- 宿泊施設
- 関東地方
- 茨城県
- 水戸・大洗
亀の井ホテル 大洗
3.9 (831)
- 17,000
- ポイント利用条件あり
- ホテル
- 温泉
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 送迎あり
- 家族
- 友達
- カップル
- 女性に人気
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
 
                    太平洋と那珂川を一望できる高台に位置し、海門橋の夕暮れを眺めるお部屋、開放感あふれる温泉、美しい眺望を望みながらのお食事が楽しめる絶景の温泉ホテルです。【是非ご予約は最もお得な『最低価格保証』マイステイズ公式サイトをご利用下さい。】
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- VISA/JCB/AMEX/ダイナース/マスター
- 総部屋数
- 52室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://kamenoi-hotels.com/oarai/
- アクセス
- ■「大洗駅」から無料送迎バスで15分
 ■「水戸大洗IC」より約15分
- 電話番号
- 029-267-3191
- 住所
- 〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町7986-2
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- 
                                ご予約は必ず 
 現地決済を
 指定してください。  
- 
                                予約サイト備考欄、またはお電話にて 
 「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
 お伝えください。  
- 
                                チェックイン時やお会計時に 
 「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
 スタッフまでお伝えください。  
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
                        
                        掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全831件)
- 
                                評価: まず、フロントは丁寧に対応してくれました、ウェルカムドリンクはコーヒーがセルフで14:00から17:30まで飲めます。 部屋は和室を選びましたが、まあまあの広さですが、和室は一番奥の部屋なのでエレベーターからかなり歩きます、部屋は綺麗で、眺めは、川が見えます、夜は向かいの街明かりが綺麗です。 温泉は、たしかナトリウム塩化物泉で暖まりますが何か効果が少し薄いかも? 少し狭めの半露天風呂がありますが、浴槽は2mx5.5m位の広さでしょうか?やねがあるので雨も大丈夫でしょう。浴槽に入ると外は見えません。でも外気に当たりながらで気持ちいいです。 食事は、特別会席にしましたが、先付け、刺身、浜焼き(蚫、ホタテ、イカ丸焼き(イカ肝いり))、アンコウすき焼き(奥久慈卵で)、常陸牛ローストビーフ、ウドン、ごはん、デザートと盛りだくさん、2時間かけてゆっくり頂きました。 どれもとても美味しく、なかなかの感動ものでした。 朝はバイキングで和洋食がありましたが、パン、スクランブルエッグはいまいちでした、少し遅かったためか食べたかった炊き込みごはんが食べられませんでした。あとは各種おかずは特筆するところはありませんが、シラスごはんがおいしい。 宿泊費は会員特別予約なので特別会席なのにお安かったので(日にち、会員、部屋により大きく異なります)なので物凄く満足感かありました。 また利用したいとおもいました。 
- 
                                評価: 値段を考えるとクオリティが低いと言わざるを得ません。2つ星ホテルくらいの期待値で行くとちょうどいいかも。もし値段が安ければ納得感あるのかもしれない。 1 サービスの練度が低い。まだ鍋を食べているのにデザートのアイスが出てくる、部屋の風呂にクモの巣が張っている、禁煙部屋なのにタバコ臭い、部屋のアメニティが人数に比して少ない等。 2 食事もセルフサービスが多く、高級ホテル感はない。また、スタッフがタメ口気味なので、あまり安らげない。 3 部屋付き露天の洗い場が異常に狭い。高齢者や乳幼児を入れるのは難しい。比して、なぜか洗面所や風呂自体の余りスペースはやたらと広い。また、部屋の露天風呂は屋根がないので雨が降ると使えない。 4 全体的に案内がない。ウェルカムドリンク、夜鳴きそば、ボトル給水などのサービスがあるが口頭での説明はないので自分で探して把握する必要がある。ちなみに、夜鳴きそばは21時からということになっていたが、時間通りには始まらなかった。 5 スタッフがともかく愛想が悪い。なんなら食事中、舌打ちされた。朝食バイキング会場で、下膳口に食器を置いた瞬間、舌打ちされた。忙しいのはわかるが。。。 
