• グルメ

神楽坂 斗南

4.3 (90)

15,000
  • 和食

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
神楽坂 斗南

東京の感性を取り入れた「郷土」。日本の郷をコンセプトに伝統的な手法を大切にしながらも、東京で培った感性で表現する日本料理店。全国各地より届く旬の素材を鮮やかに一皿に仕上げます。伝統と現代を表現した空間は白を基調に曲線を取り入れた漆喰の土壁に囲まれたお部屋。季節を感じさせる郷の味をお楽しみください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話/ネット予約
電話番号
03-6228-1984
営業時間
【昼の部】12:00〜15:00(L.O.14:00)
【夜の部】17:30〜22:00(L.O.20:30)
定休日
日/祝
サービス料
ディナー:サービス料10%(ランチはなし)
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴不可
12歳以上のお子様につきましてはお問い合わせ下さい。
全23席(個室:3部屋/カウンター:7席)
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
公式サイト
http://www.wa-kinari.jp/tonami/index.html
アクセス
■JR中央線「飯田橋駅」 西口
■東京メトロ有楽町線/南北線/東西線「飯田橋駅」B3出口
■都営大江戸線「飯田橋駅」
住所
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂3-2-31 大宗第三ビル1F

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.3(全90件)

評価:

お昼からカウンターで懐石をいただきました。 前八寸は秋を感じられる品々で、目も舌も楽しめます。 土鍋炊きの栗ご飯が上品な薄味で特に印象に残りました。 料理長は奥の板場、カウンターでは少し若い職人さんが仕事をされていました。 神楽坂らしいお店で、贅沢なひと時を過ごせました。

評価:

間違えて予約してしまったのですが、こころよく対応してくださりそれがまたとても居心地の良い女将さんのお言葉や黙々とお仕事をされている板前さんの様子を見ながらカウンター席でのとても素晴らしいお店です。 次回はしっかり予約を入れて(笑)懐石料その理を頂きに伺いたいとご一緒した人と話しています。

評価:

ディナーで訪問しました。 どの料理も盛り付けが美しく、大変美味でした。お椀や穴子飯で提供された出汁の味が優しく繊細で酒に良く合います。まさか、毛蟹が出てくるとは思わなかったので得した気分でした。 初めて食した島根県の石見和牛は、肉の柔らかさ、しっかりとした牛の香り、脂が素晴らしく、強烈な旨味を感じました。 酒は能登初桜と九平次をいただきました。能登初桜は珠洲の酒であり、能登半島地震の酒蔵復興応援酒で天狗舞がブレンドされています。米の旨味が感じられるとても優しい味です。九平次は酸味が利いていて、フレッシュな味と香りを楽しめます。いずれの酒も斗南さんの味に良く合うので、おススメかと思います。 店内は清潔感に溢れ、美しく、快適に楽しく過ごすことができると思います。 コロナ禍という厳しい環境を何とか乗り越えられ、創業時と変わらないメンバーで10年程営業されているとのことです。是非、これからも神楽坂で美味い食事と酒と空間をご提供いただきたいと勝手ながら感じた次第です。また、お伺いしたいと思います。

評価:

せっかくの送別会ランチが 不愉快極まりない会食になりました! ショートカットの女性店員が最低最悪でした。 座っている座布団を踏みながら配膳 歩きながら食事の説明 (おざなりな態度と早口な言い方) テーブルの上に置くときに邪魔と言わんばかりの物の避け方、言い方、まるで、悪意の見本の様なお方でした。 一見さんはさっさと帰れと言わんばかりの態度なんでしょうかね、、、 とにかく、2度と行きたくない店No. 1になりました。 なんで、あの方が配膳係なんでしょうか。 店の品位を疑います。 お味が美味しいか不味いかより 不愉快さが勝りました。

評価:

平日ランチで利用。ひとつひとつが丁寧に作られていて、おいしかったです。 角煮も柔らかくて、ボリュームがあり満足。 カウンターでいただきましたが、お店も清潔感がありランチもお手頃でした。 次はコースをいただいてみたいと思います。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。