ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

八ヶ岳の山ふところに抱かれる蓼科の森に佇む蓼科東急ホテル。四季折々に豊かな表情を見せるガーデンの彩りや、暖炉の灯りを前に語らう夜、地元の食材を盛り込んだ季節の1皿など、時を重ねたクラシカルな空間でゆったりと流れる蓼科の時間を感じることができるでしょう。 おおらかな森の自然に包まれた空間で過ごす休日の開放感と心地よさ。 自然のBGMとともに大人の上質な時間が流れています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 各種クレジット決済
- 総部屋数
- 78室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 80台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://www.tateshinatokyuhotel.com/
- アクセス
- ■JR「茅野駅」よりタクシーで約25分
■「茅野駅」東口より無料シャトルバスあり - 電話番号
- 0266-69-3109
- 住所
- 〒391-0301 長野県茅野市北山字鹿山4026-2
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全616件)
-
評価:
蓼科高原にある東急系の高級リゾートホテル。 木造で歴史が感じられる作りですが、清潔感があり快適に過ごせます。森に囲まれ静かで大きい暖炉もあり雰囲気が良いです。温泉はすぐ近くの施設を利用する必要があります。電車の場合、茅野駅から送迎バスがあります。
-
評価:
以前、白馬の方には泊まったことがあり、非常に良いサービスと思い出になったので、今回は蓼科に泊まることに。フロントから部屋までの移動が全て階段で、荷物運ぶのも大変でした。手前の部屋ならいいが、奥の部屋になったら遠い。しかも、ラウンジで暖炉があり趣があり良いなとおもいましたが、部屋に入ると炭の匂いが……。もう少し換気して部屋に匂いが行かないような対応をして欲しいです。 温泉施設もあるが、シャトルバスに乗らないと歩いて3分と言われたが、雪の降る中、歩いていかなければならない。温泉は最高に良かったが、何回か行こうという気にはなれませんでした。ホテルスタッフの方も業務的で全く笑顔もない、話しかけても返答のみ。 え?話しかけるなオーラがあり、こちらが申し訳ない感じになりました。普通のホテルでもこんな対応はないのに……。特にレストランスタッフの方の対応は最悪でした。ホテルの顔であるフロントも…… せっかくの宿泊が嫌な思い出になりました。夕食のコース料理は美味しかったです。食事以外は残念でした。同じ東急ホテルなのにこんなにも差があるのかと思いました。
-
評価:
京都から埼玉に引越して今季 初めての雪‼️ テンション上がりました。雪景色 たくさんの木々 鹿 暖炉の暖かみ すべてが 素敵でした。 ホテルも 木の暖かみがあり ホッコリできました。
-
評価:
とても綺麗で快適にすごせました。ご飯も非常に美味しくサービスもよかったです! 子ども達はハリーポッターの談話室のような雰囲気を大変喜んでいました。
-
評価:
関東ITS当選で往訪しました。部屋はメゾネットタイプですが、しっかりしてるので昇り降りも足音が気になることはありません。温泉は系列?の鹿山の湯まで歩きかバスで行きますので、何度も湯に入るのは厳しい。ディナーはメニューでイメージ図付き、盛り付け秀逸で〇。敢えて難点挙げると暖炉?の煙が廊下に漂い煙いことか…ただ空調入れれば部屋では気にならなかったです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)