• グルメ

的矢かきテラス

4.3 (517)

5,000
  • 和食
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 子供可
  • 魚介・海鮮
  • ご当地グルメ
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 女性に人気

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
的矢かきテラス

世界で初めて牡蠣を滅菌する浄化方法により安心安全な生食用であり、三重ブランド認定第1号の有限会社佐藤養殖場の直営店です。養殖場内で的矢湾の水揚げ直後の旬の絶品牡蠣が一年中海上桟橋などで海の景色を眺めながらお食事いただけます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話予約
電話番号
0599-57-2612
営業時間
10:00〜15:00
定休日
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全118席
駐車場の台数
10台
EV充電設備
なし
公式サイト
https://seijyoumatoyakaki.com/matoyakakiterrace/
アクセス
■近鉄「鵜方駅」から車で15分
住所
〒517-0204 三重県志摩市磯部町889

感染症対策

ご利用者へのお願い
アルコール消毒液の用意
施設内対策
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
健康と衛生面の管理徹底
2023年10月時点の情報です。

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.3(全517件)

評価:

牡蠣がフレッシュで本当に美味しかったです! これは養殖場にあるお店ならではの新鮮さですね🦪 閉店間際に駈込みましたが、笑顔でテーブルに案内してもらえて、接客も素晴らしかったです。 とにかく生牡蠣をぜひぜひ味わってみてください!美味しさはしっかりあるのに、軽くて爽やか、ガリポン酢がよく合いました。 ただ一つ、お店の場所が分かりにくいのが難点です。実は付近をグルグル探し回ってやっと辿り着きました🚗 海に面した駐車場の奥、的矢かき養殖場の横断幕が目印です。

評価:

養殖場に併設の新鮮で安心して生牡蠣を食べられるお店として有名です。 3月上旬の日曜日で、予約をしないとかなり待たされるとのことで、直前にはなりましたが11:30頃に電話をかけたところ繋がらず😔 しかし20分ほどして折り返しの電話がかかってきました。お店は忙しいはずなのにたった1本の電話にも折り返しの電話をくれるなんて 丁寧な対応で感動しました。現在のお店の状況を教えてくれ、待たされるのを覚悟で向かいました。 12時ちょっと過ぎに、お店の近くに着くと筏がたくさん並んでいる入江の駐車場にはたくさんの車が停まっていて、やっぱり長く待たされるのかな~とボードに名前を書いて、まわりの牡蠣の筏や水揚げされた牡蠣のかごなどを10分ほど見学していると、お店に呼ばれてテーブルにつくことができました。 結局、駐車場に着いてからテーブルに着くまで12分ぐらいでした。 お値段的には結構高めですが、LINEのお友達登録をすると生牡蠣が2個サービスしてもらえます。そして牡蠣は大粒で味は全く臭みもなく濃厚、メッチャ美味しかったです。食べた後もしばらく牡蠣の風味が口の中に残り幸せいっぱい😊 食べ終わって帰る頃1:00ぐらいには、たくさんのお客さんが外で待っていました。 支払いはPaypayも使えました。

評価:

牡蠣の産地として有名な的矢牡蠣 伊勢市からGoogleマップで検索して、迷う事なく行けました、道も広くキレイな道路だったので、大きい車でも大丈夫です お店の駐車場は、ツアーバスとかも来る店だけあり、乗用車の駐車場は相当広く台数もかなり停めれるので安心ですね。 混雑具合いは、予約無しで行って為に20分程待ちましたが、テラス席に案内されて、最初寒いかな?って思ったんですが、お昼前で晴れていたので、全然寒くなかったですが、一応防寒着は必要かと思いますけど。 うちが席に座った後くらいから、かなりの行列ができていたので、行く予定が決まっているなら、ネットから予約しといた方が良いと思うます。😄 この時期の牡蠣は、身もしっかりしていて味も濃厚で美味しかったですよ! またリピートしたいですね😄 それと、お得情報として、お店の公式LINEとお友達になると、一人一つ生牡蠣をプレゼントしてもらえるので、生牡蠣食べれる人は、是非登録してみてくださいね!

評価:

京都から車中泊の旅で寄りました! 予約して行きましたが、一番良い席がちょうど空いていたので、良い景色を一人占め(^.^) 牡蠣テラス御膳と蒸し牡蠣を注文しましたが、どれも美味しかったです! 個人的にはカキフライが一番旨かったなー めっちゃ楽しみにしてた的矢牡蠣を堪能させてもらいました! あとスタッフさんが気さくで良い方ばかりでした!

評価:

2月の上旬に私達夫婦と両親、親戚の計6人で昼食に行きました。11時から13時までは、予約が取れず、13時30分からの予約でおじゃましました。到着後、まずテラス周りの海の水の綺麗さに驚きました。席は海に浮かぶ筏席で、非日常感が満載で全員が楽しく食事ができ、良かったです。料理は、牡蠣が苦手の妻はエビフライ定食を、他は、牡蠣づくし定食を注文。生牡蠣を含めどれも美味しかったです。牡蠣が苦手の妻も牡蠣フライをつまみ、これは、イケる!と追加で頼んだカンカン焼きの牡蠣にも挑戦!これ本当に美味しかったです!妻は、次は、牡蠣づくし定食を絶対食べると言ってました。カンカン焼きは、12個か20個のセット販売のみですが、人数が4人以上であれば、定食にプラスして頼んでみてください、本当におすすめです。また行きますね!

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。