ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

伊達文化の美が薫る「杜の都」仙台。その最高層ビルからの眺めとともにくつろぎのひとときを。杜の都として親しまれ、長い歴史と文化が息づく宮城県仙台市。400年以上の時を重ねて今に生き続ける伊達文化や緑豊かな市街地、美食など、さまざまな魅力に満ちあふれています。東北各地へのゲートウェイとなる仙台駅のほど近くにありながらも、穏やかな緑に囲まれたウェスティンホテル仙台。ロビーに入った瞬間から伊達文化の色彩があふれる空間で、日常の喧騒を離れ、上質なくつろぎのひとときをお過ごしください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/12:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 292室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 170台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 1,500円
- EV充電設備
- あり
※仙台トラストシティ内、電気自動車充電スポット - 公式サイト
- https://www.the-westin-sendai.com/
- アクセス
- ■JR「仙台駅」より徒歩9分
- 電話番号
- 022-722-1234
- 住所
- 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全3244件)
-
評価:
ウェスティンホテル仙台のエグゼクティブ クラブ ラウンジを利用。 14時前にチェックインしたため、ラウンジは人も少なく、静かで落ち着いた時間を過ごせた。 天井が高く、大きな窓からは仙台の街並みを一望でき、空間の開放感が心地よい。 ローカル要素として南部せんべいが置かれており、さりげない地域色が感じられるのも魅力。 スパークリングワイン、日本酒、サーバーから注ぐ生ビールまで揃うオールデイスナックタイムは、ホテルラウンジとしても上質。 カクテルタイムにはサラダ、チーズ、肉料理、串揚げなどが並び、〆には旨味たっぷりのカレーライスまで。量も味も絶妙だった。 全体的に利用客は日本人中心で、静かで落ち着いた空気感が印象的。 眺望・ドリンク・フード・空間すべてが整っており、仙台滞在の満足度を一段と引き上げてくれるラウンジ。 また利用したくなるクオリティだった。
-
評価:
とても良いホテルです。 サービスの方もとても良い対応で居心地良い滞在が出来ました。 朝食も美味しいお料理が揃っていました。 蔵王山ヨーグルトがおすすめです。 今回は牛タン食べ放題は無かったので辞めてしまったのかな? 笹かまやずんだ餅、牛タンシチューの掛かったオムレツ等ご当地メニューが沢山。 部屋の広さもあり、ベットも心地よかったです。 次回仙台に来る時には再訪したいです。
-
評価:
ホテル自体はとても綺麗でした。景色も綺麗です。スキンケア系は用意されてないです。 朝食にづんだ餅があったのはよかったです。 スタッフさんの接客もよかったです。 お部屋はバストイレ洗面台一緒の空間にあり、不便に感じることがあります。浴槽とシャワー室が離れているので床がすぐに濡れてしまいます。広くて窓が大きいので開放感ありますがすぐにお風呂の温度が下がります。 ラウンジは子連れの方もたくさんいて、落ち着いた雰囲気ではないです。
-
評価:
3回目の利用です。今回、奥さんがはじめての宿泊で楽しみにしていました。こちらのラウンジはプラチナメンバー以上、アクセス権付きのお部屋の予約で利用できます。ワイン類、ビール等のアルコールは朝から利用できので良いです。今回残念な点があり、カクテルタイムの料理の質が下がったこと(ローストビーフが明らかに質低下)、朝食の牛たんが無くなったことです。そのためか、他のウェスティンブランドのホテルに比べ、朝食は貧相になったなと個人的に感じてます。朝食は通常、そこそこな料金のためワクワク感が全く無くなってしまい、これなら、もう敢えてこちらに宿泊しなくてもいいかなレベルです。朝食会場はなんだか席の間隔もビジネスホテルのような感じで狭く、落ち着いてゆったりと食事できる環境ではないですね。うーーん残念すぎる。
-
評価:
プラチナエリートにて宿泊、感想は以下の通り、 ・お部屋は最低ランクから2段階アップし、デラックスツイン。 ・エリートラウンジは、1日中アルコールが設置されており、カクテルタイムは充実しています。 ・ホテル内にプールや浴場ありません。 ・仙台駅から徒歩厳しい。タクシーで800円程度かかります。 ・ウェットエリアがバスダブ、シャワー、トイレ、洗面器がすべて同室にて日本人的にはあまり好まれないタイプ。 ・ドライヤーは、リーファで素晴らしい。 新しいホテルで、ホスピタリティー、ステータスはあります。仙台ではトップホテルだと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月17日 時点)