• 宿泊施設

本家伴久

4.4 (554)

24,000
  • 旅館
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • 家族
  • カップル
  • 景色が良い
  • 露天風呂付客室
  • 美食の宿

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
本家伴久

湯西川温泉で平家を継承する創業1666年の宿。夕食処へは「かずら橋」を渡り、囲炉裏にて山椒が香る「一升べら」など炭火の焼き物や創作会席料理をお召し上がりいただきます。源泉かけ流しの温泉は弱アルカリ性単純泉で美肌の湯として知られており多くのお客様にご好評をいただいております。また、川岸に設えた露天風呂は清流に手が届きそうなほどで自然との一体感を感じることができます。木のぬくもりに包まれる客室は全室川側を向くようにつくられており、四季折々の風景を眺めることができます。源泉かけ流しの温泉を存分に楽しめる露天風呂付客室や半露天風呂付客室もございます。ノスタルジックな非日常をお楽しみくださいませ。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ふるなびトラベルポイントご利用のご予約は公式サイトのみでお受付いたします。
チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
総部屋数
26室
温泉
あり
駐車場の台数
40台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
公式サイト
https://www.bankyu.co.jp/
アクセス
■「湯西川温泉駅」より路線バスで20分
■バス停「本家伴久旅館前」下車徒歩1分
電話番号
0288-98-0011
住所
〒321-2601 栃木県日光市湯西川749

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.4(全554件)

評価:

奥日光にある湯西川温泉の旅館に宿泊しました。 駐車場があり、雨の中スタッフの方が丁寧に駐車場所を案内してくださり、傘も準備してくれていた心遣いに感動しました。 エントランスのロビーは吹き抜けになっていて、大きな囲炉裏が日常を忘れさせてくれるような、落ち着いた雰囲気を演出してくれます。チェックインを済ませると、スタッフの方が太鼓でお出迎えしてくださり、一緒にいた海外からの友人もとても喜んでいました。 15時から18時まではウェルカムドリンクサービスがあり、紅茶、コーヒー、麦茶、りんごジュースが無料でいただけるのも嬉しいポイント。お部屋も3人でゆったりと過ごせる広さで、快適でした。 大浴場の露天風呂は川沿いにあり、自然を感じながらのんびりと浸かることができます。内風呂は露天より少し温めで、ゆっくり長く入っていられました。脱衣所のアメニティには化粧水や乳液がなかったので、お風呂上がりにすぐ夕食に行く方は部屋から持参すると良いかもしれません。 夕食は、旅館内の「かずら橋」を渡り、階段を上がった建物でいただきました。各テーブルに囲炉裏があり、雰囲気は最高。鹿肉やネギ、お団子、鶏のつくね、いわしなどを自分で焼きながら、火加減を見て食べる体験はとても楽しく、印象的でした。 朝食も素材を活かした内容で豪華。とても満足度の高い滞在でした。 自然に囲まれた中で、温泉・食事・おもてなしすべてに癒されました。再訪したい素敵なお宿です。

評価:

とても美しい静かで長閑な湯西川温泉。 ここの宿は2度目の訪問で、今回はひとりでした。建物は古民家を利用した。類を見ない作りで、とても趣きのある宿です。露天風呂は河のせせらぎを見ながら愉しめて、川魚が泳いでいる素敵な温泉です。 宿の方は先訪問を気付いてくださり、丁寧な対応でした。何よりも驚いたのが、食事の席に、わざわざ、御当主の伴久さんが挨拶に来ていただき恐縮しました。ありがとうございます。 また、利用したいと思います。^_^

評価:

