• 宿泊施設
  • ふるなびトラベル予約

時音の宿 湯主一條

4.6 (511)

30,000
  • 旅館
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 送迎あり
  • 露天風呂付客室

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
時音の宿 湯主一條

歴史と伝統を守り、何度も「ただいま」と戻ってきたくなる場所であり続ける。長きにわたり皆さんに愛され、多くの方にお越しいただいた湯主一條。 大正時代から昭和初期にかけて建てられた木造一部4階建ての本館が、 お客様をお出迎えいたします。一條の森から切り出してきた木材で、 釘を一本も使うことなく、宮大工の手によって建築されました。 レトロな雰囲気が漂い、タイムトリップしたかのような気分を味わえます。古き良き木造建築を大切にしつつ、お客様の声に耳を傾け都度改善し続けることで、 おかげさまで「人気の宿」と言われるようにまでなりました。日々の喧騒を忘れ、湯主一條でゆっくりとした時間をお過ごしください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約は公式サイトと電話予約のみお受付いたします。
チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
総部屋数
24室
温泉
あり
駐車場の台数
55台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
公式サイト
https://www.ichijoh.co.jp/
アクセス
■「白石IC」より車で約15分
■「白石蔵王駅」、「白石駅」より無料送迎車あり
電話番号
0224-26-2151
住所
〒989-0231 宮城県白石市福岡蔵本鎌先一番48番地

提携店の予約・決済について

予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。

  • ふるなびトラベル予約
    予約する

    各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。

    • 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
    • 現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
    • 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
  • 提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する

    提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

    • WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
    • 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
    • チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。

    ※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • ふるなびトラベル予約

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.6(全511件)

評価:

テレビ番組を見て湯主一條さんの幻想的な木造本館(登録有形文化財 )を知り、一度泊まってみたいと思い、この度、宿泊させていただきました。宿の近くには駐車スペースが無いため、温泉街入り口に専用駐車場があり送迎車が待機していて、そこから送迎車で新館まで急で狭く曲った道を登って行くと歴史的建造物の本館が見え大昔にタイムスリップしたかの様におちいります。玄関に到着すると草木に囲まれいて涼し気です。玄関のお出迎えも従業員の皆さんが並んで迎えてくれます。お部屋も和室にベッドで綺麗で落ち着いた雰囲気です。温泉は2カ所あり、内風呂と木々囲まれた露天風呂が幸せな気持ちにさせてくれます。あと傷に良いといわれる薬湯があります。夕食は木造本館の個室に案内され昭和初期の装い中で懐石料理を堪能できます。料理は全て繊細な味付、盛り付け、美しい器など料理長の思いが伝わってきます。全てにおいて心の伝わるサービスを頂きました。何度も行きたくなる宿です。

評価:

最寄り駅からはかなり離れているため、自動車での訪問が必須になります。 ホテル付近は、道が狭いので、手間の駐車場に車を停め ホテルまでホテルマンが車でホテルの入り口まで送ってくださります。 なんと到着したら、ホテルマンが全員で「いらっしゃいませ」と言っていただき おもてなしを感じました。 料理は古民家にような雰囲気のある個室で食べます。 料理内容や食べ方を一つ一つ、ホテルマンの方から説明をいただきます。 料理は【晩餐 皐月】になり、メニューは以下の通りになります。 ■食前酒 自家製日向夏酒 ■前 菜 筍葛寄せ しどけと鶏肉の浸し 蓮芋・蛍烏賊黄身酢掛け アスパラもち豚巻 蕨寿司 粟麩木の芽味噌焼 穴ざく酢 針生姜 酢取茗荷 空豆真丈 蓬の粽 海老クリームチーズカナッペ ■お 椀 鮎並葛打ち しめじ茸 アスパラ 花穂 ■お造り 本鮪 北寄貝炙り いさき 鰆焼霜 烏賊 妻物 紫蘇ドレッシング ■蓋 物 真鯛の酒蒸し 霜降り平茸 こごみ 友地餡掛け ■焼 物 仙台黒毛和牛ヒレステーキ ■鍋 物 目鯛の鍋 野菜 塩ちゃんこスープ ■お食事 宮城産ひとめぼれ ■留め椀 滑子汁 一、香の物 季節のお新香 一、水菓子 杏仁豆腐 オレンジジュレ掛け 何食べても美味しかったです。 特に、仙台黒毛和牛ヒレステーキが美味しかったです。 分厚いのに、柔らかく、とろける食感がたまらなかったです。 最後の2枚目の写真は翌朝ご飯の写真になります。

