ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

湯河原は冬暖かく夏涼しい気候と、山や川、それらが織りなす深い谷や渓谷などの地形の変化に恵まれているため、四季を通して色々な植物たちにもめぐりあえます。その高台の、季節の花と緑に囲まれたマンダリンハウス。晴れた日には相模湾に浮かぶ初島、伊豆大島を望みながら、のんびりリゾートを満喫。みなさまのご来館をぜひお待ちしております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 公式HPからご予約の宿泊代金のみトラベルポイント利用対象です。
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 各種クレジット決済
- 総部屋数
- 13室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 13台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://mandarinhouse.net/
- アクセス
- ■JR「湯河原駅」より路線バスで約10分
■「東名厚木IC」→小田原厚木道路「小田原西IC」→R135湯河原方面 - 電話番号
- 0465-62-6353
- 住所
- 〒259-0313 神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋771
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全136件)
-
評価:
夕食のハワイアンプルドポーク目当てに宿泊しました。たしかに、夕食はおしいしかったです。伊勢海老と刺身の盛り合わせは鮮度もよく、メインの柔らかくて箸でつついただけでほぐれるプルドポークは初めての食感でした。 ただ量はやや少ないと感じました。 宿泊施設として考えると、評価は微妙と言わざるを得ません。 特に居室が不便が多かったです。 まず、浴衣、歯ブラシといった基本的なアメニティはありません。渡されるのはタオルだけです。必ずご自分で寝巻きや歯ブラシを用意する必要があります。 加えて部屋が狭い。一人で泊まっても狭いと感じたので、二人では本当に学生の下宿施設かと思うほどの狭さだと思います。 そして部屋の照明が暗すぎて、本が読めない。 部屋の照明が一般的なトイレに使用されるサイズの小さい光球のみで、十分な光源を確保できません。当然調光もできません。 さらに洗面とトイレは共同で、各階に一カ所しかないため、タイミングが悪いと取り合いになります。 ベッドもあまり寝心地が良いマットレスではない。おそらく安いものと思われます。 露天風呂は良かったですが、備え付けのドライヤーの風量が弱いので、共同洗面所のドライヤーを使用することをおすすめします。 かなり廊下に響きますが… 総じて、一人宿泊で1万8000円はやや高い。 リピートはちょっとない。
-
評価:
ここに来るまで結構勾配がキツイ坂を上るor下る必要があるので注意。 露天風呂があり、時間は決められているが植物も生えていて風情がある。露天風呂の家?内にシャワーもある。 お風呂は2箇所あり、人がいなければ好きなだけ個室風呂に。朝食、夕食はコース料理形式でとても豪華。色んな食材をふんだんに使っている。 部屋は少し狭いがエアコンはあるので夏でも快適。 トイレは洗面台も部屋にないが、部屋を出てすぐの場所に供用のものがある。
-
評価:
自分的にこの宿の良さは、食事7割お風呂3割で部屋はおまけと言った感じ。 ペンションなので部屋はベッドとテレビとソファしかない、冷蔵庫がある部屋もあるようだか、値段が上がる。 食事は最高、伊勢海老やマグロの刺身、ハワイアンカルアポークと言うほろほろと口の中で解けていくポークは初めて。 お風呂は外の別棟に露天2つ、内風呂が2つ、どれもカギがかかり貸し切りにできるが、どの風呂も2人用の設定らしく、ややこじんまり。 総じて、恐るべきコスパの宿だと思う。 デメリットも多数あるが、食事と貸切温泉のプレミアムが大きく満足度を高める宿。
-
評価:
お風呂は天然温泉で温まります。露天風呂と内風呂があります。貸し切りできるのでゆったりと楽しめます。食事はおいしくて、ご飯を食べるだけでも行く価値があります。景色は海も山もきれいです。梅林の近くでハイキングにも最適です。ハワイアンのBGMも、ここで聞いたら好きになりました。パジャマは持参してください。タオル・バスタオルは貸してもらえます。また行きたくなるペンションです。
-
評価:
お肉を料理する匂いが館内に満ちています😅 お風呂の後は海を遥かに見ながら テラスで飲むハワイアンビ~ル😅 キンキンに冷えていれば嬉しかったけれど😅 庭の🍋は鈴なり マグノリア🌳花が開きかけ 猫が日向ぼっこ😺 客層は独り旅 親子連れ カップルなど🐾 洗面所などを使ったあときれいに片付けない人には😠激おこ😡 隣り合わせの露天風呂は会話などが100%聞こえてしまうので要注意😱 食事処は 皆さんカジュアルな服装。 時には Hawaiian-nightなど開催したら素敵かも🎶 Ukuleleなど 持ち寄って🎶 屋根裏風の部屋は 枕元ランプを天井に向けて照らすと 程よい間接照明になりました🎶 就寝前の廊下の足音などは口コミを読んで覚悟していたので許容範囲😅 窓からは 夜釣り舟と街の夜景と新幹線と在来線がダブルで走って行くのが見えたりして幻想的💯 朝風呂♨️💯 朝食の美味しいcoffeeは 食事開始と同時に戴けると最高。check -inで希望を訊いて下されば 可能になるかな? staffが 各テ~ブルで 丁寧に旅程など相談にのっていらして(それは💯です)なかなか coffeeをいただけず涙💧 2025 3 14
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)