ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

有馬グランドホテルは、有馬三山に囲まれ眺望に優れた高台に立地しています。最上階に位置する展望大浴苑からは、有馬温泉街と丹波の山々を一望でき、贅沢な湯浴みを楽しめます。また、日本三古泉・三名泉に選ばれる金泉と銀泉は、心身を癒す効能が豊富です。六甲の自然と共に、四季折々の表情を愉しむことができます。食にもこだわり、兵庫五国の中心に位置する有馬ならではの海山の幸を活かした料理が堪能できます。さらに、充実した施設が揃う当ホテルでは、特別な体験が皆様の旅を一層特別なものへと変えます。ここにしかない体験と最幸のおもてなしで、すべてのお客様のすべての一日を、かけがえのない一日へと誘います。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は公式サイト又は直接のお電話でお受付致します。
- チェックイン/アウト時間
- 14:30/10:30又は11:00(プランにより異なります)
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 246室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 400台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://www.arima-gh.jp/
- アクセス
- ■「有馬温泉駅」(電車/バス/ロープウェイ)より送迎サービスあり
■神戸電鉄「有馬温泉駅」より徒歩10分 - 電話番号
- 078-904-0181
- 住所
- 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1304-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全2994件)
-
評価:
# 有馬グランドホテルで素敵なひととき!2回目宿泊レビュー 2回目の有馬グランドホテル、やっぱり最高でした!リピートしたくなる理由をシェアします! - **フロントの温かいおもてなし** 藤原さんの笑顔と親切な対応が最高!2回目なのに覚えててくれて、めっちゃ嬉しかったです。部屋での女将さんの説明もわかりやすく、必要なことちゃんと聞いてくれて安心! - **別荘 結楽の快適空間** 前回と同じ「別荘 結楽」に宿泊。豪華で清潔、設備もバッチリ!8か月前に泊まった時より、細かいところまでメンテされてて、いつもピカピカで感動! - **レストラン「時分時」のディナー** 今回は友達と「時分時」でご飯。味はめっちゃ美味しかったけど、サービスはちょっと課題…。 - スタッフ少なくて、料理が出てくるまで結構待ちました。 - 住田さんは忙しそうで、なかなか気づいてもらえず…。 - でも、研修生の平田さんが食事のペースとか気にしてくれて、助かりました! 全体的に、ホテルは本当に素晴らしい!レストランのサービスがもう少しスムーズだと完璧だけど、また絶対泊まりたい大好きなホテルです!
-
評価:
先日、宿泊する旅館は金泉がなかったので、宿泊前にグランドホテルの日帰り温泉プランを予約しました。旅行かばんを1つ持っていたのでフロントに預けられるか確認しました。 ①フロント女性の方→ フロントでこのままお預かりしますとおしゃってくれたので、化粧品など取ったらお願いします。と一旦フロントを離れる。 準備が出来たので、フロントに持っていこうとしたらエスカレータ上にいる年配のスタッフに声を掛けられる。 ②年配の男性スタッフ→ 日帰り温泉を利用の方は、下の階の入口付近のクロークに預けてください。 それに従い、下の階に行き女性スタッフに声を掛ける。 ③入口付近クロークにいる女性→ 荷物は、フロントでお預けください。 上の男性スタッフにこちらと言われたのですがと一言残して、また自分で持っていくと伝えたが女性スタッフがフロントに運ぶ。 入浴昼食が終了し、荷物引き替え券をフロントに持って行く。 ④フロントの男性スタッフ チェックアウトですか?いいえ日帰りです。 