ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
創業130年以上の歴史を誇る山の宿 明治温泉。八ヶ岳連邦の北西麓に位置し、おしどり隠しの滝と名付けられた美しい滝が宿の真横を流れ、新緑、紅葉の季節には太古の植生を残す渋川渓谷の木々にひときわ鮮やかに彩られます。窓を開れば露天風呂のように愉しめる、ぬる湯。「明らかに 治る 湯」として江戸時代中期からこの里にある秘湯にて人々は身も心も癒されてきました。奥蓼科の四季の味覚を丁寧に。一品一品思いを込めて、手作りの味をお届けいたします。料理で奥蓼科の風情を感じていただけるよう彩り豊かにご提供いたします。日常とは違ったゆっくりと流れる時間をお愉しみくださいませ。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- VISA/マスター
- 総部屋数
- 13室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 25台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.meijionsen.jp/
- アクセス
- ■中央道「諏訪IC」から約30分
■JR中央本線「茅野駅」より約35分 - 電話番号
- 0266-67-2660
- 住所
- 〒391-0213 長野県茅野市奥蓼科4734
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全408件)
-
評価:
我一直很喜歡隱在山中的秘境溫泉,六月下旬下榻了御射鹿池附近的明治溫泉。泉質是不透明的淡赭黃,「明治」這名字據說源自其療效(明らかに治る),古來是附近農民的湯治場,沿途還有三十三番觀音靜靜守護。 旅館是百年木屋,不新,但整理得一塵不染,木質簡樸搭配輕柔樂音,溫暖而舒適。餐點樸實可口,品嘗得到旅館主人的親切用心。 門外小徑直下瀑布與一小方苔林,日月浸潤八岳湧泉,是絕佳的森林療癒點,讓人想一直待著,任時光流逝。 誰說新才是好?古老而用心,自有它的溫柔與魅力。 ※ 適合喜歡老屋氣息、能與公用衛浴和平共處的旅人。 ................................................................................................... 私はずっと、山の中にひっそりと佇む秘湯が好きです。六月下旬、御射鹿池の近くにある明治温泉に一泊しました。湯は淡い橙色のにごり湯で、「明治」という名はその効能(明らかに治る)に由来するといわれています。昔から近隣の農家の湯治場として親しまれ、道すがら三十三体の観音様が静かに見守っています。 旅館は築百年以上の木造建物で、新しくはありませんが、隅々まで清潔に整えられ、木の温もりとやわらかな音楽が心地よい空間です。お食事は素朴ながら滋味深く、宿のご主人の温かい心遣いを感じられます。 玄関先から小径を下ると滝と苔むした林が広がり、八ヶ岳の湧水に潤う森はまさに癒しのスポット。時が経つのを忘れて、ずっと浸っていたくなります。 新しいことが良いとは限りません。古きものでも、ていねいに守られていれば、そのやさしさと魅力が心にしみます。 ※ 古民家の雰囲気が好きで、共同浴場/トイレでも気にならない方におすすめです。
-
評価:
建物は新しくありませんが、とても感じよく手入れされており、静かで自然に溶け込める和みの空間です! 自然の好きな方に最高!♨️の質もすばらしいし、しっぽり自然の和らぎ。お食事も、地元の豆腐や野菜にとても深い滋味があり、贅沢なものではありませんが、お腹一杯!好きな人には満足度◎です。 お部屋やアメニティの準備も無駄なく気が利いています。、、コーヒーの準備などあって、、なごめる、なごめる、、♡おもてなしも温かい♡
-
評価:
都会の喧騒から離れ、渓流の音、草木の香りそして温泉が楽しめる、とても癒されるお宿でした。 お部屋は準備が出来次第との事ですが、お宿のチェックインは11時から可能なようで、こちらで1泊するならば、道中何処かで昼ご飯でも食べた後、13時過ぎにでもチェックインしてみると、とても良いんじゃないかなぁと思いました。 朝、夕とお料理も美味しく、晩酌しながらゆっくりと楽しめると思います。 お宿のグッズのTシャツを購入したので、これを着てまた来たいなと思うそんな良きお宿でした😊
-
評価:
日帰り入浴は1000円だけど、物味湯産手形で入れる温泉 熱湯と不感温浴に近い気持ち温かめのぬる湯、冷たい打たせ湯がある ぬる湯にいればずっと入っていられる シャンプー ボディーソープ 綿棒 使い捨て髭剃り ドライヤーあり トイレは風呂とは別階にあり洋式あり 宿の手前が本当にすれ違い出来ないところがあるので、お見合いしたらある程度の距離をバックで下がれるくらいの技量があった方が良い 自分の時はその狭い道にハイエースみたいな大きめの車だと回避不能のタレ枝があった 建物が古い?それが良いんだって そういうところを探してここに行き着いたんでしょ? ただ、行くなら平日かな
-
評価:
日帰り温泉の利用。 温泉→冷泉→ぬる湯→温泉→冷泉→ぬる湯→温泉…のエンドレス•ループを楽しみました。 男湯のぬる湯の窓を開けると『おしどり隠しの滝』を見下ろすことができます。色づき始めた紅葉もきれいでした。 湯上がりの飲み物は準備が必要です。 2025年10月10日
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)



