- 宿泊施設
- ふるなびトラベル予約
- 関東地方
- 栃木県
- 那須・塩原
塩の湯温泉 蓮月
4.3 (487)
- 47,000
- ポイント利用条件あり
- 旅館
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 温泉
- 送迎あり
- 露天風呂付客室
- 共立リゾート
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

落差約三十メートルの「塩原渓谷」の地形そのままに臨む造りは、渓流の水の音、心地よい風、そして眼前いっぱいに広がる四季折々の渓谷美が織りなす極上の非日常を演出。「美肌の湯」ともいわれる天然温泉を大浴場、三つの貸切風呂、客室で愉しみ、地場の旬の味覚を堪能する。渓谷に抱かれ、そして四季の移ろいを身近に感じる滞在をお愉しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■公式サイトよりご予約を承ります。
■自動精算機は対応不可になります、有人カウンターにてご精算をお願いいたします。
■複数人の保有ポイントの合算利用は不可といたします。
■ポイント対象は宿泊代のみ(館内利用分は対象外です) - チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00(プランにより異なります)
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 89室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 75台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://dormy-hotels.com/resort/hotels/rengetsu/
- アクセス
- ■車:東北自動車道「西那須野塩原IC」より国道400号を塩原温泉方面へ約25分、第一駐車場へお越しください。
※宿から約1.8kmの場所にあり、駐車場からは宿まで無料送迎バスにてご案内いたします。
■電車:JR「那須塩原駅」よりJRバス(塩原温泉バスターミナル行)、バス停「塩原塩釜」下車 - 電話番号
- 0287-31-2979
- 住所
- 〒329-2921 栃木県那須塩原市塩原塩の湯1340-3
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全487件)
-
評価:
全体的に良かったです。 お食事 アメニティなど細かなおもてなしを感じれる。 特に 半個室のお部屋で頂く日本料理は目も楽しめるキレイな盛り付け 非日常を存分に満喫できました。 お湯も素晴らしく 昔、ここは海だった事を思わせられる 塩分が入ったお湯 部屋の露天風呂は温度も良かったです。
-
評価:
4/13 再訪 昨年宿泊時にも感じていましたが食事には少し不満がありました。年配の客層中心のためかもしれませんが(かくゆう私もそれなりの年齢ですが)味付けが淡泊で少し物足りなさを感じました。 それで☆4つと変更しました。 あと、今回は離れに宿しましたがご高齢の方には歩行距離が長くて大変そうでした。 私の食に対する見識は質より量ですので参考になるかは判りませんが・・・・ 働かれている方のホスタリティは素晴らしいと思います。
-
評価:
1年ぶり 再訪 敷地の傾斜エレベーターは時間により待つこともあるので要注意 待合室にもコーヒーなど用意 館内 全域畳敷 スリッパは無いので 裸足だが 膝を痛めていたので 少し辛い キャスターバックなどは転がせない 枕の種類が豊富 室内用のバスローブ 浴衣 サムイなど タオルも豊富 自由に使える貸切風呂は 結構ゆったりで人気 大浴場の泉質に特徴が感じられない 清掃の塩素臭が残っていた。 離れ宿泊者には 建物近くの駐車場が用意 ベッドは すこし柔らか シモンズではなさそう 今では特許も切れてニトリでもポケットコイルマットレスが入手可能 客室ベランダの露天風呂が気持ちいい
-
評価:
結婚記念日に伺いました。 とにかく素晴らしい宿でした! 駐車場は離れているのですが、送迎車がありホテル前まで送ってくれます。その後専用のスロープカーに乗って入り口まで行くのですが、それがとても珍しくワクワクしました! ラウンジのウェルカムドリンクは無料で飲み放題、夕食の前に小腹が空いた方には肉まん、夜には夜鳴きそばのサービスも。お風呂上がりにはアイスがあったり、朝のお目覚めドリンクとして乳酸菌飲料や牛乳、リンゴジュースなども無料で用意されています。 3つの貸切風呂は予約不要で空いていればいつでも入れるのも魅力的。お部屋の露天風呂も景色が良く、またいつでも入れ直しができるので好きな時間にゆっくり入ることができて、とても良かったです。 なんと言ってもご飯が素晴らしい!妊娠中だったのですが、食べられない食材は他の物に変えていただき、どれを食べても素晴らしく、ボリュームも満点でした。 お子様連れのご家族も多かったのですが、部屋に入ると全く他の部屋の声も聞こえず、静かでとてもゆっくり過ごすことができました。 またぜひ泊まりたいと思います。
-
評価:
離れ客室宿泊の方と体が不自由な方を除き、駐車場は宿からまあまあ離れたところにあります。まずそれがなかなか珍しいのですが、そこから次々と非日常の体験が連続します。 駐車場から宿までは送迎車で向かいます。送迎車は本数も多く、待ち時間はほとんどありません。もし待つことになっても駐車場にWi-Fiが飛んでいて時間つぶしは苦ではないことでしょう。 到着したらすぐにロビー…ではなく、さらにケーブルカーに乗り換えます。なかなか見かけないド派手な設備で、未知すぎてもうワクワク。 ここまでの時点でまだロビーに辿り着いていないわけですが、その時点まででもたくさんのスタッフさんを目にしますし、気配りもバッチリ。 ケーブルカーといいスタッフさんの人数と接客姿勢といい、「ここ本当に儲かってるのか…?」と思ってしまうほど何もかもすごい。 そしてロビーに辿り着き、チェックインを済ませ、客室へ。そこら中に芸術が溢れ、旅館のロゴ入りの家具や設備もたくさん見かけ、「蓮月の世界」とでも言いましょうか、本当に非日常の特別な空間にやってきたと感じます。 露天風呂付き客室の割にお安いというところが宿泊前は何より大きな魅力に感じていたわけですが、それが霞んでしまうくらい特別で楽しい設備や体験が盛り沢山。 無料で使える貸切風呂も最高。 たくさんの「嬉しい」が詰め込まれているので、湯上り処のアイスや牛乳などなど、ちょっとしたサービスまでもがとてつもなく嬉しくなります。大きな喜び、小さな喜び、その全てを楽しむ喜び。本当に最高の旅館です。 また行きたいホテルや旅館はたくさんありますが、ここはその中でもトップかもしれません。 さて、一応マイナスポイントも書いておきます。 まずホームページが分かりづらかった!(ここだけでなく共立リゾート全体の問題) ケーキの注文ができるとか、コーヒーミルの貸し出しサービスとか、他にもいろいろ知っておきたい情報が全くまとまってなくて見つけづらかったです!こんなに気の利く旅館なのになんでホームページはこれほどまでとっ散らかってるんでしょうか!見た目はめちゃくちゃ良いのに! それに関連して、ケーキの受け取り方について、ホームページに書いてた内容や事前に電話していた内容と全く違いました。一番良いやり方を選んでくれたので結果オーライですが、情報が散らかってたり話と違うのは普通に良くないことなので要改善だと思います。 あとは、夕食の提供がちょっと心配になるくらい途中から滞っていました。スタッフさんがお詫びに来られたし、嬉しい体験だらけの旅館なのでまあ許すか…と思っていますが、しかしこれで良しと言わないほうが良いことだとも思います。 良いこと悪いこと書きましたが、たったこれだけの料金で本当に良いんですか!?と言いたくなるほど素晴らしい体験だらけで、結論としては何度もリピートするかもというくらいお気に入りの旅館です。 ちょっとマイナスがあるので100点満点中98点かなぁ〜というところですが、次は100点満点中120点をつけたくなる旅館になることを本気で期待しています。 次の宿泊を楽しみにしています。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)