ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

「It’s time for Tea お茶に恋をする、美しい生活」初めて飲むと驚きを感じ、2回飲むと好きになり、3回飲むと恋しくなる。日常の中に溶け込むように、生活の所々に様々な感動を届けたい。THE ALLEY(ジ アレイ)の飲み物を通じて、あなたの美しい生活を描いていきましょう。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 078-241-7705
- 営業時間
- 11:00~22:00
- 定休日
- 不定休
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全50席
- 駐車場の台数
- なし(施設提携駐車場をご利用ください)
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.the-alley.jp/
- アクセス
- ■阪神「神戸三宮駅」から徒歩約3分
- 住所
- 〒651-0086 兵庫県神戸市中央区磯上通8-1-23 神戸阪急店 ウイング館1階
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:3.7(全428件)
-
評価:
祝日の14時半頃に訪問させていただきました〜 黒糖タピオカラテ Lサイズ 黒糖の甘さが特徴的なタピオカが たっぷり入っています。 クリーミーロイヤルNO.9 ミルクティーMサイズ まろやかで、クリーミーな味わいの ミルクティーで、 甘さは微糖〜甘めを選べます。 シュガーパイ レーズン パリッと香ばしい、渦巻き状のパイ。 スコーン プレーン 素朴な優しい味わいのスコーン。 寒い季節に利用させていただきましたが、 2階の暖かいソファー席で 美味しいミルクティーを 堪能させていただきました。
-
評価:
タピオカブームで人気になったジアレイ。 何気に利用するのは初めてです。 ルーロー飯やカオマンガイなどのエスニック料理やスコーンメニューもありました! 店内香辛料の匂いが結構充満しています。 店内は広々としていてスタイリッシュ。 半2階席もあります。 平日のカフェタイムごろに伺いましたが、かなり空いてました。 小山緑茶 438円 もともと甘さが入ってるそうなので無糖で作っていただきました。 緑茶とのことですが、ジャスミンティーのような華やかさで余韻に緑茶らしい渋みも感じられてさっぱりと飲みやすいです。 タピオカとか甘い飲み物が苦手なので今まで利用したことなかったですが、普通にすっきりと美味しいお茶が楽しめるのでありだなと思いました! この日はコールドで頂きましたが、寒くなってきたらホットで頂いても茶の風味の差を感じられて良いだろなと思います。 ちなみに阪急三宮の店舗扱いなので、阪急阪神Sポイントが貯まります。
-
評価:
休日のランチで利用。お昼前だったので空いてました。 まぜそばとルーローハンを注文しましたが、どちらも美味しかったです。量はやや少なく感じましたが、甘い系ドリンクも頼まれる場合はちょうど良さそうです。
-
評価:
日曜日のお昼まわって行きましたが、みんなスタバに行くのかしら?よゆうで2階のソファ席に座れました。 黒糖タピオカがものすごく美味しい!ロイヤルミルクティーはもう一つ…スコーンのアイスの乗ったスイーツがあったのですが、ボリュームがあり食べ応えありました。
-
評価:
鹿が とても印象的です! 鹿という字と 鹿の絵が とても 気になっていて 何度か 前を通りましたが こんかい 思い切って入店してみました! 黒糖タピオカラテの いちばんでかいやつを いただきました! たいへん 満足させて いただきました😋
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)