• 宿泊施設

天然温泉 灯の湯 ドーミーインPREMIUM小樽

4.2 (3440)

16,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 温泉

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
天然温泉 灯の湯 ドーミーインPREMIUM小樽

JR小樽駅徒歩1分の地で、どこか懐かしい大正ロマンを奏でます。朝食は、全国のドーミーインチェーン共通の和洋バイキング、小鉢横丁と出来たての卵料理に加え、地域ごとの特色を出した「ご当地逸品料理」をご提供。当館は、海の幸たっぷり「豪快海鮮丼」。温かいものは温かく、冷たいものは冷たく。いつも美味しそうに見えるように…。そんな気持ちで準備してお待ちしています。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
■公式サイトよりご予約を承ります。
■自動精算機は対応不可になります、有人カウンターにてご精算をお願いいたします。
■ポイント対象は宿泊代のみとなります。(館内利用分は対象外です)
■複数人の保有ポイントの合算利用は不可といたします。
チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
総部屋数
225室
温泉
あり
駐車場の台数
80台
駐車場の料金(1泊あたり)
1,400円
EV充電設備
なし
公式サイト
https://dormy-hotels.com/dormyinn/hotels/otaru/
アクセス
■JR函館本線「小樽駅」から徒歩約1分
電話番号
0134-21-5489
住所
〒047-0032 北海道小樽市稲穂3-9-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.2(全3440件)

評価:

駅チカでとてもいい立地です。 近くにはコンビニやドラッグストア、 スーパーもあるので忘れ物があっても困らなそうです。 ホテル自体はキレイで ドーミーインおなじみのアイスや夜鳴きそばのサービスはやっぱりうれしい。 朝食バイキングも名物海鮮丼に満足。 種類もいろいろあっていいです。 お部屋はクイーンサイズの部屋でしたが、 広さもあってゆったり過ごせました。 館内着は着心地が良くて欲しいくらい(^^) 大浴場の脱衣所はそこまで広くないので 混み合っている時は大変かもしれませんが、 温泉はよかったです。

評価:

カプセルホテル部に泊まりました。 キャビンは綺麗なんですが、設備が古い印象を受けました。 まずロールカーテンの建付けが悪いのか、下までおろす時に83%の確率で引っ掛かります。 そしてロールカーテンは格子状なんですが、隙間が空いているので外からは中の様子が伺えます。 ここはもう少しプライベート感があったら良かったんですが...。昭和のようなカプセルで、テレビはギリ液晶テレビかな?という感じです。 スピーカーから音が出ますが、ヘッドホンが別に用意されていました。(イヤホンじゃないだけマシです) 布団も敷布団がペラペラで結構硬かったです。 なのでカプセルホテルと考えた時には「うーん、ちょっと...」という感じです。 楽しみにしていたビュッフェスタイルの朝食は... やはり豪華でした。 品数が多くて、しかも最初から適量小鉢に入れられているのもあって、「全ての料理を少しずつ食べる」というマイスタイルは適用が難しく、どれを食べるかといういわゆるトリアージを行う必要がありました。 (それだけ種類とボリュームが多いというコトです) しかもメインの海鮮丼は妥協したくなくて、夢のごはんvsいくらが1:1以上、というのは試したかったので最初からトップギアで、リミッターを解除して臨みました。(結果論ですがほどほどが一番いいですハイ) 海鮮丼の具材の割合を多くしたので、醤油をかけなくても本来の塩味、甘みでごはんが進みました。(逆に具材がなかなか減らないという...) そして、よくリゾートホテルなんかにある卵料理専属のシェフがいたので小さいオムレツを作ってもらいました。 デミグラスソースとケチャップのWソースにしてもらいましたww なお、この朝食は外来だと2000円、宿泊客だと1500円となります。

評価:

札幌雪まつりのタイミングで出張が重なり、なかなか安価で連泊できるホテルが見つからず、こちらのキャビン(カプセルホテル)を利用。 キャビンエリアは暖かく、マットにはエアウィーヴを使用とのことで寝心地は悪くない。ただし音が筒抜けなので、上下隣でいびきをかく人に当たると運が悪いと諦めるしかない。無料耳栓の提供あり。 大浴場(温泉)あり、サウナも完備。サ活した後だと、周りがうるさくても案外すんなり眠れる。 夜21:30からの夜鳴きそば(ラーメン)の他、アイスや朝の乳酸菌飲料の無料提供がありがたい。 次の機会があれば朝食付きプランでゆっくりしてみたい。 良い宿とお湯いただきました。

評価:

小樽市の小樽駅前にあるビジネスホテルで立地的に買い物にも観光にもとても便利なビジネスホテルです。 立体駐車場もあるので車で訪問された方も安心の場所ですね。私は公用で訪問。 まずここの魅力は、二階にある天然温泉。 ツルツル気持ちの良い温泉で早めにチェックインしてじっくりと楽しむのもアリかなと思わせる程の気持ちの良い温泉です。 露天風呂と言うか外気風呂もあるので(場所的に露天風呂は難しいかも)色々な種類のお風呂を楽しめますね。 外気風呂の蛍みたいな照明がお見事。 この日は素泊まりだったので、朝食は食べられませんでしたが、いつか朝食バイキングも頂きたいです。冷蔵庫の中にはウェルカムドリンクの水とデザートアリ!! 実はこのホテル、独立店舗ではなくて駅ビルにビジネスホテルが入居している構造のホテルらしいですね。 大半がドーミーインですが、一階にはミスタードーナツ等のお店も営業しているので、小腹が空いたらそちらを訪問するのも楽しそうですね。

評価:

駅前でアクセスが良くて部屋からは小樽駅が展望できます。 部屋の冷蔵庫にはサービスのゼリーとミネラルウォーターがあり、おもてなしを感じます。 とにかく朝食が素晴らしい。 魚介が食べ放題。お腹がパンパンになるまで新鮮な海鮮丼を堪能しました。ライブキッチンではオムレツを作ってもらいました。 天然温泉の複数ある浴槽は雰囲気も良くてビジネスホテルの大浴場とは思えないほど快適でした。 無料の夜鳴きそばも頂きました。 ビジネスホテルとしては想像以上に クオリティの高いホテルでした。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。