• 宿泊施設

ゆとりろ蓼科ホテルwithDOGS

4.1 (454)

25,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • ペット可
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 露天風呂付客室

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
ゆとりろ蓼科ホテルwithDOGS

豊かな自然に囲まれた、愛犬家のための美食宿。小型犬から超大型犬までご宿泊が可能。敷地内にはロケーションを活かした「森の遊歩道(全長400m)」や全犬種利用可能な屋外ドッグラン、全天候型の屋内ドッグランを計6箇所に完備。ディナーは信州の旬菜を活かした逸品とステーキをメインとしたフルコースで。別途愛犬ご飯もあるので、愛犬とご一緒にお食事をお愉しみいただけます。客室はノーリードで過ごせる広々とした間取りで床材にもこだわり、愛犬用アメニティも充実させております。大浴場にはサウナを完備(夜のみ営業)、美肌効果の高い温泉をぜひご堪能ください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ご利用条件
ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
現金/VISA/JCB/マスター/AMEX/ダイナース/PayPay
総部屋数
29室
温泉
あり
駐車場の台数
34台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://yutorelo-tateshina.com/
アクセス
■「諏訪南IC」から車で20分
■「小淵沢IC」から車で35分
■「諏訪IC」より車で35分
電話番号
0570-026-562
住所
〒391-0213 長野県茅野市豊平チェルトの森柳川5-2-10

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全454件)

評価:

別荘地のような場所にあり、とても静かな環境に立地しています。 ロビーが広く、中庭がドッグランになっているほか、ホテル周辺にはドッグランや散策路が整っていて、愛犬には良い環境かと思います。 一方、残念なことにチェックイン時にはウェルカムドリンクがなくなっていたほか、ハーフビュッフェの夕食で信州味噌の照り焼き(チキン)が途中で追加がなくなり、家族で食べられない者が出たり、飲み物は別料金だったり、朝食は時間が決まっていないせいか、混んでいて30分以上も待機したりと疑問に思うところもありました。 お風呂は循環の内湯だけですが、せっかくの温泉なので露天風呂とかあると良いなと思いました。 色々書きましたが、犬好きには総じて悪くないホテルだと思います。

評価:

2025年7月以降の口コミを見ていただくとわかりますが、一気にどのサイトの口コミをみても評価レベルが下がってます。 すべて客自身のスマホ操作によるやりとり(これはもっと前からかも知れませんが)や、7月から変更した半ビュッフェなど、ホテル側にはメリットがある人員削減なのでしょうが、利用者側にはまったくプラスにならないものばかり。 口コミ・評価点を参考に予約を検討されている方は、以前の情報は参考にしない方が良いかと思います。 ただ、夏でも涼しい、わんちゃんさえ楽しければ良い、ということであれば環境的にはとても良いところです。 食事(特にきびしい)、風呂など価格を考えると、人間には物足りなさが目立ちますが。

評価:

お盆休みの時期に利用しました。 犬に対するサービスは良かった。周辺の環境も散歩には最適。無料のヤギのミルクやオヤツ、犬用ウェルカムゼリー等は犬の体質を考慮して与えないと体調を壊す可能性あり。 人用の夕食朝食は、残念なものでした。特に夕食に出た和牛のステーキはほぼ脂身、一口食べて殆ど残しました。直ぐにクレームを入れた所、作り直す旨の返事でしたが、断りました。 ただチェックアウトの時フロントで謝罪の体で嫌味を言われました。曰く「お夕食がお気に召さずスミマセン、当方では高級な牛肉を使用しているので肉にサシが入っているので脂っこく感じたのかも 。」と、しかし実物はぶよぶよしたゼラチンのような感じで脂身の中に微かに赤い筋が入っている物体でした。恐らく自分では確認していないのでしょう。 いい所もあったホテルですが、最後に最悪な印象で締め括ってもらいました。

評価:

1階客室だと中庭ドッグランにも直ぐに行け夜のトイレなども安心。レストランも直ぐ、大浴場も地下に降りれば直ぐなのでコンパクトで中々使い勝手が良い。室内ドッグランも広く、充分運動が出来た。外のドッグランもこじんまりしているが、小型犬にはちょうど良い。物足りないワンコには、遊歩道もある。 人間にはウェルカムドリンクのワインやコーヒー。ワンコには山羊ミルクとオヤツ。 レストランの食事は夜ハーフビュッフェ、朝もビュッフェで、取りに行く時にワンコが待てないので、料理に近い席にしてもらった。従業員の方がワンコの相手をしてくれ助かった。夜のメインデッシュを出す目安時間の書かれた紙が配られたが、ワンコが待てないし、自分も運転疲れで早く部屋に戻りたかったので、時間に関係なく早めに出して頂いたが、それ程熱々ではなかったので、どういう意味があるのか? 客の食べるペースに合わせて出していただきたい。また、メインデッシュを食べ終わり、飲み物を頼んでからデザートを取りに行ったら、ケーキが一つも無かった。 最初からケーキを並べておかずに、デザートの時間を見計らってケーキを並べるなどの配慮も必要では? 結局、別のケーキを出して頂いたが、取り損ねた人は他にもいらしたのでは? テーブルは広くて使いやすかった。 近くのA coopや自由農園というお店では、桃やとうもろこしなど、季節の果物や野菜が沢山出ていたが、料理にそういうものが使われていないのが残念だった。 部屋に冷蔵庫が2台あったが、どちらも冷えすぎて缶ビールやペットボトルのお茶がカチンカチンに凍ってしまった。ミネラルウオーターが欲しかったので、地下の自販機に買いに行ったら、売り切れだった。ミネラルウオーターくらいサービスで置いておいて欲しい。

評価:

部屋数が多いので平日は静かに過ごせます。スリッパは使い捨て希望します。 部屋に水のペットボトルはサービスしてほしいです。 食事時にカートが用意されており便利。ドッグランも外に5箇所あり、広々使えました。 食事は美味しかったです。部屋食も同じように楽しめる内容なら次回は部屋食もいいですね。 部屋が綺麗だと思っていたが、夜床のライトを付けたらホコリの塊があり残念でした。 愛犬が雌と予約時に伝えてあるのに、トイレが雄用だったので、替えてもらいたくフロントに伝えたが10分時間をといわれました。待ってもなかなか来なくて30分が経ち愛犬もトイレを探す素振りを見せたのでフロントに行き再度お願いしたところ、初めて聞いたような対応でした。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月21日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。