%
- ドレスコード
- 香水、オーデコロン等強い香りをまとってのご来店はご遠慮いただけますようお願い申し上げます。
- お子さまの同伴
- 同伴可
※御座敷のみご利用可能 - 席
- 全14席
※カウンター:9席/個室(堀こたつ):5席 - 駐車場の台数
- なし
※近隣のコインパーキングをご利用ください。 - EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- なし
- アクセス
- ■神戸市営地下鉄「県庁前駅」より徒歩3分
■JR/阪神電車「元町駅」より徒歩4分
■JR「元町駅」より 296m - 住所
- 〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通3-7-9 KESXビル 1F
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.0(全110件)
-
評価:
毎回行くたびに、また来たくなるお鮨屋さん^_^ そして、こちらで食べる由来ウニは最高過ぎます。時期は決まってるケド、それ以外も文句なしの美味しいさ! 初めてお昼のランチ行きましたけど、このクオリティーならお手頃かも。 大将もコワモテの寿司職人って感じですけど、話しかけると気さくで良い人です! おすすめはコハダです。
-
評価:
ランチで利用しました。 一貫一貫が丁寧に握られていて、とても美味しかったです。 落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくりお鮨を楽しめる素敵なお店です!
-
評価:
神戸では僕が食べた中ではNo. 1のお寿司屋さんです。 本格的な江戸前鮨を神戸で味わえる数少ない店の一つです。 細かい鮨職人ならではの仕事が目の前で見れる上に舌触りから何よりも一つ一つの料理の味付けも含めて完璧です。 箸休めのタイミングも僕の中ではベストなタイミングでした。 またサービスに関しても気遣い心遣いも配慮して頂きまた店内の雰囲気も日本人はもちろん外国の方にも日本の本物の寿司屋を楽しんでもらえると思う。 また色々な方に紹介したい店の一つになりました。 最後に畏まらずに店主とのトークも楽しめる素晴らしい時間を過ごせる事をお約束致します。
-
評価:
デザートがお寿司屋さんクオリティではない 水曜20:00に予約して伺いました。 当日キャンセルがあったのか、席に余裕ができたみたい。 先客がおられたのですが、馴染みのお客さん七日少し騒がしかった… いったん食事に集中すればそこまで気にならない(はず) 季節のにぎり、おまかせ。 最後にでてきた黒蜜プリンが激うまで、お寿司屋さんのクオリティではなかった…! 後日、母に感想を伝えるとき、寿司ではなくデザートのコメントをしてしまった(笑) でも、それくらいプリンが美味しかった…!
-
評価:
食事は問題ない。美味しかった。が、店員同士、特に店長と思わしき人の若い方への態度が悪すぎた。可哀想だった。明らかに若い従業員さんに対しての言い方や指導が悪く、雰囲気の悪さが伝わってきた。 そのあと注意して見ていたが、その若い子が皿を割ってしまったらしく、店長らしき人の態度がさらに悪くなり、暴言も度々聞こえてきた。味は素晴らしいのに、勿体ない。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)