ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

北海道・新得町の静かな湖畔に佇む温泉宿。東大雪の山々とくったり湖を望む抜群のロケーションで、四季折々の自然美に癒されます。温泉はトムラウシ温泉を使用し、内湯や露天風呂、フィンランド式サウナなど設備も充実。冬には凍った湖に飛び込む「アヴァント」体験が可能で、非日常を味わえます。客室は和室・洋室・和洋室から選べ、ファミリーやグループにも対応。地元食材を活かした料理は、湖を眺めながらゆったりと楽しめます。さらに、カヌーやラフティング、キャンプなど自然を満喫できるアクティビティも周辺に豊富にご用意しております。都会の喧騒を離れ、心身ともにリフレッシュできる癒しの宿です。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 割引料金でのご利用は出来ませんのでご了承ください。
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 31室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 50台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.lakeinn.jp/
- アクセス
- ■「トマム駅」から「新得駅」まで特急スーパーおおぞらで最短24分、「新得駅」から車で約20分
- 電話番号
- 0156-65-2141
- 住所
- 〒081-0154 北海道上川郡新得町字屈足808番地
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.8(全835件)
-
評価:
日帰りで数回利用しました。 評価は温泉と接客のみです。 湯は素晴らしい。 有色で、上がったあとしばらく💦止まりません 露天風呂の景観もとても良いです。 ダム湖が見えるようで見えないギリギリの線w 洗い場には難あり。幾つか使用不可になってる。 サウナ推しなので、サウナは良かったかな。 フロントの接客はよく、売店に蕎麦売ってます 隣接キャンプ場あり。経営が同じなのでお風呂何回入っても大丈夫チケットがある。(有料) おそらくホテルの方が養ってると思われる猫🐈⬛さんたちが周りをウロウロしています。 とても人懐っこい ホテルに入館しようとすると、にゃんも同伴にゃんと一緒に入館しようとして、フロントの人に強制退館されるまでの流れが愛おしかったです。
-
評価:
新潟から気の合う仲間と3人でお世話になりました。 (本来もう1人いるが今回は欠席😊) 車で帯広からほぼ信号のない山道で 約1時間 川沿いの綺麗なホテルで敷地内には キャンプ出来るスペースあり 何台かキャンプしてました。 今回部屋は洋室と1つは和室を取り 和室で部屋飲みしました。 4人でもゆったりと部屋飲み出来る 綺麗な和室でした。 土曜日で和室6500円洋室7000円で 和洋とも部屋は綺麗でした。 大浴場はキャンプの人も日帰り温泉として入れた見たです。 (日帰りの方は入浴時間合った) 温泉は入って無いのでわかりませんが サウナもあるそうです 入れ墨、タトゥーの方はダメ‼️ですからね😁 和室には風呂付いてませんが 洋室にはユニットバスは有りました。 フロント横にはちょっとしたつまみや カップラーメン類はあり電子レンジ、 酒の販売機、無料で氷ももらえるみたいです。 お世話になりました。
-
評価:
プライベートビィラB 2食付に一泊しました! プライベートサウナと屈足湖を眺めながらテ ラスで夕涼み、部屋も55平米ありゆったり 夕食は、テラスのスクリーンテントでバーベ キュー、レイクイン本館も徒歩3分で温泉大浴場も利用出来て最高でした。キッチン設備 も充実していて連泊して昼食自炊もありな。
-
評価:
あまり紹介したくないくらい私たち家族にとっては最高でした。 子供が兎に角興奮していた。 静かであること。 お風呂が多く、サウナもあること。 朝食のみのコースでしたが、地のものを使った料理が最高。 そして、値段。ホント心配したくなるくらい最高。有給まだ残ってので3日位連続で泊まりたいなぁ…と思うくらいには素敵。 お風呂は日帰り利用も可能みたいですね。 地元の人や近隣の人が羨ましい。 そして、個人的には… 『町民そば』 お土産コーナーにあったので条件反射で気がついたら買ってました。 最高 絶対また来ます。
-
評価:
20250320「くったり温泉レイク・イン」さんを日帰りで利用させて頂いた際の情報です。こちらの温泉は東大雪荘のトムラウシ温泉から源泉を運んでおり、東大雪の秘湯を手軽に体験できるようになっています。トムラウシ温泉といえば、ここからでも片道45kmほど、車でも1時間ほどかかる深山幽谷の一本道を往復する必要がある秘湯中の秘湯で、なかなか気楽に行ける場所ではありませんので、ちょっと得をした気分になります。しかしながら、さすがに45km運んで循環ですので鮮度が失われ、残念ながら本来の硫黄泉らしい硫化水素臭は皆無でした。 営業は14-22時で最終受付21時。料金は大人一般900円で支払いはクレカや電子決済などのキャッシュレスにも対応。靴箱と脱衣ロッカーは無料。ボディソープ、シャンプー、コンディショナーにドライヤーの備え付けがあります。 浴場は屋内に源泉の主浴槽と不感の湯の副浴槽、寝湯2人分、フィンランド式セルフロウリュのドライサウナに水風呂、屋外に源泉の露天風呂と外気浴スペースに椅子2脚があります。サウナ後に水風呂でクールダウンし、不感の湯で整って、外気浴で寛ぐ流れが大変良かったです。 源泉であるトムラウシ温泉の泉質は、低張性中性高温泉の含硫黄ナトリウム塩化物炭酸水素塩温泉で、いわゆる含食塩含重曹硫黄泉になります。泉温は83.4でpH7.4。メタ珪酸とメタ硼酸も基準値を上回っており、知覚的には無色透明の無味微硫化水素臭で、お湯にトロミを伴います。前述の通り鮮度が維持できないため、これらの特徴はだいぶ薄まっていますが、お湯のトゥルトゥル感などはそれなりに感じられました。 浴場の入口には日帰りでも利用できる休憩スペースがあり、しばしゆったりほっこりさせて頂きました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)