ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

ほし芋農家が手がけるお芋専門カフェ。三重県伊勢志摩・安乗岬の灯台カフェでは、海を眺めながら伝統食の干し芋「きんこ芋・ぎんこ芋」やお芋スイーツをお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■ペット利用はテラス席のみとなります。
■狭い道の奥にある為、運転の苦手な方は「大型バス駐車場」のご利用をおすすめしております。 - ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 0599-77-3267
- 営業時間
- <平日>
10:00~16:00
<土日>
9:30~16:00 - 定休日
- 不定休
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全40席
- 駐車場の台数
- 30台(安乗崎灯台大型バス駐車場10台)
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://uedashoten.jp/
- アクセス
- ■「白木IC」より車で32分
■近畿日本鉄道志摩線「鵜方駅」より、三重交通バス(国府経由安乗埼灯台口行)バス停「安乗埼灯台口」下車、安乗崎灯台方面へ徒歩12分 - 住所
- 〒517-0507 三重県志摩市阿児町安乗794-1 安乗崎灯台園地 休憩舎内
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.5(全338件)
-
評価:
土曜日12時半頃訪問。 ここは行くのに一本道で簡単そうですが、道中はくねくね道&狭路で急な傾斜があったり、一旦海沿いのここ通って大丈夫?って思うような海沿いの道?にでたり等、大きな車や初心者には比較的手厳しい道のりとなってます。 駐車場は身障者駐車場付近以外は、舗装されていない駐車場となります。 比較的広く停めやすいです。 店舗の入った建物は駐車場からは見えません。歩いて1分以内の所にあります。 建物内は上田商店のカフェを利用しなくても自由に休憩できます。 入り口付近には子供向けのゴルフセットやシャトルの大きなバドミントンセット、柔らかいフリスビーやボールなども自由に借りることができ、建物前の広い芝生の広場で遊ぶこともできます。 また、入り口に入った右側に無料の貸しタオルもあります。 トイレには店舗内からもアクセスできますが、外からも直接別の入り口より利用できるレイアウトとなっています。 マンホールカードもこちらで配布されているようです。 店舗兼休憩所内のレイアウトですが、眺めの良い灯台側の窓ぎわには1段高くなった所にローチェア席、真ん中に上田商店の商品売り場。その周りにカウンター席、テーブル席があります。 お冷は紙コップの冷水機にてセルフです。 プレミアムパフェをオーダー。 提供時間は5分程度でした。 芋チップのトッピングされたソフトクリーム、スティック包装の酸味と苦味の効いた大人味の味変用芋蜜、両脇にはチョコがけ干し芋と唯一の和菓子として2分割されたサクサク芋餡モナカが鎮座。 ソフトクリーム直下には一旦リセットできるサッパリ抹茶ジェラート、さらにその下にはしっかり芋感が味わえる甘さ控えめの芋アイス、グラスの底にはパフェの定番コーンフレークで誤魔化されるポジションに、トッピングと同様の芋チップがしっかりと詰まっている太っ腹具合。 どの具材もそれぞれの芋感と甘みが主張していて、飽きのこない構成になっており、量も比較的多いので、これはお値段以上でおすすめです。 特に芋蜜スティックと芋餡モナカ、芋アイスが良かったです。 パフェを構成しているトッピングはほぼ店舗内にて販売しています。 なかなかに居心地の良いのんびりできるお店でした。
-
評価:
安乗岬の先っちょにあるカフェです。その名の通り志摩の郷土おやつ「きんこ芋」を地元で製造販売するお店が、灯台が見える園地にある休憩舎の管理者に手をあげて開業されました。 太平洋と灯台の風景が一幅の絵画のように広がる「ピクチャーウインドウ」どまん前の特等席をひとり占め、ゆったりとした店内から絶景をながめながら、至福のひとときでした。 岬までは漁師町をぬう細い路地もありますので、クルマのかたはお気を付けて。
-
評価:
安乗灯台前にあるオシャレなカフェ、キンコイモを売りにしています。 今回は干し芋と鯛の釜飯定食を注文、素朴な味ですが、美味しかったです。 施設もとても綺麗で気持ちいいですね。
-
評価:
きんこ芋のクレープとっても美味しかったです スイーツの他に釜飯やカレーもありました 食事など注文しなくても無料休息所として利用できます 有料のでかい双眼鏡が設置してあるけど、カフェの隅っこの籠の中に無料で使える双眼鏡も置いてありましたよ 四角い灯台の見学時によるといいです
-
評価:
安乗﨑 安乗灯台を訪れた際は絶対よって欲しい おしゃれなカフェです。 今回は雨でしたが晴れた日は景色がよく 気持ち良い空間かと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月17日 時点)