- グルメ
- 関東地方
- 東京都
- 東京・銀座
すき焼き十二天
4.6 (253)
- 20,700
- 和食
- すき焼き・しゃぶしゃぶ
- ステーキ
- 個室あり
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 子供可
- 貸切可
- 友達
- テイクアウト
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

「肉」を存分に味わえる専門店。日本全国A5ランク十二等級の和牛を、産地やブランド、部位ごとに、とろける食感や旨味の食べ比べをお楽しみいただけます。最近では赤身が好まれる中、良質の脂を持つ霜降り肉の牛の赤身だからこその旨みがあります。和牛の最高級の赤身と霜降り肉をバランス良く、すき焼きにしてお届けします。すき焼きだけでなく、しゃぶしゃぶ、オイル焼き、ビフテキもご用意。主に4つの調理方法で和牛を堪能できる専門店です。 「十二天」は最高の神物であるお肉と向き合うと言う意味を込めています。 お好みに合わせた「十二天」でしか味わえないWAGYUをお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■当コースは必ずご来店される人数分ご予約ください。当コースは 2名以上の予約が必要となります。
■メニューは仕入状況等により変更となる場合がございます。予めご了承ください。
■写真はイメージとなります。
■ご予約時間を15分過ぎてもご来店がない場合はお席の確保ができかねます。ご了承くださいませ。
■すき焼き、しゃぶしゃぶは、一台をお取り分け頂く形式です。おひとり様一台ずつのご用意ではございません。
■コース内に一部「生肉」を使用したメニューの提供がございます。
■苦手な場合、苦手な食材がある場合、アレルギーをお持ちの方、また、小学生以下のお子様、妊娠中のお客様が同席の場合は、ご予約時に備考欄にご記載ください。 - ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 03-6259–1595
- 営業時間
- <平日/土>
【昼の部】11:00~15:00(L.O.14:00)
【夜の部】17:00~23:00(L.O.22:00)
<日祝>
17:00~22:00(L.O.21:00) - 定休日
- 不定休
- サービス料
- 10%
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 子供可
※ベビーカー入店可
※お子様とご来店の際は、恐れ入りますがお子様の年齢をお伝えください。
※子供用椅子はありませんのでご了承下さい。 - 席
- 席数38席(個室4室)
※夜の部のみ個室料が発生いたします。
2名~4名個室:1,100円(税込)※2名様よりご利用可能
4名~6名個室:3,300円(税込)※4名様よりご利用可能
8名~12名個室:5,500円(税込)※8名様より貸切可能
※御予約状況によりご案内するお部屋が異なります。 スタッフまでお問い合わせください。 - 駐車場の台数
- 69台(当館B2F、駐車場あり)
※¥3000(税込)以上の利用で、1h割引券進呈
※¥6000(税込)以上の利用で、2h割引券進呈
※¥50,000(税込)以上の利用で、24hまで無料
※「二重橋前駅」から193m - EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.innocent-carvery.jp/sukiyaki-jyuniten/
- アクセス
- ■JR「東京駅」丸の内南口より徒歩5分
■JR「有楽町駅」国際フォーラム口より徒歩5分
■地下鉄千代田線「二重橋前駅」3番出口より徒歩3分 - 住所
- 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-6-1 ブリックスクエア3F
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.6(全253件)
-
評価:
