• グルメ

quarto

3.8 (379)

6,000
  • 洋食
  • 子供可
  • カウンター

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
quarto

美味しいピッツァとワインの人気店「テルツォ」の2号店です。店内は、お洒落で落ち着いた雰囲気なのでデートや女子会でも利用できます。カウンター席が6席、テーブル席が40席程度あります。こちらのお店は、何を食べても美味しいと評判の高いお店。中でもほとんどのお客さんがオーダーするのがピッツァ。「4種のチーズピッツァ」や「水牛モッツアレラのマルゲリータ」などが人気です。お料理と一緒に美味しいワインもどうぞ。自家製サングリアなどのワインカクテルもおすすめです。※通し営業しております。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話予約
電話番号
078-599-6332
営業時間
11:30〜21:00(L.O.20:30)
定休日
月/火
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
お子様用の椅子や食器類はご用意しておりません。
お子様にも1ドリンクはご注文頂いております。
ベビーカーでのご来店の場合はスペースに限りがありますので必ずお電話にてお伝え下さい。
全65席
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.instagram.com/quarto_kobe
アクセス
■神戸市営地下鉄「三ノ宮駅」より徒歩10分
住所
〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通2-3-7 サンハイツ中山手ビル1F

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:3.8(全379件)

評価:

ピザ百名店の常連として名高いこちらのイタリアンレストランに、職場の送別会で初めて訪れました。 コース料理は、彩り豊かな前菜の盛り合わせに始まり、マグロのカルパッチョ、大山豚のカツレツ、そしてジューシーな和牛ローストビーフと、どれも素材の良さが引き立つ逸品ばかり。 さらに追加で注文したフランス産ウサギの白ワイン煮込みは、上品な味わいで軽やか。しっかりとした旨味がありながらも、あっさりとしていて、思わず感嘆してしまう美味しさでした。 ピザは王道のクアトロフォルマッジ。香ばしく焼き上げられた生地に、チーズのコクと塩味、そしてハチミツが絶妙に絡み合い、さすが百名店と唸らされるクオリティです。 ワインのセレクションも素晴らしく、ソムリエのおすすめに従って選んだワインはどれも料理との相性抜群。最後の一皿まで心ゆくまで楽しめました。 スタッフの方々の丁寧な対応も心地よく、料理・サービス・雰囲気の三拍子が揃った、特別なひとときを過ごせる名店です。またぜひ訪れたいと思います。 ありがとうございました!

評価:

神戸・三宮のトアロード裏手、ふと足を止めたくなる静かな路地にある「quarto(クアルト)」は、まさにピッツァ好きの聖地。石窯の前に立つ職人の手で焼き上げられるナポリピッツァは、香ばしい香りとともに、食欲をぐっと引き寄せてきます。 このお店が誇るのは、低温長時間発酵の生地。一口頬張ればすぐにわかる、外はカリッと香ばしく、中はもっちりとした食感のコントラスト。カジュアルな空間ながら、味わいは本格そのもの。 「茄子とアンチョビのピッツァ」は、焼かれてとろける茄子に、アンチョビの塩味とコクが寄り添う。じゅわっとジューシーな茄子の旨みに、アンチョビの主張がぴたりと重なり、クセになる味わい。 ちなみに、quartoはピザ百名店2025にも選ばれた実力派。でも肩肘張らず、あたたかい空気が流れる居心地のいいお店です。 カリッ、もちっ、とろ〜り。 一枚のピッツァに込められたこの店の哲学を、ぜひ自分の舌で確かめてみてください。 quartoの石窯が、今日もあなたのピッツァ愛を焼き上げてくれます。

評価:

⭐️ 平日限定ランチセット タパス盛り合わせ+pizza or pasta +drink 3000円 2名で行かせてもらったのでピザとパスタを選んでみました♪ ピザはビスマルクでふんわりした生地が特徴的なピザ♪ パスタは少し芯が残ってる感じで好みなのかもですがかなり気になりました。 店内に客は私たちのみだったので余計に気になったかなと。 平日の15時30分だったので客数が少ないのは普通だとは思いますが、 他の方の投稿で接客が気になるとありましたが接客は丁寧でした🥰 ご馳走様でした。

評価:

