ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

素材・炭・塩ひと振りにまで妥協しません!旨みのある地鶏・銘柄鶏にこだわり、新鮮な素材を店にて串打ちしております。表面を均一に素早く焼きあげてうま味を閉じ込める備長炭で、一本一本じっくり手焼きした鳥元の焼き鳥、ぜひ一度お試し下さい。皆様のご来店、心よりお待ちしております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 03-3346-2662
- 営業時間
- <月/火/水/木/土/祝前日>
【昼の部】11:30~14:30
【夜の部】17:00~22:00
<金>
【昼の部】11:30~14:30
【夜の部】17:00~23:00
<日/祝>
【昼の部】11:30~14:30
【夜の部】17:00~21:30 - 定休日
- 不定休
※12月31日/1月1日は定休日となります。 - サービス料
- お通し代あり
- ドレスコード
- カジュアル
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全280席(最大100名個室、囲い席、堀コタツ席、テーブル席多数あり)
- 駐車場の台数
- なし(※近隣のコインパーキングをご利用ください。)
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://ramla-shop.com/torigen-shinjukunishiguchi/
- アクセス
- ■JR「新宿駅」西口から徒歩3分
- 住所
- 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-12-7 第2清新ビル1F/2F
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.6(全830件)
-
評価:
本日昼頃にお店を利用しました。 土曜日ということもあり賑やかな感じでした。しかし店員さんが業務ではあるので仕方がないと思いますが、ずっときょろきょろしていて気が休まりませんでした。 味は良かったものの、2人で20本ほど頼んだうち3本に髪の毛のようなものが付いていました。 友人と来ていたので悪い雰囲気にするのもあれだなと思い、そこの部分だけ弾いていただきました。 外国人の店員さんの対応は素晴らしかったんですが、金髪の青年と30後半くらいの男性店員さんがなかなか無愛想でちょっともう自分からはいかないと思います。 ごちそうさまでした。
-
評価:
推しのグループがYouTubeのロケで使用していたため、初めて伺いました。 推しの食べた物を頼みつつ、メニューを見ると美味しそうな物がたくさんあったので普通に色々注文しました。 個人的にはつくねがどれも美味しい。味噌ダレは美味しすぎておかわり、チーズのも美味しかった。野菜串もとても美味しかったです。 他のメニューも注文したかったですが、美味しかった焼き鳥をおかわりしていてお腹いっぱいになってしまいました。 抹茶アイスで締めましたが、味が濃くてこちらも美味しかったです。 店員さんもオススメを教えてくれたり感じが良かったです。 また行きたいと思います!
-
評価:
新人歓迎会にて利用させていただきました🌸 蕎麦も美味しかったなぁ⭐️
-
評価:
店の雰囲気も良く注文したものは直ぐに出してくれて美味しかったです。 ただ、メニューを見て探している最中にご注文ですか?と声かけがしんどかった。
-
評価:
系列店の土風炉はよく利用し気に入っていたのもあり、今回は本当に残念であった。 店自体の雰囲気は良いが兎に角、焼き鳥がおいしくない。 鶏の品質の良し悪しではなく、焼き手が酷い。 焼き過ぎなのか、炭の組み方がなっていないのか、旨みと脂が落ちてしまいモモや手羽先ですら焼き過ぎてパサパサ。 辛うじてぼんじりは食べられるが、ぼんじりは素人でも程々に焼けるだろう。 また「本日の串盛り」は串を焼いている店の"顔"になるメニューのはずだが、串盛りの3分の2がネギマって、オススメする程のネタが無いってことですかね?それなら頼んだ際に言って欲しいものだ。 加えて、お通しもひどかった。 謎の甘い味付けをした大根おろしが出されて、これでどう食えと? これなら普通に大根おろしとして出してくれれば、ささみに乗っけて食べるとか出来たろうに。 素人が備長炭で国産のいい鶏焼いても、賞味期限切れの茹で過ぎたささみみたいになるだけなので、普通にロースター導入するか、焼きの教育し直した方が賢明かと思う。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年6月19日 時点)