ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
白浜の美しい海の眺望と自然に囲まれたアットホームな海辺のホテル。波の音を感じながらリビングやテラスでくつろぐ贅沢な時間を。夕暮れ時にはテラスのインフィニティプールに空が映り込みます。夏から秋にかけては泳ぐことができ、冬から春にかけてはサウナの水風呂になります。素泊まり、朝食付、2食付、BBQ、旅のスタイルにあった宿泊プランをお選びいただくことができます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
- チェックイン/アウト時間
- 【本館】15:00/11:00 【コテージ】15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/各種クレジット決済/PayPay
- 総部屋数
- 16室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 11台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.gardenvilla.jp
- アクセス
- ■「伊豆急下田駅」より9番白浜海水浴場往きバスで約10分、バス停「板見」下車徒歩1分。国道135号線沿い。
- 電話番号
- 0558-22-8080
- 住所
- 〒415-0012 静岡県下田市白浜2644-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.7(全270件)
-
評価:
自然とおしゃれでヨーロッパの雰囲気がただよう素朴な内装と、リゾート感満載のテラスと、ほっぺたが落ちるようなたっぷりの自産自消料理と、開放感満点のオーシャンビュー露天風呂。。すべてが最高でした。夜は伊豆ならではの食材や魚介類をふんだんに使った豪華な和食メニュー、朝は丁寧に作られた洋風ワンプレートがたのしめます。ベーグルやミニパンケーキまでついてきて満足感あります。パンケーキはオープンキッチンのようなカウンターでスタッフの方が丁寧に作っていて、聞いてみるとレシピも改良を重ね続けているのだとか。やさしい甘みともちもち食感がホットの紅茶によく合います。 露天風呂はふたつあります。より海に近い屋根なしの方と、手前側にある屋根付きのものです。お好みにもよりけりですが、天気さえよければ個人的なおすすめは海に近い方です!うすピンク色の広い夕暮れ時の空とオーシャンビューが最高でなによりこっちのほうが広いです。寒さとか風を気にされる方は屋根付きの方が脱衣所も広くていいかも。 冬に来ましたが、夏のように湿気で苦しむことなく、外の爽やかな空気を吸い込みながらプールサイドでたっぷり日光浴をさせていただき楽しめました。フランス出身の婚約者も、まるでフランスのどこかの宿にきているようだと大興奮でした。帰りの送迎時、オーナーの方ともこの宿の設立までのストーリーや昔ヨーロッパに駐在されていたときのお話なども色々うかがうことが出来、素敵な時間でした。また必ずうかがえればと思っております。
-
評価:
オーシャンビューのプール+無料貸切露天風呂がついてこのお値段は破格です💯今回は時間的に朝食無しプランでしたが、レストランを覗いたら美味しそうな匂いの朝食…次回は頼みたいと思いました👍 朝食無しでも、コーヒーとフレッシュなジュース飲み放題はありがたかったです。 朝日を見ながらオーシャンビューのレストランでコーヒー…短い時間でしたがとても優雅な時間に感じました。 外国の人も多く、家族連れにも優しい宿かな?と思います。スタッフさんがとてもフレンドリーで、親切にあれもこれもと対応してくれ非常に助かりました✨ 宿の近くに美味しい定食屋さんなどもあり、静かにまったり休みたい人には良いかと思います😊 年に1回仕事で行くので、次回から宿はここにしようと思いました〰それぐらいワタクシにはツボりました💪
-
評価:
実に9年ぶりに出掛けました、相変わらず部屋からは絶景が望めます、宿の方のご対応もとても親切で色々お話をさせて頂きました、景色も最高ですが、ここは食事がお勧め!とても美味しいお魚料理が楽しめます!またのんびりしに行きたいですね。
-
評価:
7月下旬に下田の海水浴後の宿泊でお世話になりました。まず夕食の金目の煮付けが丸ごと一匹出してもらい美味しかった~お酒がすすみました。 夜はナイトプールを楽しみました。景色も絶景でした! 朝の朝食のパンケーキ美味しかったです! また伺いたいと思います!
