ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

山代温泉の高台に山庭を囲みようにして建つ別荘のような宿。全16室の客室はすべて山庭に面し、また全ての部屋に露天風呂が備えられ、自然の息遣いを感じながら温泉浴をいつでも楽しむことができます。大浴場「玄青の湯」「薄香の湯」は、露天風呂、サウナを備え、泉質はカルシウムナトリウム硫酸塩温泉。アルカリ性のミネラル豊富な温泉で、霊峰白山の恵みが感じられます。また静かに読書ができる趣の異なる三つのライブラリーや温泉と薬草を用いた施術を行うスパ「円庭施術院」が備えられています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■ご予約は公式サイトもしくはお電話でのみお受付致します。
■お子様は7歳以上のご予約を承らせていただいております。 - チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 16室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 15台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- http://www.mukayu.com
- アクセス
- ■「加賀温泉駅」から車で約15分
■「加賀温泉駅」/べにや無何有間の無料シャトルバスあり(要予約)
■「小松空港」よりタクシーで約30分 - 電話番号
- 0761-77-1340
- 住所
- 〒922-0242 石川県加賀市山代温泉55-1-3
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全298件)
-
評価:
最高の時間、空間でした。 エントランスに入る前から複数名でお出迎え頂き、流れるようにエントランスエリアで受付。入ってすぐの印象は2つ。 1つ目が清潔さと開放感。大きな窓があり、中庭の草木が良く見えます。全体的に白基調で非常に落ち着く空間でした。 2つ目は香り。香りはもちろん好き嫌いがありますが、お香が炊かれており和モダンで洗練された空間が更に格上げされています。 受付からお部屋の案内では終始笑顔で気持ちの良い対応をして頂けました。 部屋に着いている露天もこじんまりとはしてますがジャグジーでくつろげるようになっています。 普段からこういった高価なお宿を利用させる方は当たり前なのかもしれませんが、初めてや数年に1度の贅沢で宿泊されるなら非日常を味わえて大満足されるのではないかと思います。
-
評価:
2024.2月に伺った時には、和モダンで落ち着きのある綺麗で素敵なお宿。 今回私が宿泊したお部屋は少し小さめでした。 お部屋はとても綺麗でしたし、館内もまた素敵な空間ばかりでした。 大浴場もロケーション良く、居心地が良く、モダンで、ゆっくり入っていられました。 2025.1月に伺った時には、ジュニアスイート! 小じんまりとしたお部屋でしたが、寛ぎスペースからのロケーションは良く、ちょうど雪景色だったのも良かったのでしょう。 そして、お食事の美味しいこと。 全てのお料理が美味し過ぎて、ひとつひとつ感激しながらいただきました。 2回目は、活ずわい蟹フルコースだったのでこちらもまた最高でした。 接客もとても良かったです。 春夏秋冬訪れたいお宿ですね。 しかしながら、今回はお部屋での驚く出来事で指先に怪我をしてしまいました。 大事には至りませんでしたが、対応が余り良く無くがっかりです😞 大好きな温泉宿でしたが、次回行く事は無いでしょう。
-
評価:
べにや無何有(べにやむかゆう) 1ミシュランキー & ルレ・エ・シャトー 獲得 宿泊客の80%が外国人 今回の旅は、2024年新しくミシュランキーホテルが発表されましたが、 ミシュラン獲得された2軒にお世話になりました 3ミシュランキーホテル6軒、2ミシュランキーホテル17軒、1ミシュランキーホテル85軒 が選ばれました 「べにや無何有」には、金沢21世紀美術館で展示されていた作品が館内にありました 図書室が3箇所あり、ミーティングをしたり、お茶室を開いたり、自由に使えるスペースもありました 庭を散策するのも気持ち良かったです 夕食: 食べログで点数を付けると 2.6 食事は真っ暗な大広間に、テーブルと椅子が並べられ、隣との仕切りも無い場所で取りました (明るいレンズで撮りましたので、配置がわかると思います) テレビの旅番組で、金沢の市場、寿司屋などを観ていて、どのリポーターも「安くて美味しい」とコメントされているのを何度も見ましたので期待していました コース料理以外に 追加でお寿司を頂きました 刺身、寿司、申し訳ありませんが、東京の寿司屋さんで普段頂いている方が美味しかったです 「ガスエビ」 寿司屋さんで頂く「ボタン海老」の方が甘味が強く、味も濃く美味しいと思いました 「毛ガニ」 こちらは金沢産。お寿司屋さんで金沢産を食べたことがありませんので、初めてでした 味が北海道産よりも薄く、甘味も少なかったです 「炭火甘鯛鱗焼き」 パサパサで一口でやめてしまいました 「能登牛」 甘い脂がすごくのっていて美味しかったです 「鱧のお椀」 偶然にも、翌日お世話になる「あらや滔々庵」さんでも頂くことになり、2つのミシュランキー宿の食べ比べとなりました 「鱧のお椀」の味は、圧倒的に出汁の味が効いて美味しかったのは、翌日の「あらや滔々庵」さんの方でした 「結婚記念日のプレート」 どうしてか2つ用意されていました (ローソク無しでした) 朝食: 食べログで点数を付けると 2.8 洋食、和食を選べるので、それぞれを選びました すごく普通でした どのフルーツも普段食べているより甘くなかったです(-0.2) 「べにや無何有」さんは、 部屋は素晴らしく、庭散策もでき、部屋の温泉も泉質が良く、21世紀美術館作品も楽しめて、滞在には完璧な宿でした 食事無し素泊まりプランでリピートしたい宿でした
-
評価:
数年前に宿泊してから虜になり、1年に1回はご褒美に訪れる宿です。温泉はちょうどいい温度で長風呂にぴったりです。 部屋もとても居心地がよくいつかは2泊してゴロゴロしたいと思っています。洋室も和室もとても素敵です。部屋風呂の温度はちょっと熱めなので、涼しみながら入るといいです。 食事はどの季節にいっても美味しいのですが春の花山椒鍋と冬の蟹がオススメです。日本酒ペアリングもとてもいいですよ。 いつもアーリチェックインをして温泉、スパ、そして食事と癒される時間を過ごしています。
-
評価:
2年前のクリスマスに利用しました。 施設の内装・サービス共に非常に素晴らしく妻ともまた伺いたいねと よく話題に出ます。 金額は少々張りますが、加賀山城温泉へ行くのであれば 大変オススメなお宿です。 香箱蟹も大変美味でした♪
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)