ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

神戸の中心地・三宮駅から徒歩10分。旬の食材をふんだんに使った料理が堪能できる【施家菜】。瀬戸内の鮮魚や千葉県の契約農家から仕入れる中国野菜、全国各地の豊かな食材が味わえる中華料理店です。淡路島の旬の魚を使用した『淡路産アコウの姿蒸し』や、極上のフカヒレの『極上フカヒレ姿煮 特製黄金ソース キャビアのせ』など、グレードの高い料理が豊富に味わえます。ありとあらゆる素材を香港コックの調理技術で調理し、【施家菜】風の贅沢な中華料理に仕上げられています。接待にも利用できる大人の雰囲気のお店。カウンター席もあるので、お一人さまでも入りやすく、高級な新鮮魚介を使った中華を格式ばらずに堪能できます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 078-291-0168
- 営業時間
- <平日>
【昼の部】11:45~14:00
【夜の部】17:30~21:00(L.O.)
<土日祝>
【昼の部】11:30~14:00
【夜の部】17:30~21:00(L.O.) - 定休日
- 火
- サービス料
- 10%
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全52席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- なし
- アクセス
- ■阪急神戸本線「三宮駅」より徒歩10分
- 住所
- 〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通2-10-21 第2伸野ビル 4F
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.2(全228件)
-
評価:
日曜日の夕食で訪問。 雑居ビルの4階にあるお店なのでエレベーターで上がる。店構えはお世辞にも立派とか高級そうには見えない。 店内の内装もごちゃごちゃしたとこはなく、どちらかと言えば控え目。 席に付きメニューを見て価格設定を見て初めて高級店だと気が付いた。 1階の建物の入り口にも看板が出ていたがちゃんと値段まで見ていなかった。 店内には水槽があり、鮮魚にも期待できたので真ん中のコース(23800円)でオーダーした。 相方が甲殻類がアレルギーがあることを伝えたので一般的なコースと内容が違うかもしれないのでそこはご配慮を。 青島ビールで喉を潤している間にすぐに前菜が運ばれてきた。冷製クラゲ、丹波地鶏の蒸し鶏、イベリコ豚のスペアリブ、そしてピータン。どれも美味しかったが特に蒸し鶏が旨みもあってジューシーで絶品であった。 次に明石真鯛の造り。サラダ仕立てになっている。シンプルな味付けで真鯛の素材を引き立てていた。 スープはヨシキリザメのフカヒレで他に黄ニラ、モヤシ、金華ハムが入っており上品な味付けの上湯スープでフカヒレのプリッとした食感を楽しめた。 次は貝料理。 北海道産の赤貝と産地は忘れたが大粒のつぶ貝。赤貝はガーリック仕立てでつぶ貝は豆豉蒸し。どちらも素材を活かした味付けで貝のプリっとした食感を楽しむ事ができた。 肉料理は希少部位のミスジとチシャナ、マコモダケ、キクラゲの炒め物。ミスジは大きめにカットされているがとても柔らかくなるように火が入れられておりシンプルで美味しかった。 魚料理はクエの豆豉蒸し。 クエがとても油が乗っていて旨味が濃厚。豆豉を使って蒸し料理にした事によりクエの旨みをさらに引き出されていた。 飯料理は干しのアワビのチャーハン。 上品な上湯スープで柔らかく戻された干しアワビは食感を楽しむためにあえて大ぶりにカットされている。口の中でブリンブリンの食感が楽しい。ただチャーハンとしてはせっかくのパラパラチャーハンが餡かけを纏うので好みが分かれるかもしれない。 口直しに出された菊茶は少しクセがあるので、普段コーヒーを飲む人ならば問題ないと思うが、紅茶を飲む人にはキツく感じるかも。 デザートは可もなく不可もなく。イチゴが酸っぱいので甘いココナッツミルクと一緒に食べるとちょうど良い。 食事中、何度も男性スタッフの方が食材や調理方法の説明などを詳しく説明してくださり、とても楽しく食事をする事ができた。 支払いは各テーブルで行う。現金の他、PayPay、クレジットカードが使用可能。
-
評価:
有名店だけあって美味しかったです。 平日ランチコース、ボリューム満点。 ドリンクがおしゃれ!飲み放題ないです。
-
評価:
行きたい中華屋さんが満席で、有名店ともあり金曜日18:00入店。 先客は2組ほど。 以下の品をオーダー ______________________________ ・香港点心四点盛 1200円 ・香港式焼きビーフン 1880円 ・生ビール 900円 ・角ハイボール 880円 ______________________________ どれも本当に高く、前菜盛り合わせも1人2000円したので、比較的安いものをオーダー。 紹興酒もグラス千円以上します、、、、 ◼︎ 香港点心四点盛 海老ニラ水餃子、黒毛和牛と淡路島玉ねぎの焼売、海老豚肉焼売、フカヒレ餃子の4種 ・海老ニラ水餃子 ニラの風味が豊かでもちもち生地がすごいです✨✨ でもニラがキツすぎて海老の味しないの残念でした ・黒毛和牛と淡路島玉ねぎのシュウマイ しっかり肉感。玉ねぎの甘さはあまり感じられず、特に特徴はなく、無難な味。 美味しいですが、値段を考えると普通 ・海老豚肉シュウマイ 海老ぷりぷりで椎茸の香りがものすごく豊か! とびっこがアクセントになり、これは1番美味しかったです♪ ・フカヒレ餃子 キクラゲにんじんなど具沢山で、海老がぷりぷり、キクラゲの食感が良く、豚が甘いです! でも全くフカヒレ感ないのが残念でした ◼︎ 香港式焼きビーフン 海老、焼き豚(細切りなので牛蒡に見えます)、もやし、パプリカ等と具沢山 ビーフンがかなり歯応えがあり、味も濃くなく美味しいですが、ビーフンというより春雨に近い感じです。 歯応えが良いアテになると思います。 焼き豚の甘辛い感じがやや味濃く喉が乾く感じがしました。 トータル、美味しかったですが、満足にお食事しようと思うと2人で50,000はいるな、、、と言った感じ。 お酒が兎に角高い! お酒飲まなければもう少しコスト抑えられますが、フードも高いと思いました。 たまにしか外食行かない方にはいいかもしれませんが、それでももう少し安くて美味しい中華はいくらでもあるので、あえてこの店に行くことはないかな、、、と思いました( ∩ω∩ )
-
評価:
16800円のコースをお願いしました。フカヒレスープや、貝が絶品でした。
-
評価:
前菜盛りだけでお酒飲める。 とくに美味しかったのは蒸し鶏のネギソース?みたいなやつ! 今の時期だけしかない透明なピータンもびっくりした! お料理全般にシャンツァイが少し添えられてる。 少しだからなんとかなった。 今回コースではなくアラカルト注文にしたんだけど、全体的に濃いこってりした味付けでちとしんどかった。 じぶんの選択ミスもあるけれど。 中国茶は¥650〜¥2000。 今回オーダーしたのは香強めの烏龍茶¥2000。 烏龍茶だけでも数種類あった。 何度も足し湯してくれるので¥2000でも十分お得に感じた。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)