• 宿泊施設

海を見渡す個室露天の宿 伊勢屋

4.4 (462)

39,000
  • 旅館
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 露天風呂付客室

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
海を見渡す個室露天の宿 伊勢屋

創業1669年、長崎で最も歴史ある宿です。モダンなお部屋と伝統のおもてなしでお客様をお迎えします。また、すべてのお部屋に温泉がついており、いつでも温泉がお楽しみ頂けます。そんな至れり尽くせりのおもてなしをリーズナブルな価格でお楽しみください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ふるなびトラベルポイントの利用はお電話でのみ承っております。
ホームページからのご予約や、精算時の申告ではご利用頂けませんので、くれぐれもご注意ください。
チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
現金/各種クレジット決済
総部屋数
24室
温泉
あり
駐車場の台数
24台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
公式サイト
https://www.iseyaryokan.co.jp
アクセス
■JR「諫早駅」よりバスにて50分
電話番号
0957-74-2121
住所
〒854-0514 長崎県雲仙市小浜町北本町905番地

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.4(全462件)

評価:

ふるさと納税の返礼品で、温泉の大浴場とランチをいただきました。 ランチの前にお風呂にして、バスタオルとタオルを貸して頂、源泉110℃の掛け流しでしたが、源泉を笹?で冷まし、丁度よい湯加減でのんびり入れました。 ランチはコースになっていて、どれも丁寧な説明付きでとても美味しく頂きました。 日曜日の昼時でしたが、貸切状態でとても素敵な時間を過ごすことができました。 帰りには日帰り入浴券まで頂きましたので、GWに帰省した時に使いたいと思います。

評価:

年始に長崎市内の旅行帰りに通った時に気になり予約しました! 今まで雲仙は雲仙地獄の方しか行って無かったので、海側の雰囲気に感動しました❗️ お宿も半露天風呂付きのお部屋で、勿論源泉かけ流し♨️ お部屋もモダンな作りで目の前の足湯や海を眺めながらの温泉も最高❗️ お料理も全然期待していなかったのですが、和とイタリアンが融合した創作料理でとても満足しました❣️ そして従業員の方々の対応が皆さんとても丁寧で心地良かったです‼️ また一つお気に入りのお宿が出来ました✨

評価:

客室は綺麗で風呂がついているが、道路の真ん前なので景色は楽しめない。大浴場は藁で湯の温度を冷ます仕組みが面白かった。 食事は可もなく不可もなく普通。メニューは練られているようだが、味の好みが分かれる印象。自分は値段の割にという感じ。とくに印象となる料理は無い。

評価:

口コミを信じて利用しましたが、全く期待外れでした。 完全にインバウンドの外国人をターゲットにした雰囲気で、とても老舗旅館とは思えない接客対応、食事でした。 これでは、昔ながらの温泉旅館を目当てに来られた日本人は、離れていくでしょうね。 良い点 ・お湯は小浜温泉なので良質 ・部屋に温泉完備なので、好みの温度にできる ・部屋に畳が敷いてあり、気持ちいい ・ベッドが星野リゾートみたいな、小上がりに置いてあり、子供が落ちても被害が小さい ・お祝いのケーキを預かっていただき、カットまで対応いただいた 悪い点 ・部屋の浴槽のタイル繋ぎ目のモルタルが出ていて痛い ・部屋の風呂は、湯の温度が高いので、ぬるくするのが大変(45度を超えている) ・大浴場は、42度と高温 子供には、とても耐えられない (フロントに問い合わせたら、お子様には厳しいかと思いますの回答) ・お子様ランチの量は多いが、質は低い エビフライだけは、美味かったが… ハンバーグとソーセージ、エビフライを盛っておけば、喜ぶだろ的な発想 ・朝食は、非常にレベルが低く、美味しいと思うものが、ほぼない ドレッシング(社外品)は、まぁまぁ美味かった ・朝食の棚田米は、お米の旨みは感じられず、炊き方も下手くそ ・夕食はまぁまぁ、こんな感じかなと思ったが、朝との落差がデカい 朝のテンションが全く上がらない ・朝食の飲み物は、どれも不味い オレンジジュースは薄い、コーヒーも薄い フリードリンクでしたが、皆さん手が出てませんでした ・夕食の提供の仕方などは、星野リゾートを意識したか?と思える雰囲気だが、質や味ではとても及ばない ・廊下の声が客室に丸聞こえ ・従業員の対応が素人すぎる(対応が事務的) リニューアル前は、先代が守り続けた由緒正しき日本旅館だったのでしょうね。 リニューアルされた結果、日本旅館の良きところが消えてしまい、外国かぶれ的な発想になってしまっているように感じました。 そもそも、子供が食べないご飯を提供する旅館は、ダメですね。 従業員は、子供が好きではないようで、子供に話しかけることもなく、逆に子供が寄っていくこともなく。 子供は、自然と人を見ているので、なかなかシビアですね。 他の旅館の真似ではなく、伊勢屋さん独自の良さを引き出したもてなし方があると思います。 価格帯が違えば、もてなし方も違います。 その価格帯でどのようにしたら、お客様すべてが喜び、満足してもらえるか、そこを考えなければ淘汰されていくのだと思います。 非常に残念ですが、現在の状況では、二度と訪れることはありません。 お金の無駄です。 なぜ、このような状況で、google評価が高いのか不思議です。

評価:

駐車場最悪。遠い。 サービス。まあまあ。フロントチェックインの際、研修生はしかたないが、説明長い。荷物重いから要点だけ説明してください。 客室まあまあ、綺麗。畳は薄汚れていた。 かけ流しのお風呂はぬるーい。 テレビ壁掛けは角度変えれたら最高。 冷蔵庫はめっさ小さい。 他の部屋の音凄い聞こえる。うるさい。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。