• 宿泊施設
  • ふるなびトラベル予約

天然温泉 灯の湯 ドーミーインPREMIUM小樽

4.2 (3634)

16,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 温泉

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
天然温泉 灯の湯 ドーミーインPREMIUM小樽

JR小樽駅徒歩1分の地で、どこか懐かしい大正ロマンを奏でます。朝食は、全国のドーミーインチェーン共通の和洋バイキング、小鉢横丁と出来たての卵料理に加え、地域ごとの特色を出した「ご当地逸品料理」をご提供。当館は、海の幸たっぷり「豪快海鮮丼」。温かいものは温かく、冷たいものは冷たく。いつも美味しそうに見えるように…。そんな気持ちで準備してお待ちしています。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
■公式サイトよりご予約を承ります。
■自動精算機は対応不可になります、有人カウンターにてご精算をお願いいたします。
■ポイント対象は宿泊代のみとなります。(館内利用分は対象外です)
■複数人の保有ポイントの合算利用は不可といたします。
チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
総部屋数
225室
温泉
あり
駐車場の台数
80台
駐車場の料金(1泊あたり)
1,400円
EV充電設備
なし
公式サイト
https://dormy-hotels.com/dormyinn/hotels/otaru/
アクセス
■JR函館本線「小樽駅」から徒歩約1分
電話番号
0134-21-5489
住所
〒047-0032 北海道小樽市稲穂3-9-1

提携店の予約・決済について

予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。

  • ふるなびトラベル予約
    予約する

    各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。

    • 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
    • 現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
    • 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
  • 提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する

    提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

    • WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
    • 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
    • チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。

    ※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • ふるなびトラベル予約

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.2(全3634件)

評価:

天然温泉の泉質も良く、風呂上がりにはアイスが食べ放題、夜には夜鳴きそばとしてラーメンが無料で提供され、朝にはヤクルトが飲み放題。 ドミトリーもあり、清潔で素晴らしいホテルだと思います。 朝食もいくらや鮭、ホタテもあり、北海道の他のホテルでの朝食よりもここの方が良く感じたので、また次回も利用したいです!

評価:

出張で利用、JR小樽駅前にありとても便利です。 ホテルの隣にコンビニ、道向かいにはスーパー、運河までも10分足らずでアクセスできます。 キャビンタイプと通常のホテル客室タイプがあります。新しくはないものの清潔感は充分で使いやすい部屋でした。 冷蔵庫に水とスイーツ、ロビーに無料のコーヒー、夜鳴きそばやアイスクリームなどドーミーインらしいサービスはひと通りあり、居心地良く過ごせます。 朝食は利用していませんが、知人いわくいつもかなり混雑しているようです。 従業員さんはみなさん感じよく親切でした。 基本的にはセルフチェックイン・アウトですが、到着時は混んでいたため有人カウンターも使うなどして、それほど待たずにすみました。 宿泊費は安くはなかったけど、小樽のホテルはどこも高くなってきているので、まあこんなものかな。とにかく駅に近いので、朝早く出る時や真冬は特におすすめです。

評価:

部屋は少し狭めですが最低限の設備はあり、清掃も行き届いております。お風呂は岩や檜、何個かに別れた浴槽があり薄暗く落ち着いた雰囲気でゆったりできます。 フロント前のコーヒーサービスや湯上がりのアイスサービスにハーシーズのクランチモナカがあるのは嬉しい。 朝食はつけなかった為、わかりません。

評価:

