• グルメ

うなぎ処きし

4.1 (70)

10,000
  • 和食
  • 駐車場あり
  • 子供可
  • カップル
  • 友達
  • 家族
  • うなぎ
  • 貸切可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
うなぎ処きし

当店は『紀州備長炭』を使用しております。うなぎと鶏は、紀州和歌山で江戸時代中期から続く、鰻と鶏の卸小売専門店『トリハル』から直送。伝統の味を守りつつ素材を生かしたお料理の数々は、体だけでなく心も元気にしてくれます。紀州備長炭で焼く鰻の香ばしい匂い。是非ご賞味下さい!

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話予約
電話番号
072-755-0548
営業時間
【昼の部】 11:30~14:00
【夜の部】 17:30~21:00(L.O.20:00)
定休日
月/第3火曜日
※月曜日が祭日の場合営業をし、翌日火曜日はお休み致します。
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全33席
駐車場の台数
2台
EV充電設備
なし
公式サイト
なし
アクセス
■阪急「雲雀丘花屋敷駅」西口から徒歩1分
■「雲雀丘花屋敷駅」から71m
住所
〒665-0805 兵庫県宝塚市雲雀丘2-1-8 フローレンスきし1F

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.1(全70件)

評価:

主人と一緒に行きました。 女将さんが元気で気持ちが良い店でした。 炭火で焼いた白焼きはパリッと美味。 うざくも美味。 う巻きは柔らく美味。 あまりに美味しくて写真を撮り忘れました。 うな丼についてきたお漬物の味が絶品。 子どもの頃、母が作ったぬか漬けの味でした。

評価:

雲雀丘花屋敷駅の西口から出てすぐ。 お昼の時間帯に訪問。 敷居が高い雰囲気は無いので入りやすいです。 今回は「うな丼大」を注文。 炭火の網で焼き→タレ漬けを何回か繰り返して出来上がり。 うなぎは私好みの焼き加減で、タレの濃さもちょうど良く上品な味わいです。 昨今の物価高でお値段的にはやや高めになります。 メニューに焼き鳥があり注文したかったのですが、まだ仕込み中との事で今回は断念。 接客は丁寧で良い感じでした。

評価:

9/21の宝塚バルで初来店。2軒目。 うなぎが好物ということもあるので、大満足です。肝はもちろん、特にうなぎのルイベが最高でした。北国育ちなのでルイベにはうるさいのですが、ちょうど良いシャーベット感でした。懐に余裕があるときは、是非また来たいです。

評価:

関西風の蒸さない炭火香るおいしいうなぎのランチでした。 次はうな丼食べます。 周りの人達はみんな普通のうなぎでないランチを食べていました。 うなぎ以外もおいしいのかな。 次の次は普通のランチ食べます。

評価:

噂通りのこだわりたっぷりのお味で大満足でした!一口いただいてびっくりしました! こだわりの炭火で燻されたタレと鰻との相性が本当に最高で、今まで食べてきた鰻とは段違いにおいしかったです!もう他のお店へは行きたいと思わなくなりました!お隣の家族連れには子どもさん向けのプレートをお出しされていたようで素敵だなと思いました! お店の奥には、団体のお客様がお座敷を使われていました。地元の皆様から愛されているお店なのが伝わってきました! 私は家から車で1時間半はかかりますが、年に何度も通いたくなる衝撃的なおいしさでした!! 沢山の方にお伝えしていこうと思います。 是非行っていただきたいです!

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。