すき焼きの美味しいとこどり! 霜降りと赤身が楽しめる&関西風と東京風が楽しめる美味しいすき焼きコース ✂︎------------------------------------ お店情報 すき焼き十二天 住 所 東京都千代田区丸の内2-6-1 ブリックスクエア 3F アクセス 東京駅丸の内南口から徒歩5分 待ち時間 予約していくのがおすすめ! ------------------------------------✂︎ デートや接待におすすめ! 美味しいすき焼きをいただきます✨ 【注文したメニュー】 すき焼きコース 黒毛和牛【お肉】相盛(霜降+赤身) ※特におすすめのメニューは★を付けています! 【先付】 ★鯛と松阪牛のしゃぶしゃぶ →最初から感動!テンションが上がる美味しさです。 目の前でトリュフをたっぷりかけてくれました! 【刺身】 ★特選部位の和牛のユッケ → 三重県の松阪牛と大根のべったら漬けの相性抜群! お代わりしたいくらい美味しかったです! 【進肴】 ・新じゃがいもヴィシソワーズ風スープ →冷製のじゃがいもスープ。上に乗ってる煎餅みたいなものをパリッと割ってサクサクした食感を楽しみながらいただきました。優しい自然な美味しさでした。 【すき焼き】 ★本日のA5黒毛和牛と野菜 → この日は、兵庫県太田牛と三重県松阪牛でした。 霜降りも赤身もどちらも楽しめて、目の前で調理してくれて、出来立てを食べられる贅沢なすき焼きでした。 感動したのは、卵をしっかり泡立ててくれてふわふわの卵とお肉を絡めて食べることができます。 お家でも真似したいと思うくらい、美味しかった! 入っている野菜もシーズンで異なるそうで、カリフラワーやビーツなど、すき焼きには珍しいなと思う野菜が色々と入っていました。 タレとよくあって美味しかったです✨ 【食事】 白米、炊き込みご飯、坦々うどんの3種類から選べました! →私は炊き込みご飯にしたのですが、すき焼きのタレをかけて食べると美味しいですよとおすすめしてもらって、それがすごく美味しかったです。 炊き込みご飯には、赤出汁とお漬物がついてたのですが、それも体に染みる美味しさでした♪ 【甘味】 ★旬の果物 →スイカ、キウイ、ブルーベリーと自家製杏仁豆腐にお茶も付いてきました❣️ 特にスイカがオレンジ色で珍しくて不思議でした! 今回は個室だったのですが、個室空間の居心地の良さも格別でした。 ロッカーまで付いている個室は初めてです♪ 家族や接待、デートなど大切な人と行きたくなる素敵なお店でした💓 正直レビュー コスパ :★★★★ 美味しさ:★★★★★ 総合評価:★★★★★ おすすめ利用シーン 家族:◎ デート:◎ お祝い:◎ 接待:◎ インスタグラム@tokyo_umauma では、実際に足を運んで感じたグルメ情報を東京中心にお伝えします。 ※不定期で旅行先のグルメ情報もアップします。 ぜひフォローいただけると嬉しいです
-
評価:
贅沢すき焼きを堪能 私、こんなに美味しいすき焼き食べたの初めて! JR東京駅 丸の内南口から徒歩5分、「すき焼き十二天」さんに行ってきました。 東京駅周辺ってあまり来ないから、なんだかちょっと緊張しちゃった… しかも素敵なビルの中の4階!仕事帰りの方やおしゃれな方が多くて、雰囲気も素敵でした。 今回はちょっとしたお祝いで伺い、 すき焼きコース 黒毛和牛【お肉】相盛(霜降+赤身)13,200円(税込) を堪能! 【コース内容はこちら】 ■先付 季節の魚・真鯛と、A5ランク仙台牛いちぼの“1秒しゃぶしゃぶ”。 ジュレポン酢や軽い塩、そして贅沢なトリュフを絡めて…美味しすぎる! ■刺身 ユッケと大根のべったら和え。 卵がとっても濃厚で、大根の食感もアクセントになって最高! ■進肴 しんじゃがのすりながし。 上にはパートプリゼ(小麦粉を揚げたもの)、中には肉・芋・米の揚げ物が入っててアクセントが楽しい!冷製でさっぱりいただけました。 ■すき焼き ・霜降り:近江牛のサーロイン ・赤身:鹿児島・北薩摩牛のとうがらし(腕の部位) 卵は京都・舞鶴の「濃厚」という銘柄。割って持ち上がるくらい新鮮! 最初の1枚は関西風、そこから煮込みスタイルへ。 サーロインはもう、甘すぎるほど甘い…! 赤身はしっかりお肉の旨みを感じて、これまた感動。 野菜もこだわっていて、ベニしぐれ大根やオリーブズッキーニ、大ぶりのしいたけなど旬の食材がたっぷり。 しいたけは少し冷ましてからがまた美味しいらしい! ■食事 〆は「銀シャリ・炊き込みご飯・坦々麺」から選べて、 私たちは炊き込みご飯1、坦々麺1、そして銀シャリを2つ追加(笑) 坦々うどんは冷製で、ピリッと甘辛なひき肉と濃厚スープが絡みまくりで絶品! ランチで出してほしいレベル…! ■甘味 杏仁豆腐、キウイ、さくらんぼ、すいかの盛り合わせで〆! 特別な日や、デートで来たら間違いなく惚れちゃうやつだと思う。 また来たいなぁ…!
