ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

うちな~そば「壱蘭(いちらん)」!沖縄そばの新たな名店。熟成こだわり生麺は、毎日できたて自家製麺!テレビやラジオ、雑誌で紹介された「灼熱ティーダそば」が激辛好きにオススメです。麺が好きなら壱蘭へ、めんそーれ。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 090-8406-3945
- 営業時間
- 【昼の部】11:00~15:00
【夜の部】17:30~20:00 - 定休日
- 不定休
※月曜日はランチのみの営業です - サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全18席
- 駐車場の台数
- 5台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://tabelog.com/okinawa/A4704/A470402/47014720/
- アクセス
- ■「那覇空港」より車で17分
- 住所
- 〒901-0305 沖縄県糸満市西崎2-6-1 マンションファミリア 101
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.2(全330件)
-
評価:
【家族/デートにもおすすめ】2025年7月下旬頃に入店しました。近くでレンタカーを借りた際に、沖縄そばを食べたくてGoogleマップで検索した際に、評価が高くて美味しそうだったためこちらのお店に決めました。 (車はお店の前に駐車できます、私達はレンタカーのお店が近かったので徒歩で向かいました) 14時過ぎていたため、店内は空いていました。また、店内にはサインがいくつも掲示してあったため自然と期待も高まります♪ 注文したのは、以下です。 ・本ソーキそば(中)980円×2 ・子様そばセット(650円) ・ジューシー(200円) お味はとーっても美味しくてお箸がよく進みました!😋✨ あまりの美味しさにペロリと食べきってしまいました、、! ジューシーもとても美味しかったです◎ お店の方々が子供にも優しく親切に接してくださり、感謝しかありません✨🙇♀️ ありがとうございました! 糸満市に行かれる方に強くおすすめしたいお店です! また糸満市に遊びに行く際に利用させていただきます😊 ありがとうございました♡
-
評価:
糸満市で沖縄そばを味わうなら「うちなーそば壱蘭」は外せない名店。コシのある中太ちぢれ麺に、あっさりとしながらも奥深いカツオだしのスープが絶妙に絡み、心も体もほっとする味わい。特に感動したのは、骨付きのとろとろラフテーと軟骨ソーキのボリューム感。柔らかく煮込まれた肉は箸でホロっと崩れ、甘辛い味付けがそばとの相性抜群です。観光客にも地元民にも愛される理由がよく分かる一杯。価格も良心的で、満足度の高い沖縄グルメ体験ができます。那覇で本格的な「うちなーそば」を探している方に心からおすすめです。
-
評価:
先週、知り合いがオススメしてて、ちょうど沖縄に行くタイミングだったので、寄ってみました。 飛行機が遅れて、閉店時間ギリギリになりそうだったので、電話したらとても気持ちよく対応していただいて、安心して向かえました! プレミアそばを頼みました! 自家製麺が好みで、美味しかったです✨ 三枚肉もテビチも最高でした! ロッテファン的にも糸満キャンプ地から徒歩3分程でテンション上がりました!
-
評価:
今月初めて行き始め今は週に1から2のペースで来店してます。既に5回目♪ 鰹出汁がきいていてあっさり系。麺はもち✕2。もち✕2感が苦手な人は柔らかめもお願いでき、しょうが、ネギが苦手な人は抜くことも出来ます。大中小の麺のグラムも記載されているのでその日のお腹すき具合で量の検討ができます。ソーキも柔らかくお肉の獣臭も全くしない。ただ、本ソーキはでかいです。本ソーキを注文するときは小でもいいかも。。。本ソーキは甘く煮ているので中間まではそばと別々に食べて半分くらいになったらスープに入れて味変もいいかも。注文は食券形式で新札は使えないみたいです。店内はこじんまりしているのでお昼時や土日祝日は混みます。ちょっと時間帯をずらした方がいいかも。駐車場は狭いです。月曜日以外は15時頃に閉店してまた夕方17時頃だったか開店するみたいです(営業時間をちゃんと確認するの忘れてた)。食べる方を優先して写真撮るの忘れてた。また、食べに行った時に写真はアップします
-
評価:
○生麺の沖縄そばが食べれます。。 ○お薦めのメニューもかなり気になります 灼熱ティーダそば ○駐車場が店の前に2台くらいしかない。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月21日 時点)