• グルメ

北海あぶりやき運河倉庫

3.3 (704)

5,000
  • その他料理
  • 子供可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
北海あぶりやき運河倉庫

北海道の新鮮な海と大地の恵みを豪快に炭火で炙ろう!時にはお好きなお酒を飲みながら、厳選された食材をじっくりと炭火で炙る。​北海あぶりやき運河倉庫で忘れられない小樽の思い出をつくりましょう!

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話予約
電話番号
0134-25-8810
営業時間
【昼の部】11:00〜15:00(L.O.14:30)
【夜の部】17:00〜22:00(L.O.21:00)
定休日
不定休
サービス料
ランチタイム、ディナータイム共に、焼き物をご注文いただいた場合炭料¥200/おひとり様(小学生以下無料)
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可(乳児/未就学児/小学生可)
全250席
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.aburiyaki.com/
アクセス
■JR函館本線「小樽駅」徒歩10分
住所
〒047-0007 北海道小樽市港町5-4澁澤C号倉庫

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:3.3(全704件)

評価:

店内がとても広かったので 団体利用にいいと思います✌️ 結構ボリュームがあって美味しかったです🐟 利用日 2025.04.06

評価:

食べ物の種類が豊富で、店内が静かで混んでいないのが良かったです。

評価:

21:00 ラストオーダー。料理を注文した後、炭を追加してくれませんでした。注文した料理はまったく調理されていませんでした。ウェイターは何もできないと言い続けました。スタッフの 1 人はただ申し訳ないと言って立ち去りました。料理はまあまあでしたが、サービス態度は改善が必要です。 21:00 last order. After ordering the food, they didn't add charcoal for us. The food we ordered was not cooked at all. The waiter just kept saying there was nothing he could do. One of the staff just said sorry and walked away. The food was OK, but the service attitude needs to be improved. 21:00 last order 叫完食物之後沒有幫我們加炭,點了的食物根本燒不熟,服務員只是一直說沒有辦法,其中一位員工一句sorry直接走咗擰轉頭走咗去,食物尚算可以,但服務態度有待改善

評価:

出てきた瞬間メニューが違うのではないかと思った。インバウンド需要でめちゃくちゃな値段設定の中では良心的な価格に思えて入ったが、出てきたものは写真詐欺。 めちゃくちゃ空いてたのに丼のみで注文してから20分くらい待たされた。 やはり小樽は運河で食事してはいけない。

評価:

観光で訪れ夕食で利用しました。まずくはないけれど美味しくもない、店員さんは失礼な態度ではないけれど笑顔や愛想もない、そんなお店です。 最低限の接客で、炭をテーブルに設置するときに全員が灰の粉をかぶりましたが、灰が飛ぶのでご注意くださいなどの一言もなく。 入店時に太鼓をならしてから席に案内されますが、形式的なおもてなしという感じです。 接客はともかく、味が1番残念と感じるポイントでした。 北海道にせっかくきたから美味しい海の幸や野菜を食べたいと思っていくと、期待はずれかもしれません。 ほっけの干物は貧相で、道内のスーパーで買えるものよりだいぶ小さくて薄く味もそこそこでした。 ししゃも、牡蠣も美味しくはなく。 アスパラは値段が高いわりに味気なかったです。 焼き野菜にキャベツを頼みましたが3分の1は茶色く変色していました。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。