-
評価:
近くに用事があり、予約してお伺いしました。 外食で「すき焼き」を食べることっておそらく今までの人生でなかったかも... 初めての体験をしてきました! 丸の内の中庭がある素敵なビルの3階にあるお店です。お店の目の前にはお肉がずらーっと並んでいて目を惹きます。 どうやらお肉のテイクアウトもできるみたいで、ショーケースから選んで購入するそうです。 【注文内容】 すき焼きコース 黒毛和牛【お肉】相盛(霜降+赤身) 13,200円 ◾️先付 明石の真鯛とお出汁で2秒くぐらせた山形牛いちぼのしゃぶしゃぶ、紫蘇の花添え 白ポン酢ジュレと絡めて食べます。 上からトリュフのスライスをかけてくれる! なんとも贅沢! ◾️刺身 薩摩の黒牛のユッケ、中には大根のべったら漬けが入っています。 ◾️進肴 和牛ビシソワーズ。新感覚でした。 前が生のお肉だったのでお箸を変えてもらったのが接客がいいなと思いました。 ◾️すき焼き 本日のA5黒毛和牛と野菜 霜降りサーロイン(滋賀県近江牛)、薩摩の黒牛の相盛り ※卵は京都の舞鶴 最初に関西風すき焼きを作ってくれます。これがまた濃いめのシンプルでとても美味しい。 そのあとは綺麗な盛り付けで鍋にどんどんお野菜とお肉が並べられていく。あとはご自由に食べてくださいと完成形まで店員さんがやってくれます。 ◾️食事 白いご飯、筍ご飯、冷やし坦々うどんの3つから選べます。 今回は冷やし坦々うどんをチョイス。 割下を追加でもらえるので、それをかけて食べてくださいとのこと。 そのままの状態が結構ピリ辛なので、割下を入れてちょうどよくなる味付けです!マイルドになります。担々麺に割下いれるのって斬新。 美味しくてハマりそうです。シメですがしっかりと量があるのでお腹いっぱいになります。 ◾️甘味 杏仁豆腐、金色ラオウ(スイカ)、キウイ、さくらんぼ、温かいお茶 全て店員さんが丁寧に作ってくれますし、 料理の提供タイミングも適切で、お部屋の雰囲気も良く最高の食事時間となりました。
-
評価:
予約して行きました。素敵な個室にして頂いて嬉しかった❤️ お得なランチを頂きました。 ① 焼きしゃぶ重 十 お重専用 濃紅生卵 ② バンバーグステーキ お肉が柔らかくて美味しかった ⭐︎昼の御膳はご飯大盛り無料。銀しゃり、赤だしはおかわり自由なので、この価格でこの質で、本当にお得過ぎますね! また、行きます
-
評価:
-一枚50gの大きなお肉で贅沢すき焼き- ◼️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️ 二重橋前駅徒歩4分🚶 営業時間🔈 11:00~15:00, 17:00~23:00 日 11:00~15:00,17:00~22:00 おすすめ📍 すき焼きコース ¥13,200 ▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️◼️ 本日訪れましたのは、東京・二重橋前駅近くに位置する「すき焼き 十二天」。 オフィス街と歴史的な街並みが共存する一際落ち着いた雰囲気をまとったこのエリアに、ふさわしい品格と静けさを備えたお店です。 ビルの3階に入っていて、駅からのアクセスも近い印象でした。 