• 宿泊施設

豪族の館 大東園

4.1 (99)

17,000
  • 旅館
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
豪族の館 大東園

古民家造りの懐かしさと素朴さが心地よい。蓼科高原横谷峡、豪族の館大東園へようこそ、雄大な自然の中にある風情ある古民家造りの宿です。全6室で、お手軽料金で地元の旬の味が楽しめる。滋味滋養(山渓郷土料理)特に牡丹鍋、岩魚料理はお薦め!館内の囲炉裏や檜風呂ゆっくりのんびりアットホームな宿!

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
各種クレジットカード決済
総部屋数
6室
温泉
あり
駐車場の台数
20台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://daitouen.info/
アクセス
■JR「茅野駅」よりメルヘンバス(約30分)「横谷峡入口」下車→徒歩(約1分)
■中央道「諏訪IC」から一般道→国道299号(約25分)
電話番号
0266-67-4655
住所
〒391-0301 長野県茅野市北山5522-451

感染症対策

施設内対策
適切な換気と保湿管理
施設内対策
出勤時の体調チェック
健康と衛生面の管理徹底
2023年12月時点の情報です。

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全99件)

評価:

この旅館の難点は、ロケーションが分かりにくいということですが、それ以外はとても素晴らしいと感じました。全館空調は点けているのですが、網戸の付いた窓はほとんど開けっぱなしで、常に八ヶ岳の爽やかな風が循環していて心地よいです。また、貸切風呂が2種類あり、岩風呂と檜風呂でしたが、私は檜風呂が気に入り、1泊の間に2度も入りました。 一番気に入ったのは、お料理です。スタッフさんのお勧めでボタン鍋(イノシシのジビエ料理)をメインとしたコース料理でしたが、この鍋のスープが最高に美味しく、信州味噌をベースにしてあるそうですが、他にも隠し味を沢山使っているそうで、食が進んでいろいろな食材を加えて行く後に味わいがドンドン深くなり、これまで味わった事のない、最高のお鍋でした。このボタン鍋を食べるためだけでも訪問の価値あると思います。

評価:

旅行のため予約したく電話をすると、その日はお店を開けるかわからないと返事があり、当日開店前に伺いました。 11時45分頃から駐車場にいてお店の方(年配の女性)も私たちが開店を待っていることを知っていながら、見てみぬふりをして12時過ぎにやっとお店から出てきて声をかけられ、「今日は17名の予約があるから案内できない」とのことでした。提供ができないとわかっているのなら先に声をかけるべきではないでしょうか。 せっかくの家族旅行で楽しみにしていたのに、対応が最悪だったのでもう絶対に行きませんし、旅行でこちらに伺おうと思っている方はお勧めしません。

評価:

初めて蓼科に行きました。 とても親切なご夫婦に出会えました。 部屋は『八ヶ岳』めっちゃ綺麗で広いステキな空間で過ごせました。 夕食は、どれも美味しく⤴️酒が進む⤴️⤴️ 朝食もバランス良くて美味しかった⤴️ 幸せな時間を過ごせました🎵

評価:

名前が凄い( >﹏

評価:

センスいいわー 若い夫婦でやってる旅館 デザイナー入れたでしょ?って聞いたら 絵の勉強してた旦那さんと2人であれこれ選んでデザインしたんだって お父さんから譲り受けた150年前の建物の良さを活かして、残すところは残して壁紙と塗り壁を使い分けて、上手にお客様を満足させてる 本当は駒込の女子栄養専門学校でジビエの講師やってたフレンチ行く予定だったけど お休みだった 残念 蓼科ってジビエ料理やってる店がめちゃ多い また時間作って勉強に来よう❣️🦌 お魚は天然を食べたがるのに 肉は養殖(家畜)を食べたがる日本人 原始人見習って もっと野生の肉を食べようよ🍖🥩🐗

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。