• 宿泊施設

料亭湯宿 銀鱗荘

4.5 (288)

60,000
  • 旅館
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 送迎あり
  • 温泉
  • 美食の宿
  • 景色が良い
  • 歴史・名所
  • 子供可
  • スイート・特別室

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
料亭湯宿 銀鱗荘

「北の春は鰊で明ける」。北海道の西海岸一帯が押し寄せる鰊漁で大いに賑わったのは江戸時代から明治、大正、昭和初期にかけてのこと。隆盛最中の1900年(明治33年)、余市の大網元、猪俣安之丞が築造した個人邸宅が銀鱗荘のはじまり。約125年以来、銀鱗荘は現存する数少ない鰊御殿のひとつとして、まだ宿泊できる希少な鰊御殿として、変わらぬ雄姿で北の海に繰り広げた栄華の歴史を今も伝えます。また、お料理は北海道ならではの豊かな食材から、その日いちばん輝いている旬のお料理を和食と洋食でご用意させていただきます。銀鱗荘自慢の珠玉の美味を、自家源泉平磯温泉の佳き湯とともにごゆっくりお愉しみください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約の際、「お問い合わせ」欄にふるなびトラベルポイント利用希望の旨をご記載ください。
チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
総部屋数
17室
温泉
あり
駐車場の台数
30台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.ginrinsou.com/
アクセス
■札樽自動車道「朝里IC」より車で6分
■JR「小樽築港駅」より徒歩20分/タクシーで4分
※無料送迎あり(要事前予約)
電話番号
0134-54-7010
住所
〒047-0156 北海道小樽市桜1-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.5(全288件)

評価:

素晴らしいです。 実に素晴らしい旅館でした。 夕食はグリル銀鱗荘を選択させて頂きました。ウニ、毛ガニ、アワビ、キンキと海産物のオールスターを見事にシェフが演出するフレンチはスンバラシイの一言です。 それでいて極旨シャトーブリアンを追い討ちしてくるところに、小樽フレンチの醍醐味を見ました。 日頃、同価格帯の宿に宿泊する私ですが、まさに「お値段以上」で御座いました(笑)

評価:

入浴付きランチCコースを申し込みました☺️築港よりタクシーで7分位。天気も良くて海がキレイでした😊 たまの贅沢とランチは奮発しました〜全部美味しく頂きました。露天風呂からの海の眺めも最高のひと時でした☺️ お店の方の説明だとニトリさんになって調度品もシャンデリアも変わったそうです。見応え有りました😊

評価:

朝食おいしい 日帰り温泉客なしなので 客層最高です 初めて訪れましたが 確実にリピートしたいです アメニティなども 私的には最高でした 眺めも綺麗だし 素敵としか言えない空間でした

評価:

女性支配人の格式張らないトークの素朴さ、ウェルカムドリンクと地元の農園で収穫した低農薬のぶどうのおいしさ。癒されます。 新鮮な魚介料理の種類の多さと目の前に広がる海を眺めながらの食事の美味しさ。 部屋風呂の窓を開け放して露天風呂気分で海に沈む夕陽を眺め、贅沢な日を過ごせました。 宿泊客同士が食事と大浴場以外で鉢合わせすることほとんどなく、静かな時を楽しみたい人にはおすすめ。 お子様連れや宴会志向の方には向いていないお宿です。

評価:

【2025年1月】 ここには宿泊していませんので、本来の評価はありません。 たまたま通りすがりに美しい建物と景色を見させて貰いました。 ここは今では高級温泉旅館になっていますが、 元々は小樽に数多くあった「鰊(ニシン)御殿」のひとつだったようです。 建物もリニューアルされているのですが、鯱鉾が屋根に上がっていて美しいです。シャチホコは火災よけのお守りのようなもので、かつては多くの建物に使われていました。 ここの駐車場からの景色もなかなか美しいものです。 次はここに泊まってみたいものです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月25日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。