店内は洗練された和の設えを基調に、無駄のない静謐な空気が漂っています。 テーブル席だけでなく、完全個室も設けられており、特別な場面や落ち着いた時間を過ごしたいときに適した空間が整っています。 今回は個室席でお食事をいただきましたが、居心地は良かったです。 今回いただいたのは、店名の通り「すき焼き」を主軸に据えたコース。構成としては、先付・刺身・進肴・すき焼き・食事・甘味と進んでいきます。 はじまりは先付。明石鯛の刺身と、2秒ほどサッと火を通した牛肉が白ポン酢のジュレとともに提供され、仕上げにトリュフがあしらわれています。見た目の清涼感と香りの華やかさが対照的で、一品目としての立ち位置にふさわしい印象を残します。鯛の身は端正に切られ、白ポン酢の酸味と、瞬間火入れされた牛肉のなめらかさとの対比が心地よい一皿でした。 続いての刺身は、近江牛のユッケ。中には大根のべったら漬けが忍ばせてあり、肉のまろやかさと漬物の甘さが交差する意外性のある構成。ひと口の中に、和の趣きとユッケらしいコクが同居しており、大根の食感とお肉のとろとろさが相性抜群でした。 三品目の進肴には、ビシソワーズが登場。牛肉とじゃがいも、そして米を合わせた内容で、冷製ながら食べ応えのある仕立てになっていました。スープに漂う牛の旨味と、なめらかな食感のじゃがいもが合わさり、食材の個性が溶け合いながらも、それぞれの輪郭を失わないように整えられています。 そして、いよいよすき焼き。肉は赤身とサーロインの2種類で提供され、それぞれに異なる産地と部位が選ばれているのが印象的です。赤身は山形県産で腕の部位、サーロインは滋賀県産。一枚50gの特大お肉は厚すぎず、薄すぎず、割下の味と卵のコクに負けない存在感がありました。卵は「濃紅(のうこう)」という品種が使用されており、黄身が濃く、粘度も高め。肉に絡めるとその重みがじわりと立ち上がってきます。 また、すき焼きの野菜にもひと工夫が見られ、うずまきビーツや金時草など、普段のすき焼きではあまり目にしないものが含まれていました。それぞれの野菜が持つ彩りや香り、そして食感が、すき焼きという料理の幅を広げている印象を受けます。椎茸も大きく、徳島県産の大きな傘が特徴の品種を使っていて、お肉のような厚みのあるジューシーな椎茸を味わうことができました。 食事の〆には、いくつかの選択肢が用意されており、今回は担々麺を選びました。すき焼きの割下を追加することで味に変化をつけられるスタイルで、担々麺の香ばしさと甘辛さに、割下が加わるとコクが増し、すき焼きの余韻をもう一度楽しむような感覚になります。 最後の甘味は、杏仁豆腐とフルーツの盛り合わせ。スイカは「金色羅王(こんじきらおう)」という品種で、名前のとおり黄色く、しっかりとした甘さを持ったものでした。デザートにはお茶も添えられており、使用されていたのはかりがね茶。茎の部分を使ったお茶で、香ばしさとやわらかな渋みがあり、食後の口をきれいに整えてくれる存在でした。 会話を楽しみながら、料理の運ばれるタイミングも程よく、五感でじっくりと向き合える時間が流れていました。特別な日に利用するのもいいなと思いました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月17日 時点)