I have long been a dormyinn customer and I have been getting the feeling that its service quality especially hygiene and cleanliness is getting worse and worse every year that goes by. There were numerous times when the onsen got grotesquely dirty because of the foreign customers (whose nationality I can only guess which is definitely not Japanese) who use and abuse it without any respect or consideration for others. For example, I was dismayed after I entered the hot onsen bathtub, with the water full of floating slouched off skin that was reminiscent of an oily ramen. And all the men there were scrubbing their bodies inside the public onsen which greatly unnerved me. And even one of them had tattoos all over his body, not that I believe people with tattoos should not have the right to enjoy onsen, but just that the guy flagrantly ignored the onsen rules which he undoubtedly knew. And as if my emotional discomfort had not reached its zenith, when I went side the steam sauna, another man was scrubbing his body and scraping off his dirty skin left and right, all the while splashing off his disgusting sweat like a dog doing a full body shake after being soaked. Besides this onsen trauma, the room itself was dusty and greasy dirty in many spots and I had to use my own alcohol cleaner to wipe them out clean. And many furniture was broken or had the surface worn out of neglect. So thank you for reading this honest tirade of my last stay at dormyinn and I hope this review will salvage other innocent customers from ruining their expectations of a spick and span Japan. 私は長い間ドーミーインの常連客でしたが、年々サービスの質、特に衛生面や清潔さが悪化していると感じています。 外国人の宿泊客(国籍は推測するしかありませんが、明らかに日本人ではないと思われます)が、他の利用者への配慮やルールを無視して温泉を乱暴に利用することで、ひどく不衛生な状態になってしまったことが何度もありました。 例えば、ある日熱い大浴場に入ったところ、油っぽいラーメンのスープを思わせるような垢や皮膚のかけらが大量に浮いており、非常に不快な思いをしました。 その場にいた男性たちはみな公衆浴場内で身体をゴシゴシ洗っており、その光景は大変不愉快でした。 そのうちの一人は全身にタトゥーを入れていました。私はタトゥーがあるからといって温泉を楽しむ権利がないとは思いませんが、その人は明らかに知っているはずの温泉のルールを堂々と無視していました。 そして不快感が最高潮に達したのは、スチームサウナに入ったときです。別の男性がサウナの中で身体をゴシゴシこすり、垢を左右に飛ばしながら汗や汚れをまき散らしていて、まるで水に濡れた犬が全身をブルブルと震わせているかのような有様でした。 この温泉でのトラウマ的な体験だけでなく、客室自体もあちこちが埃っぽく油汚れがあり、私は自分のアルコールクリーナーで拭き掃除をしなければなりませんでした。 また、家具の多くは壊れていたり、表面が摩耗して放置されていました。 この率直な体験談を読んでいただきありがとうございます。 私のレビューが、他の無垢なお客様が「清潔で快適な日本」という期待を裏切られないようにする一助となれば幸いです。 저는 오랫동안 도미인(Dormy Inn)을 이용해 왔지만, 해가 지날수록 서비스 품질, 특히 위생과 청결 상태가 점점 나빠지고 있다는 느낌을 받습니다. 외국인 고객들(국적은 정확히 알 수 없지만 일본인은 아닌 것으로 보입니다)이 온천을 배려나 규칙 없이 사용하고 남용해 온천이 역겹게 더러워진 경우가 여러 번 있었습니다. 예를 들어, 어느 날 뜨거운 온천 욕조에 들어갔을 때 기름진 라멘 국물을 연상시키는 떠다니는 각질 찌꺼기로 가득 차 있어 경악했습니다. 그곳에 있던 남자들은 모두 공용 온천 안에서 몸을 씻고 있었는데, 그 모습은 저를 매우 불편하게 만들었습니다. 그중 한 명은 온몸에 문신이 있었는데, 저는 문신이 있다고 해서 온천을 즐길 권리가 없다고 생각하지는 않지만, 그 남자는 분명히 알고 있을 온천 이용 규칙을 대놓고 무시했습니다. 그리고 저의 불쾌감이 정점에 달했을 때, 스팀 사우나에 들어가 보니 또 다른 남자가 사우나 안에서 몸을 박박 문질러 때를 벗겨내고 있었고, 온몸의 땀과 더러운 피부 찌꺼기를 마치 물에 젖은 개가 몸을 털듯이 사방으로 튀기고 있었습니다. 온천에서의 이 끔찍한 경험뿐만 아니라, 객실 자체도 군데군데 먼지와 기름때로 더러워서 제 개인 알코올 소독제를 사용해 직접 닦아야 했습니다. 가구들도 여러 개가 망가져 있거나 표면이 닳아 방치된 상태였습니다. 이 솔직한 후기를 읽어 주셔서 감사드리며, 제 경험이 다른 순진한 고객들이 ‘깔끔하고 청결한 일본’에 대한 기대를 망치지 않도록 하는 데 도움이 되길 바랍니다.

評価:

駅前にあり立地は文句無し。ドラッグストア、LeTAOのお土産屋もあり、こちらも良かった。平日で1泊17350円は高いな。まあ、温泉付き、朝食ビュッフェ、部屋も普通で、不満なしでしたが。朝は種類豊富な方かな。フロントの接客は丁寧で、良かった。近くの居酒屋で使える無料のチケット【刺盛り】は普通に頂けました。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月6日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。