評価:

歴史ある建物を活かして作られた風情と魅力にあふれる温泉宿でした。年季を感じる設備も丁寧にリフォームされており、趣を楽しむことができます。細かな点に至るまでサービス、心配りが行き届いていて、とても気持ちよく、楽しい時間を過ごすことができました。 食事の際は朝夕ともに部屋までお迎えに来て頂き個室で取るスタイルで、実質部屋食のような雰囲気になります。美しい盛り付けと丁寧なつくり、選択できる主菜においしいご飯と素晴らしい食事を存分に楽しむことができました。スタッフの方におすすめいただいた日本酒も好みに合いました。 温泉はシンプルな作りですが、その泉質や設備、雰囲気は十分に満足のいくものでした。 駐車場は鎌先温泉郷に入ってすぐの場所に専用のスペースがあり、そこから迎えに来てもらって移動します。かなり狭く急勾配の道を通る必要があるため、遠慮せず迎えを呼ぶのがおすすめです。各種EV用充電器も備わっていました。

評価:

たまたま伺ったのですが、こちらは素晴らしい。 元々は妻が白石川の千本桜を見たいと思っての白石行でした。 当初仙台宿泊も考えましたが、折角なので白石での宿泊・食事を検索し、ヒットしたのがコチラでした。 12時頃から船岡駅から大河原駅までの花見(ちょうど満開にあたってラッキー、『白石川一目千本桜』は確かに凄かった)を終えて、白石駅からの送迎マイクロバス(14:30)と送迎車で連れていかれてのは… 知ってはいたけれど、駅から遠くて(事情があり夜に白石駅までタクシーで往復したら、片道2750円😢)周りには山しかない(笑) 埼玉県東部、のっぺりした関東平野のど真ん中、駅近くに住む私には既に『非日常』です。 かなりの傾斜地にあるためか、建物内も階段だらけで複雑です。 建物自体は古そうだけれど、ちゃんとリフォーム?されていて清潔です。 上で「周りには何もない」と書きましたが、建物の周りが『一條の森』、夕食前に散歩しましたが、昔の施設や裏山の御神木?やら、600年の歴史を感じられるお宿です。 宿泊したのは301セミスイート洋室、食事をしたのは本館(『千と千尋の神隠し』風)八五室でしたが、どちらも快適以上。 そしてこちらに一番期待していたのは食事。 4月12日の夕食、翌日の朝食は大満足!!! 楽しい以上の花見旅行が出来ました。 湯主一條さん、ありがとうございました。 最後に、私の長文の問い合わせに答えて下さった大江さん、山下さん、菊地さん、ありがとうございます。 楽しく過ごせました。 そしてずっと対応してくださった目黒さん、貴兄のおかげで楽しい宿泊でした。

評価:

数年前随分と昔の写真だけを頼りに泊まらせていただきました。 当時の写真を見て若い担当の方がいろいろ調べてくださり、食事の折に今は使っていない当時の写真と同じ椅子をわざわざ出してきていただき感激しました。 写真に映る場所も特定してくださったのでタクシーで巡ることができました。 お食事も美味しくひとりでは食べきれないほどでした。 朝食の洋食もひとつひとつ手がかけられたものばかり。 建物も人も素晴らしい宿です。 皆さまありがとうございました。 またうかがいたいと思います。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。