ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

和の情緒あふれるエントランス。暖簾をくぐって敷居をまたぐと広がる和の空間。非日常的な洗練された店内で、心のこもった料理の数々をお楽しみください。県内産松山鶏を使用した親子鍋山吹御膳等、季節の旬や地元の食材を使用した料理をお楽しみいただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 089-910-4915
- 営業時間
- 【昼の部】11:30~15:00(料理L.O.14:30/ドリンクL.O.14:30)
【夜の部】18:00~22:00(料理L.O.20:00/ドリンクL.O.21:30)
※ディナーは金/土/祝前日のみ - 定休日
- 水
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全36席
- 駐車場の台数
- 10台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://tsukisiro.owst.jp/
- アクセス
- ■「松山空港」より車で8分
- 住所
- 〒791-8034 愛媛県松山市富久町422-3
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全189件)
-
評価:
小さいお店ですが、1部屋ずつ区切られてて、和室.ソファー.椅子席とカウンター席があります。食事は女性好みの少しずつ色々食べれるタイプでとても美味しかったです!追加で食事後のコーヒーを頼んだら、季節のお菓子も出てきました。予約してから行くのがベストです。
-
評価:
今回で2回目の利用です。 お客様が来た時に使いたくなるような店構えと雰囲気です。 全体にお高い金額設定てすが、料理はお上品な感じで、繊細です。 今日気づいたんですが、一品料理もあり飲みにも使えるようです。
-
評価:
SNSを見ていいな、と思い予約して向かいましたが、やや遠方ですし初めて行くお店でしたのでどんなだろうと心配でしたが、想像を超えて良かったです。 コースの見た目も綺麗ですし、1品1品丁寧な味付けをしてました。 牛カツはもっと食べたい、と思うくらい美味しかったですよ。 特別な日に利用するのをオススメします。
-
評価:
福山通運対面の歯科医院跡にある。駐車場には軽自動車が多く、奥様連中に人気の店と推察する。 朝9時半に12時半指定で予約したが満席だったため13時に変更したにもかかわらず、それでも先客が長引いているとのことで15分程店内に入れなかった。 店舗はやや安普請ながら外観内装ともに洒落た造りで、明るい店内は快適そのもの。上品で見栄えのよい料理(但し味は中庸)とあいまり、概ね満足した。 ✳️(ここより下重要)✳️ 但し、白ご飯を除いて❗ ご飯は極めて残念な味で、例えると人気の無い二流大衆中華店の焼き飯用の乾きぎみの古米ご飯よりも食感が悪く、仏様に10分程お供えした飯のよう。 この出来たばかりのお洒落な外観や内装にはおおよそ似つかわしくなく、艶も弾力なく黄色くかたくてボソボソ。食べるのが苦痛になる程の極めて不味いもので生涯食した中でも最悪レベル。家庭でさえ、最近性能が向上している炊飯器でこのように不味いご飯をわざに炊こうとしても炊くのは難しいと思うし、主食が不味い店へ通う人が果して存在するのだろうかと考える。 保温時間が長すぎたのかとも考えたが、まさか昨日の残りをだすはずもないし、プロがそのようなことをするとは考え難く、或いは精米後に不適切温度で長期保存し米が劣化した可能性もある。 どちらにしてもこれは許容できることではなく、料理自体が台無しになってしまうどころか、他店を圧倒する抜きん出た料理の味という程ではないこともあり、評価が一気に悪い方向に傾いてしまった。よい店だったならこれから定期的に利用するつもりだったのが出鼻を挫かれたようで残念極まりない。 とにかく、飯自体が不味いのは最悪で、和食店としては致命的でもあり、食を提供するプロとして失格であるということを何よりも深刻に受け止め、重大事項と十分に認識し、早急な改善が必要。素人考えだが少量づつこまめに炊飯すればこのような悲惨なことにはならないのではないかとも考えるが、米自体が低品質品である場合は銘柄変更や保存方法改善等の検討をし米もにコストをかける必要がある。 この件については帰り際に店員に伝えたが、さして深刻には受け止めてない様子で、料理人の舌と腕にも大きな?を付けざるを得ない。もし次回の訪問時に改善されていなければここで食事することは未来永劫無い。「ご飯が不味かったら全額返金」する位の決心が必要かと感じる。 客の多くは女性のグループで、周囲を気にすることなく大きな声での会話と料理を楽しんでいたが、ここは会社の昼休みに、安く短時間で利用するには不適で、時間と懐にある程度余裕のある方にオススメはするが、店内の騒音並みの会話と酷い白飯の味には十分に留意する必要あり。 2度目の訪問は未達成のままでご飯の味改善具合は不明だが、👍が増え続けているということはご飯が不味いまま改善されていないと想像するが如何に⁉️
-
評価:
1ヶ月と少し前に家族で訪問。 全てにおいて完璧なお店でした。 五感で楽しむお料理の数々。 目で見て舌で味わい、ゆったりとお話できる素敵な空間でした。 記念日や大切な方とぜひ。 最高のおもてなしをありがとうございました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)