ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

創業130年以上の歴史を誇る山の宿 明治温泉。八ヶ岳連邦の北西麓に位置し、おしどり隠しの滝と名付けられた美しい滝が宿の真横を流れ、新緑、紅葉の季節には太古の植生を残す渋川渓谷の木々にひときわ鮮やかに彩られます。窓を開れば露天風呂のように愉しめる、ぬる湯。「明らかに 治る 湯」として江戸時代中期からこの里にある秘湯にて人々は身も心も癒されてきました。奥蓼科の四季の味覚を丁寧に。一品一品思いを込めて、手作りの味をお届けいたします。料理で奥蓼科の風情を感じていただけるよう彩り豊かにご提供いたします。日常とは違ったゆっくりと流れる時間をお愉しみくださいませ。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- VISA/マスター
- 総部屋数
- 13室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 25台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.meijionsen.jp/
- アクセス
- ■中央道「諏訪IC」から約30分
■JR中央本線「茅野駅」より約35分 - 電話番号
- 0266-67-2660
- 住所
- 〒391-0213 長野県茅野市奥蓼科4734
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全364件)
-
評価:
2024/11. ツーリングの途中で立ち寄り湯。趣のある古い温泉宿。紅葉シーズンだったが、観光客で激混み、というわけでは無く、静かに温泉を楽しめた。宿の前の渓流の紅葉も素晴らしい。2階にある温泉後の休憩所が、昭和レトロな雰囲気で、そこからの渓流、紅葉の眺めも良い。
-
評価:
日帰り温泉で利用しました。 前はやっていたと思われるJAF会員割引(100円引き)は無くなってしまったようで、定価の一人1,000円で入りました。 冷泉の源泉(27℃),ぬる湯(約36℃),熱湯(41℃)の3つの温度で冷温浴ができ気持ちよかったです。泉質もよかったなと思います。 宿から見える滝も立派でマイナスイオンを感じられました☺️ 昼間は日帰り温泉利用者も利用できるように用意されている休憩スペースも素敵でした。 ここに連泊してゆったりと湯治するのも良いなと思います。 創業130年以上の歴史を持つ中では、清潔に維持できてる方だと思います。 これからも素敵な温泉を守っていけるように今後とも頑張ってください。応援しています。 ワンちゃん可愛かったです。
-
評価:
山籠りワーケーションがしたくて、とにかく人里離れた場所が良いと思い2泊させていただきました。 滝のすぐそばで部屋には水の音がして癒し効果があり、温泉の泉質も素晴らしく、温泉は、熱め、ぬるめ、源泉水風呂、弱酸性の含鉄泉で何度も入ってしまいました。 また食事が手が込んでおり格別に美味しかったです。 予約は朝夕食事のプランでしたが、中日の昼には、特製のカレーを特別にご用意いただけました。コレがネパール仕込みの本格的なもので絶品! ワーケーションには、ネットが300Mbps以上と非常にスムーズ、携帯電波が皆無(au)なのもちょうどよかったです。 設備自体はかなり古いのと、交通の便(バスは土日のみ。茅野駅からタクシー7000円ほと)はネックですが、小綺麗にされており、オーナー様のお人柄がよく現れた素晴らしいお宿でした。
-
評価:
八ヶ岳登山の帰りに宿泊しました。 御射鹿池を越えて左に入り、細い坂道を下っていきます。 外観がかなり古く、不安になりますが、スタッフの方が明るく出迎えてくれて一安心。 お部屋も清潔で、テレビ、冷蔵庫、ポットが備え付けられていて快適でした。 滝の見えるお部屋でしたので、ずっと眺めていられました。 携帯の電波は入りませんが、Wi-Fi完備で不自由ありません。 温泉は基本的に熱めが好きですが、こちらのお湯と源泉の交代浴はかなりのんびりできて良かったです。 そして、お料理が美味しかった! 夕食の際、名物のヒメマスの甘露煮を追加注文しました。 朝食も充実。 贅沢な設備やサービスはありませんが、本当に良いお宿でした。秘湯好きの方にはぜひおすすめしたいです!
-
評価:
茅野市の山奥深く、豊平にある温泉旅館です。 日帰り温泉で利用しました。入浴料金は1000円です。浴室は地下にあり、浴槽が2つに、冷泉の打たせ湯があります。 源泉温度が23℃前後なので加温されていますが、茶褐色の湯は成分が濃いです。シャワーの湯を味見したら、酸味がありました。下諏訪の毒沢鉱泉に近い印象。 今度は宿泊で伺いたいと思いました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)