-
評価:
料金設定は多少高めには感じたものの、 蓋を開けてみればその値段に恥じない価値を十二分に提供してくれた。 まず立地は白浜海岸に程近い国道135号線沿い。 その脇にある小高い丘の上にある。 駐車場までの坂がかなり急な為非力な車では多少難儀するかもしれない。 泊まった部屋は4名まで宿泊可能なオーシャンビュー洋室。 作りは個人がDIYした"風"。 (デザインは個人がDIYで部屋を作った時に選ぶ様な構成だが、作り自体は綺麗でしっかりしている) 風呂、トイレも綺麗で新しくキッチンには調理用具や食器も充実している。ガスコンロではなく電磁調理器。 風呂は部屋風呂の他に露天2つ。温泉ではない。 全て予約制でチェックイン時に15〜21時の間で40分区切りでの宿泊部屋毎に1予約。 一泊だと片方だけの入浴となる。 オーシャンビューなのだが日が沈んだらただの暗闇が広がるのみ。 向き的に夕陽が楽しめるわけではないが日が沈む前の時間を予約することをお勧めする。 朝風呂はない。 事情があり難しい様だが、追加料金取るなどしてでも朝風呂が入れると大変ありがたい。 →初日の出の年末年始だけ特別にやってはいるらしい。 プールは水着着用で利用可能。 11月に入っていたが、足湯ならぬ足プールしたくなる程度には暖かかったので入ればよかった。 広さとしては泳ぐプールというよりは水浴びをする程度の広さ。 (夜、露天風呂に向かおうとして間違えてしまったのだが)脇にサウナと思しき建物を新設中の様で、 もし予想の通りこれがサウナならなかなか楽しめそう。 食事は満足のひとこと。 初日は豚とキンメのしゃぶしゃぶ。 タレはポン酢とゴマだれ? ゴマだれと思しきたれのほうにもポン酢が入っているのか重くなく、どちらもさっぱりとして美味しかった。 鶏のレモン煮(実質照り焼き?)が地味に美味しく、 もしその日の献立に出てきたらラッキー。 キンメの姿煮はなかなかのサイズ。 しっかりと味がついて調理担当のレベルの高さを感じた。 お造りは追加料金払い舟盛に変更。 キンメやアジを中心に五種くらい? 種類は少なくともキンメだけでこれだけ盛ってくれれば十分だろう。 地場の特産だけあって味は良かった。 無理に皿を賑やかすために余計なものを盛らないのはむしろ好印象。 客は「魚が食べたい」のではなく、「その地の特産を食べたい」わけなので。 (まぁマグロはどうしても刺身のスタンダードとしてのせざるをえないところはあるだろう) デザートはミニサイズでプリンやアイスなど。 サイズは写真でみると小さく見えるかもしれないが、 普通に夕食がなかなかのボリュームなので逆にこのサイズ感は有り難かった。 少しデザートは食べたいがガッツリ盛られてたら食べられなかっただろう。 夜、短いながらバー営業があるらしく、なかなかの格安でお酒をいただけるとのこと。 …疲労のため利用できず。 今度行く際は楽しみたい。 朝食はおしゃれなワンプレート。 パンも温めてあるなど地味に手が混んでいる。 ミニパンケーキはふわふわ系でソースも日によって変えている。 スタッフの方に話を聞くと3パターンは朝食を用意しているらしい。 ほか、自転車のレンタルやバーベキュープランなど楽しめるプランは事欠かなそう。 そして最も大事なのはスタッフさんたちが人当たり良く、楽しく働いている様に見えた。 実際に楽しいのかはわからないがそう見えたということが大事。 地味だがこういう所が宿の印象に大きく関わると思う。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年1月9日 時点)