〖 ポイント〗 ✔️神戸三宮のトアロード裏側に佇むワインと石窯で焼き上げるピザが人気のイタリアン ✔️大きな耳が特徴のピザはとろーり柔らか。素材の味わいが光る前菜も是非とも堪能したいもの! ✔️オープンキッチンの店内は活気に溢れ、店内は終始大賑わい。 〖 リピート率 〗 ★★★★☆ 〖 利用シーン 〗 デートに友達、家族での食事に 〖 予約 〗 食べログで予約可能 𓈒 𓏸 𓐍┈┈┈┈┈┈┈┈𓈒 𓏸 𓐍 〖いただいたもの〗 ◆シェフのオススメ前菜3品 ◇洋梨と生ハム、ブッラータチーズ ◇本マグロのカルパッチョ ◇鱈の白子のフリット 菊芋のソース ◆水牛モッツァレラのマルゲリータ ◆黒トリュフと六甲シャンピニオン 手打ちのタリアテッレ ◆黒毛和牛のローストビーフ 店内はオープンキッチンが活気溢れ、お客さんもいっぱい。人気店なのが伺えます! 今回はアラカルトで楽しみました! ✔️まずは前菜、おすすめ3種にしましたが、ちょうど食べたい3種が来て嬉しい。洋梨と生ハム、ブッラータチーズは非常に瑞々しくて絶品。これはペロリ。 ✔️そして本マグロのカルパッチョ。新鮮さが伝わる!グリーンオリーブのタプナードソースをたっぷり絡めていただきます。お、美味しい! ✔️冬といえばな鱈の白子のフリット。大きな白子がサクッととろり。菊芋のソースとの相性も抜群! ✔️お待ちかねの水牛モッツァレラのマルゲリータ。もっちりとろーり、これはペロリ!確かに口コミ通りで美味しい。 その後ローストビーフ、パスタを頼んだけど圧倒的に前菜とピザが美味しかったです。ローストビーフも美味しかったけど薄切りな上で1枚2,000円はちょっとコスパが良くないなと思ってしまいました。 全体的に良かったけど、ピザを楽しみにくるお店だと思います!ご馳走さまです。

評価:

神戸市中央区。2014年に開業、17年から5回食べログのピザ百名店選出。現地やイタリア食材を用いた料理と豊富なワインが特徴。趣ある雰囲気で単品からコース料理まで。 2025年4月の休日に相方と訪問。 13時15分でネット予約。 コースを選ぶか、単品を選ぶか悩みましたが、苦手な食材もあって、今回は単品。 ■店内■ お洒落な内装 段差があります。 壁にはハンガー、足元は荷物置き。 電球色の赤みある雰囲気。 店員は5名以上が動かれていたと思います。 ワンルームなので、常に見渡してくれていました。 ■注文■※税込 ・お通し(600円)×2 イチヂクとクルミのカンパーニュ 白かびのチーズ 甘酸っぱいイチヂクが、香ばしいクルミと合います。チーズの独特な味が良いアクセントに。 ・伊産ブラッドオレンジ(900円) ワンドリンク制です。 とにかく濃厚! 酸っぱさだけ終わらず、コクが凄い。 氷があるので、お好みの状態で。 ・能登ジンジャーエール(800円) 辛すぎない爽やかな風味。 炭酸も強くなく、並程度。 刺激は控えめで飲みやすい。 ・前菜(2800円) 明石タコと新ジャガイモ、春野菜のアテサラダ 8分程度で提供。 プリプリ食感のタコが美味しい。 タコって、たこ焼き以外で食べてなかったですが、サラダで主役になれる。 ジャガイモは、外はカリっと揚がって香ばしい。中はもっちり。 アンチョビが盛り付けられ、アスパラガスなどと合わさって濃厚なサラダに仕上がってました。 ワインに合いそうてす。 ・ビッツア (2000円) 10分の間隔を置いて提供。 王道マルゲリータにしました。 比較的、小さめ。 4枚カット。 生地は薄いですが、耳がしっかりしているので、生地が折れない。 食べてみると、トマトソースの旨味が凄い。 深みある味わいとなってます。 小さいからと侮ってはいけませんね。 今まで食べたマルゲリータの中でも、かなり上位です。 ・パスタ(2500円) 13分の間隔を置いて提供。 和牛ボロネーゼ タヤリン まずは麺の平たく細い麺に目がいきます。 具材と絡みやすい、 細いのに麺の程よい弾力が心地よいです。 そして肉の多さ。 ひき肉イメージでしたが、繊維系のホロホロ肉。 肉質が良くて、旨味がすごい。 チーズやトマトの酸味がまろやかに。 ボロネーゼの印象が変わりました。 これもワインに合います。 合計10,200円。 ■その他■ ・コースも飲み物を頼まないといけないので、好き嫌い無ければ、コースでも良いかな。好きなものだけを選べることを考えたら単品注文が当たり。 ・ワインが飲める人は、ぜひ飲んでほしいですね。 ・どれを食べても美味しいので値段にも満足です。 ワンルームなので、友人らとカジュアルに使用もできますが、どちらかというと、プチ贅沢なデートで利用したいですね。 支払いはペイペイ可 ごちそうさまでした(*^^*)

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。