ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

朝に夕に、海を眺めて、ごゆっくりお過ごしください。帆船の時代、的矢は風待ちの港として、船乗りたちが航海の疲れを癒していました。窓の外に広がる的矢湾、新鮮な海の幸、開放感たっぷりの浴場。日常をしばし忘れて、ごゆっくりお過ごしくださいませ。当館は、現代の風待ちの港でありたいと願っています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金
- 総部屋数
- 16室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 50台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://ikadasou.jp/
- アクセス
- ■近鉄志摩線「志摩磯部駅」より15分 ※送迎あり/要予約
■伊勢自動車道「伊勢西IC」より車で40分 - 電話番号
- 0599-57-2035
- 住所
- 〒517-0204 三重県志摩市磯部町的矢883-12
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全649件)
-
評価:
結婚記念日に宿泊させていただきました。 生牡蠣とっても美味しかったです!その他の牡蠣料理絶品でして スタッフさんの対応もよく楽しみながら食事をする事ができました。 お風呂からの景色もよくとてもリラックスする事ができました! 新潟からとなるとかなりの距離がありましたがまた行きたいと思える素敵な場所でした。 次の結婚記念日にも必ず伺いますね☺️
-
評価:
夕飯を伊勢海老、アワビ、松坂牛、岩牡蠣の1番高いプランにしました。 名物食材ばかりで期待しましたが、伊勢海老は禁漁期間で生簀で飼われた痩せ細った伊勢海老。 刺身で食べましたが伊勢海老特有の甘味は全くなく。スーパーの赤エビのが美味しい。 松坂牛は名ばかりで筋ばっかりの、飲食店では出せなさそうな肉で、スーパーで和牛とうたってる牛肉のが全然美味しい。 アワビと志摩の名物岩牡蠣は美味しいのだから、4つ無理に合わせて売りにしない方が印象がいいと思います。 4つ合わせた方がお値段が高くできるかもしれませんが、リピーターを減らしそうです。
-
評価:
20250811 前日の予約で13:00~ かき氷目当てで来ましたが、 お昼も食べました! かき氷だけは受付で食事前にメニュー決定 現金オンリー前払い! 食事も受付で注文 刺身定食にしました! 刺身の量がすくなかったですが、 味は美味しかったです! 味噌汁も美味い! 茶碗蒸しもなめらかな口当たり エビフライ定食と海鮮丼と迷ったが、 後からクチコミの写真を見ると 海鮮丼の刺身のボリュームがすごい!(*゚Д゚艸) 今度は海鮮丼にしよう!!決めました! メニューに写真がないのがちょっと不便かなー かき氷はそれはそれは美味しく、 桃もこんなにのせてもらっていいんですか? と言うぐらいのってました。 値段がおかしいですw ご飯は座敷でしたが かき氷は食べる場所を選べたので ラウンジの見晴らしのいいところで 食べました! 快晴だったら海がもっと キラキラしていたかなー? 食事だけのつもりがお風呂も無料で(食事の方は) 入れたので、 かき氷の前に入りました! タオルなどはなかったですが、 持ってきていたので大正解! 脱衣所のドライヤーのコンセントも 自由に使えるので、 自前のドライヤーが使えました! (備え付けもあります) 楽しい旅になりました(˶ㅇᗜㅇ˶) ⑉
-
評価:
牡蠣を食べたくなったら、こちらにお邪魔している。今まではお昼ばかりでしたが、今回初めての宿泊(ツインベットの部屋)。 ここは特に的矢夏牡蠣のプランをおすすめ。夏牡蠣は濃厚でクリーミーな味。生で頂くのが1番美味しいので、是非食べて欲しい。時期は5月頃〜7月の期間限定ですので、お間違い無く。 お風呂は男女とも、内風呂と小さめの露天風呂がある。部屋は新しさはないですが、綺麗にしてあります。あと従業員の皆さんは,年配の方達ですが、大変親切で丁寧な対応。 コロナや人件費,食品価格高騰などあり、料理メニューも一部変わっていましたが、満足できた。長く料理旅館を続けてほしい。
-
評価:
志摩市にあった有名なスイーツのお店のかき氷の味を引き継いだと聞き訪問。お客さんが居たので写せませんでしたが、外に天井付きのテーブルもあり、的矢湾を一望できロケーションは最高です。どんどんお客さんも入ってこられましたが、テーブルに限りがあります。かき氷は番号札をもらいカウンターまで取りに行くスタイルですが、旅館の方々も笑顔で接客も丁寧。涼しい店内と言うよりかき氷を食べて丁度良い室内温度になっています。かき氷はふわふわで、桃とメロンをオーダー。最初は冷た過ぎてかけてある蜜やフルーツの味も分からないぐらいでしたが、段々慣れて甘さが分かってきました。とにかくフルーツが剥きたての物を使用しているのでフレッシュで本来の味を味わえます。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)