そうしました荷物は下の階でお預かりしております。いいえ下に持って行きましたら、フロントにと言われましたので荷物はここにあります!荷物を受け取る。 言いたいことわかりますかね。怒りとかではなく思わず笑ってしまいました!笑 スタッフ同士で共有しましょうよ。クローク女性と最後のフロント男性には言いましたが、きっと共有されていないと思うし、どっちが正しいとかよく分からないけど、日帰りに関してはどっちでも良いのではと思ってしまった。知らないスタッフもいると思うので投稿しました。 温泉は綺麗でとても良い湯でした。 9階露天風呂に行く時、ドアをあげたらものすごいっカビくさい?匂いが気にはなった。 昼食はは中華に行ったがとても美味しかった。しかし値段の割には少なかったかな。 スタッフの方々は明るく挨拶もしっかりされているし、年配の男性に今度は宿泊できてくださいねと言われて嬉しい気持ちにはなったがそういう事ではないと思ってしまった。でも総合的に考えて良かったのでまた利用したいと思います。その時はたらい回しにしないでくださいね。
-
評価:
宿泊施設は問題ない。プール利用の時,明らかに民度が低い。子供用プールと大人用プールの間の柵をネットに見立てて,全力でバレーボールをやっている家族あり。日本人。来たことがないからはしゃいでいるんだろうが情けなくなる。ほぼその人物達は売店裏の喫煙所にそのまま移動、奥側の深めのプールでくつろぎたい富裕層が顔を顰めてプールから上がる始末。監視員は子供の滑り台の安全や,定時の水質検査に関してはよく見ているようだがバレーをする迷惑人の締め出し、喫煙者の利用中止を望みたい。無理だとは思うが,電子タバコのみ可能とするなど,対策を練れ。副流煙の議論なんて平成に終わったはずなのに。ここは支配人が喫煙でもしているのか?勘弁してくれ。
-
評価:
これまで、幼少期から何十年も毎年利用してきた宿で残念な対応を受けました。 部屋が悪臭で気持ち悪くなるほどであるにも関わらず、満室で変更出来ず一晩過ごさければなりませんでした。 室内の掃除も出来てない部屋であった為、掃除を再度する間ロビーで待たなければならず、チェックインしてからも全く寛げません。『3人で掃除し直しましたので部屋へ』という客室係Tさんからの説明で再度部屋へ入ってみましたが、臭いは全く変わらず悪臭で満ちており、さらに無臭にするトイレのスプレーを振り撒いたのかと思う程、薬品的な臭いが加わりさらに最悪な状態でした。 あまり変わっていませんと伝えましたが、空気清浄機を玄関にも置きますとか、こちらの意見は聞かずに、これでお願いしますという様な対応でした。 これまで、室内がこんな臭いでは無いと解っているので、何故こんなにも臭いのか恐怖を覚えました。 Tさんは臭いというのを認める訳にいかないのか、私達が異常に反応している様な物言いなので、別の部屋を見せて欲しいと伝え、その部屋でも臭いがするのであれば納得して泊まろうと思いました。 なかなか応じて頂けず、やっとタイプ違いの洋室を見せて頂いたところ、やはり悪臭はしませんでした。 これだけ、一緒に臭いのキツさを伝えてもTさんはこの部屋でお泊まり頂く以外、どうにも出来ませんという対応でした。 仕方なく1泊し、チェックアウト時 フロントから悪臭について謝罪は無く、臭いの事を伝えると、別の窓口の年配の男性にクレームは伝えてくれという適当な返答しか貰えませんでした。 今回の部屋が臭かったのなら、次に予約する時に この部屋番号は嫌だと伝えるよう言われました。 全く寛げず、家族皆が温泉から戻る度に 部屋を開けて臭いなと不快に思う、最悪な旅行となりました。 二度と行きません。
-
評価:
ふるさと納税で、日帰り温泉+ランチを楽しみました。 最上階の露天風呂で素晴らしい景色を眺めながら金泉と銀泉を楽しみました。その後、綺麗な庭を眺めながら和食のコース料理を満喫。日頃の疲れを癒すにはお勧めです。 期間限定で屋外プールを開設していました。 小学生以下の子供たちは楽しめると思います。 温泉街は賑わってましたよ。 炭酸水煎餅は美味しいので、お勧めです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月21日 時点)