日光東照宮より鬼怒川温泉を越えて車で約1時間、平家の里 湯西川温泉に有りますが、雪が積もると行くのも大変な場所です。3月21日に宿泊したのですが、その二日前には30cm道に積もったらしい😱数日ずれてたら宿に着いてないかも・・・危ないところでした。 かずら橋の宿 本家伴久に18時くらいの薄暗い時間帯に到着したので、電球が灯って、なんと趣のある宿なんやと感じつつ、中へ入ると平家伝承の老舗旅館だけあって、木の温もりに包まれたロビーは大きな囲炉裏が中央にあって和の極み👍 大きな窓から見える清流向こうの雪景色は、松明とライトで照らされ幻想的な雰囲気で感動もんです。 晩飯は、かずら橋を渡った建物で炭火焼きの囲炉裏会席をいただいた。 露天風呂も清流が目の前に流れ 自然との一体感が素晴らしい、肌もすべすべ。 宿の旦那さんも女将さんもとても気さくな方でした。従業員に外国の方もいましたが、よく教育がされ接客には何の問題も有りません。よい時間を過ごすことが出来ました。 部屋をはじめ廊下階段もとても清掃が行き届いていて気持ちがよい。久しぶりによい宿に宿泊出来ました。機会があれば、ぜひリピートしたい。

評価:

2025年5月に海外からの友人5人を招待して一泊しました。 この口コミ欄でサービスに問題がある様な書き込みを拝見していたので、この点については余り期待しないで伺いましたが、非常に不愉快な対応に残念な思い出が残りましたので、敢えて今後のサービス向上を願って書き込みをさせて頂きます。 鬼怒川温泉からバスで1時間弱の場所にあり、移動は大変でしたが、公共の交通手段を使って行けると言うのは大変有り難かったです。 お料理はいたって普通ですが、風情のある日本旅館らしい造りと部屋付き露天からも川が近く、せせらぎを聴きながらの時間はとても良かったです。古いのは味わいと思える範囲でした。 ただ、到着して案内をしてくれた女性の方の対応に驚かされました。玄関で「パスポートを集めて」「荷物はココ」と言う様な事を命令口調で言われ、2部屋予約していたのですが、お部屋の説明もほぼ無く、浴衣のサイズだけ気にされていた様で「その人大きいからこっち」と言う様な具合で、後で分かりましたが私をガイドか通訳か何かと思っていた様で非常に雑な対応を受けました。 また、6時少し前に旅館に到着したのですが、ロビーに用意されたセルフサービスのコーヒーも「6時で終わるから使えません」と言われ、遠くからやって来た宿泊客にコーヒーの一杯も飲ませてくれないのかと、旅館のホスピタリティの低さに驚きました。 とても趣のある旅館ですので、オススメしませんとは言えません。旅館の方には、宿泊客が良い時間を過ごせる様にサービス向上に努めて頂きたいと切に願います。

評価:

2025.4 奥日光は初めて行きましたが、中心地からかなり離れるのでホテルの近くにコンビニはありません。必要な物は到着前に買っておく必要があります。 ホテルのエントランス(ロビー)には大きな囲炉裏があり、常に炭が燃えて非日常を味わえます。 その横には自由に利用できるウェルカムドリンクがあり好きな席でコーヒー、紅茶、リンゴジュースなどが頂けます。 大浴場の露天風呂は川に面しており自然を感じながら入浴できます。露天風呂は少し熱めで肩までゆっくり浸かるのは難しかったですが内湯の方は入りやすいです。 シャンプーやボディソープはありますが、脱衣室のアメニティは綿棒とドライヤーくらいしかありませんので、必要な物は持参した方が良いです。 客室は『清盛』という名前の個室風呂付きのお部屋でしたが、天井が高く開放的でマッサージチェアもあり快適でした。テレビも2台あります。 洗面台付近のアメニティはそこまで充実していないので、気になる人は持参が必要です。 個室風呂には浴槽に水の蛇口があったので、ぬるくしてゆっくり朝風呂を楽しめました。 建物は解体した小学校の資材を再利用しているそうです。 夕食はかずら橋を渡った食事専用の建物に移動して、個室の囲炉裏で自分で焼きながら頂きました。 焼けているか判断が難しい所もあり、とても良い体験になりました。 スタッフさんは皆さん親切でちょうど良い距離感でした。 とても素敵なお宿だったのでまた訪問しようと思います。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月17日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。