- グルメ
- 北海道地方
- 北海道
- 小樽・キロロ
北一硝子三号館北一ホール
4.3 (1554)
- 1,000
- その他料理
- 家族
- 友達
- カップル
- 女性に人気
- 洋食
- アフタヌーンティー
- カフェ
- 子供可
- 駐車場あり
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

167個の石油ランプが灯る幻想的な空間:北一ホール。北一ホールでは北海道ならではの食材を使用したお料理や、郷土食を守り抜く心を大切にしたランチにぴったりのお食事メニューをお召し上がり頂けます。またカフェメニューでは、毎日秘伝のレシピに忠実に、丁寧に、北海道牛乳で茶葉を煮出して作る北一ホール定番人気の【特製ロイヤルミルクティ】の他、パフェやケーキなどもご用意しております。【カフェメニューオーダー可能時間~9:30~17:00】【食事メニューオーダー可能時間~11:00~14:50】小樽散策の合間に是非お立ち寄り下さい。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 0134-33-1993
- 営業時間
- 9:00~17:30(オーダースタート9:30/L.O.17:00)
- 定休日
- なし
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全100席
- 駐車場の台数
- あり
A港堺町第一駐車場(堺町通り側三号館カントリーフロア横)
B港堺町第二駐車場(臨港線側バス専用駐車場横) - EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://kitaichiglass.co.jp/
- アクセス
- ■JR北海道函館本線「南小樽駅」から徒歩約10分(661m)
■JR北海道函館本線「小樽駅」から徒歩約20分 - 住所
- 〒047-0027 北海道小樽市堺町7番26号北一硝子三号館
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.3(全1554件)
-
評価:
小樽と言えば"北一ガラス"は有名ですが、 その一角と言いますか、外見からはわからない 隠れ家のような驚きの喫茶場所があります。 かつて、大昔にランチをしようと入りかけたが薄暗く、 混雑していたのを理由に立ち去ったのを覚えていますが 中がこんな風だったとは全く知りませんでした。 蔵のような室内は167個の石油ランプが灯り、 とても幻想的〜大感動。 点灯作業は自らスタッフが一つ一つ火入れします。 開店と同時に始まる点灯作業は、必見だそう。 シャンデリアに見えるそれも石油ランプです。 石油が焚かれるので店内はその匂いが充満します。 北海道育ちの自分は灯油ストーブで育ったので 慣れていますが、慣れない人は頭が痛くなる可能性も ありますね。しかし、懐かしい匂いと薄暗さが落ち着きます。温かみのある火が灯ります。 薄暗さが周りを消し去ってくれて 空間を邪魔しません。 ✔️北一特製ミルクティーソフトクリーム 550yen 毎日秘伝のレシピに忠実に、丁寧に、北海道牛乳で茶葉を煮出して作る北一ホール定番人気。 さっぱりとしたアイスクリームでした。
-
評価:
幻想的でロマンチックな雰囲気が味わえます。 ランプの光だけでカフェを楽しむ ひとときは他では味わうことができない空間です。 人気店なので、入店するまで少し並びましたが待っている間もワクワク感が募ります 席はたくさんあるようでしたが 人が並ぶほどですので、やはり多い。 昔ながらの梁の作りや、テーブルの上にある綺麗なランプ 天井には素敵な装飾が見応えあります 1つ1つ ランプはとても綺麗ですが、ランプを灯す 原料の石油オイルの匂いが苦手な方は少しキツイかもしれません。 食事は軽食 カフェ。入口で食券を購入してすぐ最初に店員さんに渡す形です。 十分に雰囲気を味わいながら堪能させていただきました!
-
評価:
ロウソクだけの照明がロマンチック! メニューはリーズナブルで良い! ピアノの生演奏も有りとても良い!!🥰 入り口で食券を購入して提供カウンターで受け取り、係員に案内されて席に着く流れとなっている。帰りの片付けはセルフで返却だ。
-
評価:
2025.02 8:40分で2組待ち。 表通りでは無く、裏通りに三番館入り口があります。 開店後に店内に順次通されます。動画不可、見学だけでもOK等の説明を受けます。 スタッフがランタンに火を灯し、その様子が見学出来ます。なかなか珍しいですね。 ・ロイヤルミルクティー ・キャラメルミルクティー ・ワインプリン ・ピスタチオモンブラン 全て美味しかったです。 雰囲気も良い。せっかく小樽に来たなら朝イチから見学しては如何でしょうか。
-
評価:
お昼を食べ歩き疲れてので15時くらいに来店、平日でしたが30分ほど並びました。 注文はセルフ、入ってすぐ左のレジで注文してレジと反対側で商品を受け取ります。座席は空いてる所を案内してくださいました。カフェメニュー以外にランチ時だとラーメンや海鮮丼などフードメニューもあります。 店内は、石油ランプで灯されて幻想的できれいです。 ピアノ演奏が 毎週火曜日~金曜日 (祝祭日を除く) 14:00~14:30/15:00~15:30/16:00~16:30 で開催されています。グランドピアノが中央付近に置かれています。来店は月曜だったので聞けなくて残念 私はロイヤルミルクティーを注文、甘くておいしいミルクティー
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)