ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
伊達文化の美が薫る「杜の都」仙台。その最高層ビルからの眺めとともにくつろぎのひとときを。杜の都として親しまれ、長い歴史と文化が息づく宮城県仙台市。400年以上の時を重ねて今に生き続ける伊達文化や緑豊かな市街地、美食など、さまざまな魅力に満ちあふれています。東北各地へのゲートウェイとなる仙台駅のほど近くにありながらも、穏やかな緑に囲まれたウェスティンホテル仙台。ロビーに入った瞬間から伊達文化の色彩があふれる空間で、日常の喧騒を離れ、上質なくつろぎのひとときをお過ごしください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/12:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 292室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 170台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 1,500円
- EV充電設備
- あり
※仙台トラストシティ内、電気自動車充電スポット - 公式サイト
- https://www.the-westin-sendai.com/
- アクセス
- ■JR「仙台駅」より徒歩9分
- 電話番号
- 022-722-1234
- 住所
- 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全3348件)
-
評価:
2度観光で子連れで利用しました。 名前は伏せさせていただきますが、下の子がフロントのお兄さんに何故か一瞬で懐いてしまい面倒であったとは思いますが、優しく対応いただきありがたかったです。 2度目に利用した際も覚えていただいていたようで、手を振っていただき、子どもは再び手を繋いでもらいました。 プラチナのランクだったため、部屋もグレードを上げていただき、ラウンジも景色もよく、軽食や飲み物、アルコールもあり、とても快適に過ごさせていただきました。 1回の荷物預かりの方々も初めはもちろん、外出のたびに声をかけていただき、雰囲気がとてもよかったです。 朝食は無料で付いていたので、子ども希望の朝一で利用。朝一はいつも入れるようで、すぐに席に案内していただきました。 少しすると並び出すので、どうせなら朝一に来てゆっくりされるのがオススメです。 その場で焼いていただけるオムレツやエッグベネディクトはもちろん美味しかったですし、パンやおかず、白米やフルーツもあり、とても満足できるものでした。 用事は子どものポケモンセンターだったので、駅前までは少し距離がありましたが、仙台の商店街を歩くのも楽しかったです。 雨には少し濡れるかもしれませんね。 また仙台に訪れる際は利用させていただきます。
-
評価:
JR仙台駅や地下鉄駅からはちょっと距離がある印象です。歩いて9〜10分程度かかりますが、タクシーに乗るほどの距離でもないので雨の日なんかは大変かなと思いました。 1階のロビーからエレベーターで26階に上がるとフロントがあり、他には朝食会場にもなるレストランやラウンジ、ジム、スパがあります。 フロントの奥のエレベーターから上階の客室階に移動します。 客室は若干の設備の古さは感じるものの、清掃も細かい所まで行き届いていて快適です。 バスタブとシャワーが分かれているのが賛否両論あると思いますが、私は不便は感じませんでした。 ラウンジは、昼前に行きましたが、スタッフは常時いる訳ではなく、たまに清掃に来ているようでした。アルコール類をはじめ、内容は充実してました。 あと、エコ対応でしょうがないのかもしれませんが、歯ブラシなどは部屋に置いてて欲しい
-
評価:
1階の荷物係の対応イマイチ。平日、チタンエリートで2ランクアップ。そんなもんかな、クレカの年会費も上がるし、周りには1万円台で十分なホテルがたくさんあるので、必死になってチタンとか維持しなくてもいいか,考えもの。いきなりチェックイン時に歯ブラシやら取らせる高級ホテル聞いたことない。部屋に今時USBコンセントない。部屋は駅の見える景色、ラウンジで生ビール2杯頂く。夕焼けがきれい。朝食は7時前に訪問、すいてましたが、8時半前は並んでました。チェックアウト時のスタッフの対応も一流ホテルとは程遠く、もう泊まる事はないと思う。私の知るウェスティンではない。
-
評価:
立地が良く、特に客室はベッドの質が大変すばらしいです。また、お食事もこの手の高級レストランにしてはリーズナブルな値段で大変美味しかったです。 一方、サービスについては個人的には値段不相応だと感じました。特に、朝食の客室サービスを利用したのですが、要求した時間内に来ず、またその時間を過ぎてから遅延のTELLが入りました。加えて、朝食の品目と容器の采配が合っておらず、例えば具材入りのスープなのに容器の中央がかなりすぼんでいる形状のせいで具材が取りにくく、一度一気に出てきた際に周りに飛び散ってしまいました。最後に個人的に腹が立ったのがチェックアウトの際、上記の件について謝罪の言葉を頂いたのですが、その際非常にニコニコしながら言われていたので馬鹿にされているのかな?と感じました。 もちろん素晴らしいホテルマンの方もいらっしゃるのですが、全体としてサービスの品質が引き上げてほしいと感じました。
-
評価:
立地、客室、スタッフのサービス全てにおいて素晴らしいサービスで感無量です。高層階で景色が素晴らしい。客室も掃除が行き届いておりアメニティも申し分なしでした。受付やラウンジや朝食時のときに対応してくださったスタッフの方々も素晴らしい方ばかりで本当に感動しました。ただ、テレビがミラーリングは対応しているのですがネットフリックスなどが見れなかったので改善していただきたいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月6日 時点)
