- 宿泊施設
- 九州地方
- 鹿児島県
- 屋久島・種子島・奄美大島・与論島
ホテル ティダムーン
4.3 (207)
- 18,000
- ホテル
- 家族
- 友達
- カップル
- 女性に人気
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 子供可
- 景色が良い
- 美食の宿
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

奄美大島に古くから伝わる、ネリヤカナヤ。海の彼方にある楽園を意味する言葉です。広大な太平洋に面しているティダムーンは、現代のネリヤカナヤを目指した場所。青い海をより青々と輝かせる太陽と夜の海を神秘的に照らす月明かりは大自然と一体になる心地よさをもたらします。さらに、本場奄美大島紬に触れることができる美術館と資料館。奄美の風土までも味わえる島料理など、大自然と文化もご堪能いただけます。さあ、奄美のさまざまな贅を織り成すティダムーンで、極上の時間をお過ごしください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ご利用条件
- ホテルに直接お電話/メールもしくは下記宿泊予約サイトよりお申し込みください。
メールアドレス:front@thidamoon.com - チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/一部交通系IC決済
- 総部屋数
- 26室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 30台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://thidamoon.com
- アクセス
- ■「奄美大島空港」より車で約7分
- 電話番号
- 0997-63-0006
- 住所
- 〒894-0505 鹿児島県奄美市笠利町平1260
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 従業員対策
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
各客室に空気清浄機を設置しています。 2022年11月時点の情報です。
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全207件)
-
評価:
母との2人旅で2泊3日お世話になりました。 レンタカー無しでしたが、空港までの送迎付き、奄美パークまでも送って下さり大変助かりました。 ホテルに入ると目の前が海、心地良い海風が吹き抜け、最高の気分でした。 ウェルカムドリンクと手作りのお菓子のおもてなしを受け、素晴らしい滞在になる事を実感しました。 スタッフの方全員がとても親切で、気さくに話しかけて下さり居心地が良かったです。 月桃の香りに包まれたマッサージも大変心地良く、リフレッシュ出来ました。 又、お食事は器も凝っていて、視覚、味覚共に大満足でした。 地産地消、素材にこだわられていて、奄美大島で食べてみたいと思っていた全ての物(鶏飯、ミキ、かしゃ餅、たんかん等)を戴く事が出来ました。 インテリアやアメニティグッズも天然素材にこだわられていて、大変落ち着きました。 2階の大島紬美術館では素晴らしい田中一村の屏風絵、お着物、帯を見せて頂き贅沢な気分を味わえました。 リニューアルされたばかりの貸切風呂は綺麗で気持ち良かったのですが、手すりがなかった為、高齢の母は不安だと口にしていました。 又、バスタオルが更衣室にあるのかと思いきや、エレベーターの横に設置してあり探してしまいました。 お風呂使用状況はQRコードで確認出来るのですが、到着時に『入浴中』になる事もあり得るので、自分の部屋を出る時点に予約出来れば良いなぁ、と感じました。 全体としては大満足で是非又訪れたいホテルです。有難うございました。
-
評価:
奄美大島にあるホテルです。 2025年に2人で1泊、朝夕飯付きで55000円程度でした。 空港から車で10分程度の立地で、部屋からはきれいな海を眺めることができます。冬だったため空いてませんでしたがプールもありました。 部屋の広さや清潔さも問題なかったのですが、大浴場が工事で使えない期間だったのが残念でした。 ここまでは値段ほどではないかな、、と思っていたのですが、夕飯がかなりイケていました。前日に電話でメニューと時間の希望を聞かれるのですが、しゃぶしゃぶ、バーベキュー、和食、郷土料理から選ぶことができ、しゃぶしゃぶにしたところこれが非常においしい。牛肉でなく豚肉が出てきたときは少し残念に思いましたが、それを補って余りある出汁の旨さで、ポン酢、ゴマダレ、味噌の3種のつゆはどれをつけてもおいしく、出汁だけでもおいしいという鉄壁ぶり。この出汁なら牛でなく豚の方が合うと思います。ドリンクはやはり高く、地元の黒糖焼酎れんとでも700円程度ですが、九州あるあるで焼酎一杯の量が多めのためコスパは悪くないです。そしてお冷がハーブウォーターでした。これも地味に嬉しいポイントです。 朝食は和洋が選べ、いずれもよく手の込んだおいしい料理ばかりでした。 従業員の皆様も気持ち良い接客で、嫌な気持ちになることはありませんでした。 大浴場の件で星4としたものの、また奄美に来ることがあればお世話になりたいし、(旅に飯を重視する人なら)人にオススメできるホテルだと思います。
-
評価:
チェックイン時の女性の明るくテキパキした対応がまず素晴らしかった。 オーシャンビューの素敵な眺めは、部屋のお風呂からも楽しめた。 部屋にさりげなく置いてある物のセンスの良さや、全て無料の冷蔵庫の中の物もとても良かった。 奄美大島旅行の中で1番気に入ったのは、このホテルである。
-
評価:
大島紬の為に作られたこのホテル。 空港から車で10分で、目の前は海! お部屋から海を眺めながら入るお風呂は最高でした。 家具や食器にすごいこだわりを感じます。 そしてお食事が兎に角美味しかった! ボリューム満点でお腹一杯になります。オーガニックや薬膳など体に良いものを沢山頂けます。 お部屋のコーヒーは珍しいティーバッグタイプ。自分で濃さを調節出来る。 従業員の方たちは、ゆっくりしてるけど親切で、癒されました。 あえてマイナス点を言うなら、こだわり過ぎてシャワーが使い辛い。 テラスの蛇口も思いどおりに使えない。 カランを出したいのに頭から冷たい水を何回も被りました。 でも大変お世話になりました。 満足です。
-
評価:
夏休みのお盆の時期に1週間奄美大島に滞在中、 4つのホテルに泊まりましたがその中の1つ。 プールがあるのでこちらのホテルへ。 空港からとても近いホテルです、高台にあるので、お部屋からの眺望は絶景です。 古いですが、お部屋はリノベーションされてて、清掃もきちんとされていて文句はないです。 テレビやエアコンのリモコンにビニール袋がかけてあり、潔癖症の私にも安心でした。 夜は奄美民謡を聞けます。温泉もありますが、 これは酷い、、リノベーションした方が良いです。1人で行ったので怖かった。。 プール目的で行ったが、ここは巨大ファミリーホテル、、仕方ないと諦めつきましたが、 案の定ずーとキッズが遊んでます。。 台から飛び込んだり、ボール投げたり、、 ここでは大人はゆっくり寛げませんね。 ただ夕日も落ちかけた最後の最後に一瞬プールに入れたので良かったです。 そして特筆すべきは、、ここのお食事!! 口コミが良かったので、どんなものか?と夕朝と食事を付けてみました。 素晴らしいです。期待してなかったですが、 奄美旅行で1番の食事でした。 説明が丁寧で、お皿にもこだわり、地産地消の食材、一品一品が創作されてます。 思わず料理長の名前を検索してしまった程。 夕飯のお食事の時間は、キッズ達が居なくて静かにいただく事が出来て、何より良かった。 朝食も付けて大正解でした! ここはプールよりお食事ですね 奄美民謡の方が、通産省認定の大島泥染めの職人さんで、翌日は泥染体験でTシャツを作りました!とても優しい方です!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)