ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

日光の奥座敷「奥日光」にある、浴槽に浸かると体が見えなくなるほど濃いにごり湯の温泉が自慢の温泉宿です。全室、日光白根山や温泉ヶ岳、五色山などの山並みが一望できます。特に冬は環境音がよく聞こえるほどの静かさになりますので、日常の喧噪から離れ静かで穏やかな時間をお過ごしいただけます。当館は自家所有の源泉から引いた天然温泉を24時間掛け流しており、清掃時を除きご滞在中いつでも何度でもご利用いただけます。温泉は3階にある大浴場にてご利用いただけます。お食事は、夕食・朝食ともに1階の食事処にてお召し上がりいただきます。地元食材や四季折々の旬の素材を取り入れた会席料理をお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00~18:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 23室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 20台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.yumoto-itaya.jp/
- アクセス
- ■JR「日光駅」/「東武日光駅」より東武バス(湯元温泉行き)にてバス停「湯元温泉」下車(約80分)、徒歩約3分
■日光宇都宮道路「清滝IC」より国道120号で約40分
■関越自動車道「沼田IC」より国道120号で約70分
※だだし毎年12月下旬~4月下旬までの期間は途中の金精道路が通行止めとなります。詳しくは公式HPの交通案内をご確認ください。 - 電話番号
- 0288-62-2131
- 住所
- 〒321-1662 栃木県日光市湯元2530
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全310件)
-
評価:
土曜日に日帰り温泉で利用。料金1,000円(フェイスタオル付) フロントで1料金を支払い、タオルを受け取ってエレベーターで3階へ上がり浴場へ。 脱衣場に無料のロッカーがあるので、貴重品などの荷物はそちらへ。 先客は数人いたが、洗い場も8つくらいなので充分。内風呂と露天風呂があり、どちらも源泉かけ流しで白濁して湯の華もあり良きお湯。広さも充分あり、ゆったりできる。 浴室内は硫黄でやられて古い感じに見えてしまうが、清掃はしっかりとされているようだ。 脱衣場には、おいしい冷水が用意されていたり、ドライヤーなどのアメニティも充実している。かなり満足度の高いオススメの温泉! こちらに来た時は、また立ち寄りたい。
-
評価:
日光湯元温泉にある旅館です。凄く建物が新しいという訳ではありませんが、お部屋も綺麗で良かったです。 料理は朝夕とも質量ともに申し分なく、和食ですが少しフレンチ風に工夫されたお料理でした。 また、湯元温泉という場所自体凄く素敵なところで、周辺環境も含め良いお宿でした。
-
評価:
とんでもなく素晴らしい宿です。流行りのガワだけを綺麗に仕立てた宿とは異なり質実剛健な歴史ある宿です。キラキラした新しさを求める方にはお勧めしませんが、ホンモノのお湯、お料理、歴史を好む大人の方にお勧めしたい場所です 1. お湯がとにかくいい 2.お料理の素晴らしいこと 3.部屋もぐっすり眠れる 4.仲居さんが皆すてきです 5.星空に空気 最高のお宿です!
-
評価:
日帰り入浴で利用しました。冬の連休の最終日だったので電話にて時間を確認してから向かいました。高齢の父と小さい子ども2人連れて入浴。お湯はまろやかでちょうど良い温度、雪見風呂が楽しく、子供も落ち着いてゆっくり入ることができました。父も地元の方と話が盛り上がって、心地よく長湯してしまったそうです。 脱衣所のエアコンが強くて風呂上がりには暑く、慌ててでてきましたが、そのくらい身体が温まって嬉しい入浴でした。 実家に近いのになんとなくハードルが高く行けませんでしたが、快適でしたのでまた伺いたいと思います。
-
評価:
今回は立ち寄り湯♨️だけの利用ですので、宿泊の参考はしないようお願いします。🙇 4月上旬でしたが、日光湯元では雪が降っており驚きました!(東武日光駅周辺は雨でした。) 駅から湯元まで来る時、いろは坂を境に、雨が雪に変わったのが印象的でした。 前置きはさておき、湯元板屋の感想を先に言うと、「サービスが良い」「対応が優しい」「お風呂、お湯が綺麗」です。 この時期、湯元の温泉はどこも立ち寄り温泉又は温泉自体が営業していませんでした、、、 恥ずかしながら私のリサーチ不足で、行く予定だった温泉宿も例によって営業しておらず、他の宿に電話をしてもどこも開いていませんでした。 もう諦めて中禅寺湖の温泉に行こうとしたときダメもとでこの「湯元板屋」さんに電話したところ女性の方が対応していただき30分後に開くことを教えてくれました。 それを聞いた時は思わず小躍りしてしまいました(笑) 時間になりフロントに行くと、女性の方(恐らく女将の方)が笑顔で「日帰り温泉ですか?」と聞いてくださりました。お会計を済ませると 人数分のフェイスタオルを貰いました! 色付きの袋に入っていていい思い出です。 脱衣所を済ませ、お風呂場に入ると強い硫黄の香りが漂い思わず嗚咽してしまいました🤭 お湯は綺麗な白濁色で、内風呂も露天風呂もとても気持ちよかったです。特に露天風呂は雪が降っていたこともあり、とてもロマンチックでした! 脱衣所や暖簾の外には水と麦茶が設置してあり頂きました。とても冷たく美味しかったです! 最後に「湯元板屋」様へ。 この度は素晴らしいサービスありがとうございました。 またいつの日か!!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)