• グルメ

そば処やしお

4.2 (237)

2,000
  • 和食
  • 天ぷら
  • 子供可
  • 駐車場あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
そば処やしお

国民保養温泉地板室温泉街に佇む古民家風の老舗そば屋でゆっくり温泉と本格手打ち蕎麦。創業昭和56年(1981年5月)年下野の薬湯といわれを持つ板室温泉にお店はございます。日本最北のそば粉の北海道産(音威子府)のそば粉と那須の名水を使用した、細目で香りとコシが特徴のそばとカツオと鯖節、昆布、椎茸の出汁の利いた繊細な味のそばつゆが特徴のそばと毎日仕入れる新鮮な季節の山菜や野菜を使った料理が味わえます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話予約
電話番号
0287-69-0140
営業時間
<平日>
11:00~15:00

<週末>
【昼の部】
11:00~15:00
【夜の部】
17:30~21:00
定休日
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全45席
駐車場の台数
10台
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.nasuyashiosoba.com/
アクセス
■「黒磯駅」から東野観光バス板室温泉行き約35分
住所
〒325-0111 栃木県那須塩原市板室844-41

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.2(全237件)

評価:

平日開店で一番乗りで初訪問。青木のカミオさんで何回かランチしていて、蕎麦はやしおさんの物を提供してました。一度は来てみたかったお店。駐車場は5台くらい。店内は小上がり3、テーブル3程。隣の襖の奥にも部屋があるのかな?炊込み飯膳とくるみ胡麻だれそばをオーダー。雰囲気の良い落ち着いた店内です。15分程で着丼。飯膳はお得な分蕎麦は少な目。ですが、やはり美味しいです。揚げたての天ぷらも美味しい。1番は炊込みご飯。絶品です。普通にざる蕎麦に炊込みご飯単品でも良かったかも。くるみ胡麻の写真が撮れて無かったですがとてもおいしかったです。オススメ。

評価:

2連泊で板室温泉へ。その2日目のランチとして伺いました。 外で食べられるところが少なく、軽めと思って、きのこや海老の天ぷらそばを注文。 蕎麦は腰があって食べ応えはあります。

評価:

夏旅の途中で見つけたので行ってみた。 お昼時で10分位待ち。普段は待ってまで食べようとは思わないけど、ここを逃したら、と。 店内は座敷と卓席、8組位座れる。 舞茸天ざる大盛りと稚鮎の唐揚げ? 天ぷらは舞茸2つと海老、茄子、南瓜。 揚げ具合も良く美味い。 蕎麦も美味い。細かい事は分からんが大盛りでよかったと思う位美味い。、 稚鮎も美味い。サイドメニューがいっぱいあったが、どれも美味そうだ。 駐車場は停めづらいけどまた寄りたいお店。

評価:

那須観光のお昼に立ち寄りました。 くるみだれの冷たいお蕎麦と、追加で炊き込みご飯をいただきました。 天ぷらのセットと迷いましたが、くるみだれのを選んで大正解‼︎ つけだれは濃厚で、喉越しのよい蕎麦にとにかく合う‼︎ 来客は地元の方が多い感じでした。 帰りにサービス品の天かすをいただいてきました。(最後の1袋) また那須に来る時は立ち寄らせていただきます。 ご馳走さまでした‼︎

評価:

夏は、やっぱり鮎です。 ということで、炊込み鮎飯膳をいただく。 蕎麦と野菜の天ぷらは非常においしい。 こんにゃくは山椒味噌が美味い。 鮎の炊込みご飯も当たり前に美味い。ただ、魚を焼いたときの塩の固まりも入っているので、ちょっとしょっぱい時がある。まあしかし、それが手作りの良さでもある。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。