• 宿泊施設

海を見渡す個室露天の宿 伊勢屋

4.4 (502)

39,000
  • 旅館
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 露天風呂付客室

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
海を見渡す個室露天の宿 伊勢屋

創業1669年、長崎で最も歴史ある宿です。モダンなお部屋と伝統のおもてなしでお客様をお迎えします。また、すべてのお部屋に温泉がついており、いつでも温泉がお楽しみ頂けます。そんな至れり尽くせりのおもてなしをリーズナブルな価格でお楽しみください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ふるなびトラベルポイントの利用はお電話でのみ承っております。
ホームページからのご予約や、精算時の申告ではご利用頂けませんので、くれぐれもご注意ください。
チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
現金/各種クレジット決済
総部屋数
24室
温泉
あり
駐車場の台数
24台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
公式サイト
https://www.iseyaryokan.co.jp
アクセス
■JR「諫早駅」よりバスにて50分
電話番号
0957-74-2121
住所
〒854-0514 長崎県雲仙市小浜町北本町905番地

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.4(全502件)

評価:

お部屋からの景色、接客、お料理、お風呂どれも素晴らしかったです。 お部屋は窓際にカウンターと椅子があり椅子に座って眺める海は最高でした。 お料理はコース料理になっていて味付けはもちろんお皿にも気を使われていてとても美味しくいただけました。 またおかみさん(?)やスタッフの皆さんの接客も良く気を遣っていただき本当に気持ちよく過ごすことができました。 小浜温泉に来ることがあればここが最高です。正直言って誰にも教えたくないって思えるお宿です。

評価:

彼と2人で宿泊させて頂きました。 (別館の「海から」オーシャンスイート) お部屋の設備や雰囲気、お部屋から見える景色、夕食、朝食、接客、全て上質でとても良かったです。 接客対応もこちらが驚いてしまうほど丁寧で感動しました。 夕食のメニューでは私が食べられないものがあったため、大変申し訳なかったのですが、"事前(宿泊する数週間前)に"お伝えさせて頂きました。 当日は臨機応変に対応して頂き、夕食も最初から最後まで楽しく過ごせました。本当にありがとうございました。 別館のお部屋からの景色もどの時間も素敵で、気づけば夜中まで景色を楽しんでしまうほどでした。(テラスは隣のお部屋の方も外に出ていると、当然ですが少し声は聞こえます。) 素敵なお宿だったため彼とも、定期的に記念日などでまた宿泊したいと話になりました。 また絶対に利用します! ありがとうございました。

評価:

建物もまだ新しくきれいで、掃除も行き届いていて清潔でした。 スタッフの皆さんも感じが良く、丁寧な対応をしていただきました。 部屋風呂付きのジュニアスイートに泊まり、気兼ねなくいつでも好きな時にお部屋のお風呂に何度も入り、とてもゆっくり過ごせました。 食事もどれもおしゃれで美味しかったです。 部屋数が多い巨大温泉宿もそれはそれで楽しいのですが、たまにはこういった部屋数がさほど多くない宿に泊まってゆったりも過ごすのもいいものだなと改めて思いました! また行きたいお宿です!

評価:

妻と年に2~3回日頃のガス抜きで近場の温泉に出向くのですがこの数年伊勢屋さんばかりで常連化してます。 お気に入りはなんといっても部屋風呂。クオリティが高く大浴場に行かずとも十分すぎるほど温泉を堪能できます。注意点は海沿いだけあって潮の干満で湯の出具合が変わるのでお風呂の水温も上下します。湯の温度が高い低いで水を足したり湯を足したりで調整を要することあります。(しかしそれもまた宜しです) 食事は海沿いだからと魚ばかりに頼ったものでなく様々な工夫による創作料理が味わえます。 ちなみにロビー奥の浴衣を置いてるコーナーに持ち帰り自由の足袋タイプの靴下がありますが夫婦揃って愛用品となっています(5本指タイプより脱ぎ履きが楽) そしてこのクオリティではじつにありがたいリーズナブルな価格設定です。 今回で何回目か忘れるくらいですが、また次回もお世話になるとおもいます。 一点だけ触れときます 部屋風呂の湯船に入る際の段差ですが、少々小さいので高齢者にはリスキーかとおもいます 私も(特に風呂から出る際に)けっこう恐々しながら出入りするので。 また行きま~す!

評価:

予想を上回るクオリティ! 価格もそこまで高すぎず、弾丸旅だったので、正直あまり期待せずに温泉入れたらいいね、くらいのテンションでいきました。 お部屋は「海から」のオーシャンスウィート ・清掃の行き届いた絶景のお部屋 ・本館の小浜温泉の泉質の高さ ・丁寧な接客 ・地元の食材を使ったお料理 夕食をしながらゆっくりと空が表情を変えていく姿を眺めて、毎日沈む夕日がこんなに綺麗だったんだなーと思ったり。 朝起きてすぐ目に入る立花湾、珈琲をのみながら海鳥や魚の群れを観察したり。 従業員の方々の丁寧な対応もどれも申し分なく、離れのお部屋まで送迎までしていただきました。 滞在中のどれをとっても、大切な思い出になりました。 口コミも見た上で行きましたがどれも想像以上に大満足です! またリフレッシュしに行きたいと思います。 他所の同じようなコンセプトのお宿はどこも10万円近いです。 これから観光客が増えていったらこちらも値段も上がっていくのかなぁ、上がらないで欲しいな…という思いです( ; ; )

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月6日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。