- 
                                評価: 旧かんぽの宿。 那珂川を一望できる高台に佇むお部屋からは、海門橋に沈む夕日の美しさを堪能できる。 今回は露天風呂付き客室に宿泊✨ 夕方海門橋を眺めながら入浴し、海からの涼しい風にふかれ大変気持ちよかったです❣️ 湯温や水位も自動的に調整できるのでよかった‼️ 特別会席のお料理は鮑をはじめ海の幸の踊り焼きが堪能できた!もう少し具材が欲しかったかな❓ あんこうのすき焼きも初めてで美味しかった😋 隣のお客さん食べていた牛のすき焼きも美味そうだった🤤 夜中に絶品担々麺が食べられるのも嬉しかった‼️ 今度は寒い季節に行きたいです❣️ 
- 
                                評価: 部屋やお風呂はきれいでしたが、値段相応かなという感じです。可もなく不可もなく。部屋から那珂川が見えて眺望は良かったです。 お料理は量少なめですが、美味しかったです。 子ども用の取り皿を用意してもらえ助かりました。 我が家含め、赤ちゃん連れが多かったですが、脱衣所にオムツ交換台やオムツ用のゴミ箱はなかったです(フロントに聞けばよかったのかも)。 館内に娯楽がないので、夕飯が早めに終わると寝るまでヒマになるかもという感じです。 
- 
                                評価: 価格相当で全体的に満足です(平日利用)。 【価格】★★★ 大人1人14500円くらいでした。妥当〜少し安いくらいかなと思います。 【アクセス】★★★ 最後に左折するところが分かりづらいから注意です。おさかな市場まで徒歩20分くらいで行けます。 【客室】★★ 小さい子供がいたので和室に泊まりました。15時半頃入室したのですが既に布団が敷かれており、部屋を広く使うことができず残念でした。人件費削減の影響かもしれません。備え付けの座椅子や座布団はいつ使うのでしょうか…。部屋からは海が見えて良かったです。 【風呂】★★★ 大浴場(男性)はシャワーが12基、内湯1つと露天1つです。平日なので広々使えました。シャワーは水圧が弱々ですが、フラッシュバルブではなく、バルブを上げない限りお湯が出続ける仕組みなので、いちいちバルブを下げなくても良くてよかったです。 露天からは街越しに海が見えました。 脱衣室は普通は洗面台にドライヤーがセットされてるところが多いのですが、こちらはブースが別になっており、洗面台が使いたいのにドライヤーで満席になっている、ということが無いよう工夫を感じました。 温泉の泉質名とかの掲示はありました(ナトリウム塩化物冷鉱泉)がありましたが、各イオンの濃度や加水、加温、ろ過の有無等の記載が無く、現状違法状態です。これでは掛け流しなのか循環ろ過なのか利用者がわかりません。所管官庁に確認されることをオススメします。 【夕食】★★★★ 土地の恵み会席でした(10月)。常陸牛、カジキ、ピーマン、レンコン等地元の物が使われており美味しかったです。バイキングの宿も多いですが、勝手にどんどん持ってきてくれる方が子連れには助かります。お子様用の重箱も唐揚げに塩麹で下味が付けてあったり、ハンバーグも火を入れるだけの市販品ではなく手でこねてられていたようで美味しかったです(子供にはもったいないくらい) 常陸牛のしゃぶしゃぶは柔らかく絶品でした。 【夜食】★★ 10月の担々麺は黒担々麺でした。特に選べるわけではなく、店員さんに言うと人数分の担々麺を作ってくれます。量は少なめで程よい量なのですが、スープはあまりコクが無く、麺もちょっと細すぎ&茹ですぎな感じがしました。スープはもう少し練りゴマ効かせて欲しいです。辛味は全く無いので辛いの苦手な人でも食べれますが、辛いもの好きには物足りないです。 【朝食】★★★★★ 普通の朝食ビュッフェかなーと思って期待してなかったのですが、ライブキッチンでアンコウの揚げ焼きがあったり、カジキのフライがあったり、アンコウ汁があったり、地元の食材が多く提供されており大満足でした。 ライブキッチンは大量に揚げおきできそうなもんですが、あえてそうはせず(?)、少ロットずつ揚げているので、運が悪いと揚げ待ちが発生しますが、揚げたてが食べれて良かったです。揚げ置きより絶対手間がかかるハズなので、料理人さんのこだわりかと思います。 【サービス】★★★ 特別なサービスはありませんが、特に嫌な気持ちにはならなかったです。朝食の蕎麦のしゃぶしゃぶの説明文に「つゆをかけて」とあったので「つゆはどこですか?」と聞いたら、「最近ナインデスヨネェー」と言われた時は笑いました。説明文を修正するかつゆを用意してください。 全体的に食事以外は普通、食事が満足度が高かったです。 
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)











 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                            