- 宿泊施設
- ふるなびトラベル予約
- 中部地方
- 長野県
- 諏訪・蓼科・白樺湖
創業大正十五年 蓼科 親湯温泉
4.3 (926)
- 22,000
- ホテル
- 駐車場あり
- キャッシュレス決済可
- 温泉
- EV充電設備あり
- 貸切風呂
- 露天風呂付客室
- 送迎あり
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

文人たちに愛された渓谷の一軒宿にて【ハイダウェイステイ(秘境のおこもり旅)】を愉しむ。かつて、宿とは情報交換の場であり、地域文化の発信の場でありました。明治、大正、昭和史を彩るあまたの作家に束の間の休息と閃きを与え多くの作品の源となった蓼科 親湯温泉は、知性と思索と寛ぎの宝庫です。3万冊の蔵書Library Loungeで若かりし頃に夢中になった書物に思いを馳せ、渓流露天風呂で星を見ながら過ぎし日を振り返るのも一興です。世界に誇る諏訪の日本酒とNAGANO WINEをセラーに取り揃え、信州の美味しい山ごはんをご用意してお待ちしております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約はお電話もしくは公式サイトにて、ご宿泊料金のみトラベルポイントご利用対象です。
- チェックイン/アウト時間
- 14:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- 総部屋数
- 52室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 52台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://www.tateshina-shinyu.com/
- アクセス
- ■中央道「諏訪IC」より約30分
■上信越道「佐久IC」より約70分
■JR中央本線「茅野駅」よりバスで約30分 - 電話番号
- 0266-67-2020
- 住所
- 〒391-0301 長野県茅野市北山蓼科高原4035
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全926件)
-
評価:
大正の雰囲気を感じられ、趣きある家具や内装、本が多くとっても素敵なお宿でした! 温泉は、貸切風呂が30分枠をいただけて、のんびりでき良かったです。食事処も個室で、お料理もこだわりが詰まっていて美味しかったです!お祝いにプレートを出していただきました。ありがとうございました! また訪れたいです!
-
評価:
・深山亭に泊まりました。畳敷きの部屋にベッドがあり快適です!照明からインテリアの調度品もこだわりを感じますし、客室にも本も何冊かあるのも良かったです! (客室の写真撮り忘れたので、ホームぺージを😂) ・お食事は、夕食朝食共に個室です。夕食の和フレンチのコースは、最初から一品一品、地元の野菜を中心に楽しめる料理ばかりでした! メイン(?)の信州牛のステーキは、①デミグラスソース②安曇野差わさび③塩 どれも合うので、凄く迷います😂 また、レバーのプディングも印象的でした!レバー苦手な方も美味しく食べられます! ・夕食では、「スープカレー」が終盤に来ますが、コレが本当に絶品!夕食のコースが全て美味しいにも関わらず、終盤で「スープカレーが全てを持っていく」くらいのインパクトで、少し笑いったくらいです😂 (このスープカレー食べに、もう一度泊まりに行きたいくらいです😂) ・朝食も、見た目にも色とりどりの伊万里皿に載せられたお料理一品一品どれも素晴らしく、おかわり自由のサラダバーでは、地元の野菜に寒天を沢山のせるのもオススメです!岩魚の一夜干しなど珍しく美味しい逸品も沢山です! ・皆さん書かれてますが、「ロビーラウンジの居心地の良さ」は本当に素晴らしいです!ここを体験するために、本来のチェックイン時間より早く着いたり、チェックアウト後も、帰りの電車を遅くすることをオススメします!! ・3万冊の本に囲まれ圧倒されますが、どういう本が並べてあるのかを見て回るだけでも時間かかります😂 チェックインの際にロビーラウンジで案内されますが、お風呂帰りに立ち寄り、お酒も注文できます!何も注文しなくても居て良い空間です! 次回は、できるだけロビーラウンジにも長い時間滞在できることも考えて、是非また宿泊したいと思います!!
-
評価:
こちらのホテルの大好きな点はロビーの雰囲気です。本がたくさんあり、読む読まないは別にしても持参した本もかなり進みました。 スタッフの方々も笑顔で特に若い方は親しみやすく皆さん素敵です。 ただ…貸切露天風呂が汚いのです。 あれは循環風呂でしょうか? 何年か前に初めて伺った際も貸切の汚さに絶句しました。今回は改善されてることを期待しましたがお湯の中に色んなゴミが浮いていました。 特に痰?のような緑色が混じったブヨブヨした感じのものが浮いてきて慌てて出ました。シャワーもないので掛け湯も湯船のお湯で簡単にしか流せない。 お風呂のお湯は1日に一度は抜いてるのでしょうか?一番最初の貸切でも湯船のあの汚さはありません。循環口のような所も洗ってないのか汚れが溜まっていました。貸切風呂は小さいのでキレイを保つのは大変ですが改善を望みます。大浴場は夕食の時間帯で清掃されたようで気持ちよく利用できました。食事に関しては好みもあるのでいつも参考程度ですが、掃除が行き届いてるかどうかはホテル全体の衛生観念が見えるので大事だと思います。
-
評価:
テレビで紹介されていて興味を持った旅館。 入った瞬間お香のいい香りと昭和モダンのステキなロビーに感激! ⭐︎スタッフ 海外のスタッフの方含め、皆さん丁寧な対応、丁寧な挨拶をしてくれました。 ⭐︎部屋 部屋によってはロビーから遠いです。しかし部屋の中まで本があり、清掃も行き届いていて清潔です。 ⭐︎夕食 創作料理にわくわく!個室でゆっくりでき、夕食の説明もしてくれました。お皿が全て異なるデザインできれいでした。 ⭐︎お風呂 貸切風呂からは鹿が見えました🦌大浴場は畳で足元も冷たくない!岩盤浴のプラネタリウムは癒されました。 ⭐︎ロビー 暖炉で暖まりながら本に囲まれ、本当に幸せな時間を過ごせました。昔の本ばかりでなく、子ども用やミステリーなどなど本当に様々なジャンルの本があり飽きません。とにかくロビーの居心地が良く、ずっとロビーですごしていました!
-
評価:
様々な意見があると思うのと、感覚は個人で違うのですが書かせていただきたく思います ホテルの質と値段が見合ってないです。このレベルなら1万円取れるかとれないかじゃないですか? 正直、食事がひどかったです私は夕食も朝食もつけましたが、まぁ、安っぽい食材をキュイジーヌと称して 独創性で誤魔化してます 締めはちっちゃなカレーですからね笑 またドリンクも、メニュー表を掲げて選べと、メニュー表を客に渡さない従業員がいるホテルは初めてでした。高い酒をずっと提示するのでお酒飲めないのでというと、ソフトドリンクではなく ノンアルコールカクテルばかり見せてきました。 ホテル自体は、古いホテルを無理くり調度品で誤魔化して 岩盤浴はカビの匂い 臭くて長くは入れない笑 露天風呂も小さい、景観も微妙 2度目はないです これならくろしお想のほうが100倍素敵です 客を小馬鹿にしてるなと思いますよ、露骨に経費をケチってるのがわかるからです 長野だとビャクナライさんも泊まりましたがあちらは値段とサービスが見合っていました 写真すくないです。レベルが低いと思ったので
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)